dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業の経理業務を行っております。
消費税について教えて下さい。

仕入先A社・B社があります。
A社で作成した物をB社で加工して当社に納品になるのですが、A社で作成した時点で不良品になっていたようで、B社で不良に気付いた為、B社に不良品の手直しをしてもらいました。
この手直しに掛かった費用をB社に支払いを行う予定で、掛かった費用は、人件費と製品代となります。この場合、消費税の支払は発生するのでしょうか?製品部分は課税になるかと思いますが、人件費が分からず困っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>この場合、消費税の支払は発生するのでしょうか?



当然、製品・人件費にかかわりなく消費税は発生します。

人件費が消費税と関係ないのは自社内での話だけです。
    • good
    • 1

人件費、製品代とも課税仕入です。



人件費、製品代という区分はB社の社内でのコストの内訳を示したにすぎません。B社対貴社の関係では全額がB社にとっては課税売上であり、貴社にとっては課税仕入となります。

類似の例として、建物の修繕費の場合、見積書上のコストの内訳は材料費、人件費等がありますが、修繕費全体が業者にとっては課税売上であり、発注者にとっては課税仕入です。コストの内訳によって消費税の課税・不課税が左右されることはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています