
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ありがとうございます(*^^*)
で終わっちゃうからいつまでも伸びない。
そこからが伸びるか伸びないの差です。
本当はどんな問題なのか
何処がわからなかったのか
を追求しないと、そのためにみんながいる。
No.9
- 回答日時:
総合計と言ってしまったら、200%はふつうありえません、100%です。
トータル200で小麦粉100、卵80、砂糖50、あれっ、トータルが合いませんよ。
たぶん総合計200グラムでしょう、100%=200グラム、あれっ、卵も砂糖も入る余地ありません。
>%を㌘に治す計算
どちらも重さの単位なら換算もあり得ますが・・・。
色の違いを重さに換算してくれ、と言っているのと同じです。
No.8
- 回答日時:
ここまでの皆さんの回答をお読みになって、どこまで理解されどこがまだ不明なのでしょうか。
「ありがとうございます(*^^*)」というお礼からは未だ分かっていらっしゃらないのだなとしか分かりません。
あとどれほどのアドバイスが必要なのか分からないのでまた一から説明することになります。
(1)補足(総合計が200%~)を含めて、日本語になっていない質問をされていたことはご理解いただけましたか?
(2)「パーセント」とはそもそも何を表しているのか説明できますか?
No.7
- 回答日時:
これは、数学というより国語の問題ですが・・
★%は割合の単位です。
 ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
割合とは、[あるものの量] / [基準となるものの量] です。
単位とは、「量を数値で表すための基準」です。この場合の量は割合になります。
よって、
「[あるものの量]の[基準となる量]に対する割合を100分率の単位で示したもの。
ここさえ理解できていれば%の問題なんて簡単なはずです。
>総合計が200%としたら、小麦粉が100%で卵が80%で砂糖が50%でひとつひとつを㌘に治す計算式です!
これがおかしいことはすぐわかりますよね。
★gなど他の単位に直そうにも、gがどこにも出てこない。
★「小麦粉が100%で卵が80%で砂糖が50%」は足すと、100 + 80 + 50 = 230(%)になる。
「総合計が200%」と矛盾している。
例えば、100%という割合があるので、その小麦粉の量--例えば 200gの小麦粉を【基準の量】とすると、「卵が80% (200×80%=160g)で砂糖が50%(200g × 50% = 100g)ですから、総量は 460g(230%) になる。
基本的に文章や会話で登場する算数は、100%国語の問題です。文章や会話からその意味を読み取ることさえできれば、計算自体は簡単なはずです。
No.6
- 回答日時:
> 総合計が200%としたら、小麦粉が100%で卵が80%で砂糖が50%でひとつひとつを㌘に治す計算式です!
お尋ねの内容では回答不能です。
1.どこかの重量(グラム)が示されていないと計算できません。
「全体で300g」とか、「砂糖は80g」といった具合にどこかの重量がわからないと無理です。
2.%の数値を合計すると100%でないといけません。
お尋ねでは100%、80%、50%、これらを足すと230%になりますね。これでは無理です。
「小麦粉60%、砂糖30%、塩10%、全体で300g」これなら計算できます。
(%の数値の合計が100%になっていることに注意してください)
個々の量(グラム)の計算は、 全体の量×%数÷100 です。
小麦粉 300g×60%÷100=180g
砂糖 300g×30%÷100=90g
塩 300g×10%÷100=30g
となります。
それぞれの重量の合計が「全体で300g」に一致していることにも注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 計算が分かりません。(><) 計算に詳しい方教えて頂けませんか? よろしくお願い致しますm(*_ _ 2 2023/03/04 09:41
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 女性22歳 筋肉率平均教えて 私は計算してみたら17でした 詳しい方お願いします 1 2022/04/26 17:21
- 計算機科学 電卓で一度に計算するやり方 9 2022/06/11 14:06
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- Excel(エクセル) INDEX+MATCH関数の使い方について教えてください。 2 2023/08/09 16:13
- 所得税 日給の金額の約3割が所得税として引かれてしまいました。あまりにも高額で仕事に対するモチベーションもだ 6 2023/02/10 23:41
- 高校 数学の計算方法について教えてください。 質問の内容は、写真にマークをつけたのでわかると思いますが、 2 2023/03/16 16:20
- 統計学 計算に強い方教えてください 3278.3=43.9%です 残りの56.1%の数値は何ですか? また、 1 2023/04/12 03:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
数学(算数)教えてください 平...
-
52-8を工夫して計算してください
-
数学(経済学から)の問題です...
-
普及率から世帯当たりの台数の...
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
容量の計算方法がわかりません
-
1から30までの自然数の和
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
パーセントの求め方?
-
小数点以下
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
パーセントの合計と平均について
-
x*y=log(e^x+e^y)と定義すると...
-
相加平均と相乗平均
-
算数の問題です。
-
中3でFカップは大きいですか? ...
-
対数平均について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
80の2割は?
-
x-R管理図の管理限界について
-
中央粒径の計算の仕方
-
√2.25を√を使わずに表すという...
-
X-S管理図について
-
配合の計算を教えて下さい。
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
複素指数関数の計算方法
-
全然わからないのでお願いします
-
配合パーセントの計算方法
-
「平方」ってなんですか?
-
数学 群数列の問題で第n群の最...
おすすめ情報
総合計が200%としたら、小麦粉が100%で卵が80%で砂糖が50%でひとつひとつを㌘に治す計算式です!