
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他回答者への再質問で「非課税売上に対応する課税仕入が50万”ではなく、この50万が非課税仕入だった場合は、消費税額はいくらになるのでしょうか」
への回答ですが、
「変わりなし」です。個別対応方式であれば、非課税売り上げのみに対応する税額は計算に入れないからです。
これが「一括比例配分方式」であれば税額は変わります。
「変わるようなんです」ということがどういうことなのか確認してください。
No.2
- 回答日時:
一般に言う「消費税10%」は「消費税7.8%および地方消費税2.2%の合計」です。
実際の消費税申告の計算に近いほうの式で大まかに書いてみます
A)売上にかかる消費税額の計算
10,000,000×7.8%=780,000
B)仕入れにかかる消費税額の計算
・課税売上に対応する課税仕入が100万(税込み110万とします)
1,100,000×7.8/110=78,000
・共通売上に対応する課税仕入が150万(税込み165万とします)
1,650,000×7.8/110×90/100=105,000
控除税額計 78,000+105,000=183,000
C)差引き消費税額=780,000―183,000=597,000
D)納付する地方消費税額の計算
597,000×22/78=168,000
E)納付する消費税および地方消費税の額
597,000+168,000=765,000円
No.1
- 回答日時:
>例えば年間の課税売上1000万…
>課税売上割合が90%です…
総売上は 1,000 ÷ 0.9 = 1,111万 ということですね。
>課税売上割合が90%…
>課税売上に対応する課税仕入が100万・・・イ
>非課税売上に対応する課税仕入が50万・・・ロ
>共通売上に対応する課税仕入が150万・・・ハ
仕入控除税額 = イ + (ハ × 課税売上割合)
= 100万 + (150万 × 0.9)
= 235万
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>この場合の消費税額はいくらに…
(1,000 - 235)万 × 10% = 765,000円
(注) 売上も仕入も全て軽減税率適用ではないとし、国及び地方消費税の合計額です。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
詳しくご回答いただきありがとうございます。
理解できました。
厚かましく申し訳ないのですが、あと一つ質問させていただいてよろしいでしょうか。
同じ条件で、例えば、“非課税売上に対応する課税仕入が50万”ではなく、この50万が非課税仕入だった場合は、消費税額はいくらになるのでしょうか。
私は、消費税額は変わらないのではないかと思っていたのですが、変わるようなんです。なぜ変わるのかよくわからなくて…。計算式も教えていただければ非常に助かります。
ほんとにすみません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 財務・会計・経理 消費税の税務について教えてください。 不動産会社の経理をしています。まだまだ勉強中の身です。とんちん 3 2022/07/28 19:26
- 確定申告 確定申告に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 07:32
- 消費税 税金に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 15:26
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
- 消費税 消費税を免除にする方法 2 2022/09/17 15:47
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 消費税 給与を課税仕入れに認めたら、給与額は上がるのでは 2 2023/01/29 16:48
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注文請書について教えてください。
-
海外出張の際の勘定科目について
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
役員の退任に際して
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
販売手数料支払契約書
-
印紙の要否について
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
チャリティーチケット購入での...
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
-
出向社員への社宅貸与に係る課...
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
口座を素通りするだけでも売上...
-
【消費税】忘年会の会費
-
課税にするべきか否か教えてく...
-
返戻自賠責保険料の課否判定
-
免税店の消費税について
-
建設業経理の仕訳について。軽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
-
印紙の要否について
-
遊漁券の簡易課税の業種対象は...
-
役員の退任に際して
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
チャリティーチケット購入での...
-
【消費税】忘年会の会費
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
圧縮記帳の仕訳を教えてください。
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
備品の除却費用
-
チケット売上は非課税?
おすすめ情報