プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

消費税の計算方法で教えてください。

例えば年間の課税売上1000万。
課税仕入れが300万の会社で、

一般課税方式、個別対応で、課税売上割合が90%です。

そして、
課税売上に対応する課税仕入が100万、
非課税売上に対応する課税仕入が50万、
共通売上に対応する課税仕入が150万
だとしたら、この場合の消費税額はいくらになりますか?

計算式も教えていただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

他回答者への再質問で「非課税売上に対応する課税仕入が50万”ではなく、この50万が非課税仕入だった場合は、消費税額はいくらになるのでしょうか」


への回答ですが、
「変わりなし」です。個別対応方式であれば、非課税売り上げのみに対応する税額は計算に入れないからです。
 これが「一括比例配分方式」であれば税額は変わります。
「変わるようなんです」ということがどういうことなのか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変わらないんですね…
うーん、消費税額はやっぱり難しいです。一から勉強し直します。

お礼日時:2022/08/07 11:51

一般に言う「消費税10%」は「消費税7.8%および地方消費税2.2%の合計」です。


 実際の消費税申告の計算に近いほうの式で大まかに書いてみます

A)売上にかかる消費税額の計算
  10,000,000×7.8%=780,000

B)仕入れにかかる消費税額の計算
・課税売上に対応する課税仕入が100万(税込み110万とします)
  1,100,000×7.8/110=78,000 
・共通売上に対応する課税仕入が150万(税込み165万とします)
  1,650,000×7.8/110×90/100=105,000
  
  控除税額計 78,000+105,000=183,000

C)差引き消費税額=780,000―183,000=597,000

D)納付する地方消費税額の計算
   597,000×22/78=168,000

E)納付する消費税および地方消費税の額
   597,000+168,000=765,000円
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
大変わかりやすいです。
申告書を見ながら一つ一つ確認してみます。

お礼日時:2022/08/01 23:56

>例えば年間の課税売上1000万…


>課税売上割合が90%です…

総売上は 1,000 ÷ 0.9 = 1,111万 ということですね。

>課税売上割合が90%…
>課税売上に対応する課税仕入が100万・・・イ
>非課税売上に対応する課税仕入が50万・・・ロ
>共通売上に対応する課税仕入が150万・・・ハ

仕入控除税額 = イ + (ハ × 課税売上割合)
= 100万 + (150万 × 0.9)
= 235万
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>この場合の消費税額はいくらに…

(1,000 - 235)万 × 10% = 765,000円

(注) 売上も仕入も全て軽減税率適用ではないとし、国及び地方消費税の合計額です。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。
理解できました。
厚かましく申し訳ないのですが、あと一つ質問させていただいてよろしいでしょうか。
同じ条件で、例えば、“非課税売上に対応する課税仕入が50万”ではなく、この50万が非課税仕入だった場合は、消費税額はいくらになるのでしょうか。
私は、消費税額は変わらないのではないかと思っていたのですが、変わるようなんです。なぜ変わるのかよくわからなくて…。計算式も教えていただければ非常に助かります。
ほんとにすみません。よろしくお願いします。

お礼日時:2022/08/01 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!