
よろしくお願いいたします。
私は、会計事務所に勤めているものなのですが、新規で他の事務所から流れてきたお客様で自動車販売業があります。
某メーカーの新車・中古車の販売、修理を行っている会社です。
そこの会計処理のうち気になる処理があったので、どなたか教えてください。
雑収入に、返戻自賠責保険料が毎月のように計上されているのですが、その課税区分が「課税売上」でこれまで20期以上にわたって処理されているのです。
保険料の戻りは「非課税売上」ではないのでしょうか?
私も調べているのですが、なかなか納得いく答えが見つかりません。
どなたかご存じの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会計事務所の方であれば、ここで質問するより事務所の先輩や先生に聞いた方がいいと思うんですが・・・。
その返戻自賠責保険料が、廃車などに伴う自賠責契約の解約に伴う戻りであり、お客様に対する請求書上及び経理上も保険料分として区分されている場合は、消費税上の課非判定についてのみ言えば非課税取引です。 支払った時、非課税なものが戻ってきただけですから。 (ただし立替処理の場合は不課税となるケースも稀にあり)
しかし、中古車販売業という業種にかぎっては自賠責保険料や自動車税などの法定費用について特殊なきまりがあります。
一般的な中古車販売業では、未経過の自賠責や自動車税が残ったままで販売することがありますよね。
このような場合は、たとえ請求書上では区分していたとしても消費税上はこの未経過の自賠責や自動車税を含めた総額をもって課税資産の譲渡等の対価とされますので、この課税売上に含めて処理した分にかかる支払額の戻りでしたら、たとえ保険料であっても課税売上となる場合もあります。
もしかしたらその業者さんは、それぞれの取引について個別に確認するのが面倒なので、すべて課税売上にしているのかもしれません。
今一度、その業者さんに課税売上としている意図と、問題の返戻金がどのように処理されたものの戻りなのか内容をご確認下さい。
いろんな業種がありますが、特に自動車販売業の会計処理は複雑というか面倒くさいです。 損益にすべきものと立替・預かりとすべきものがまさに渾然一体です。
これからも大変だと思いますが頑張って下さいね。
http://homepage2.nifty.com/akahori/new_page_145. …
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
No.1
- 回答日時:
>その課税区分が「課税売上」でこれまで…
会計事務所にお勤めの方ですよね。
何の税金が課税か非課税かと聞いていますか。
そのお金は本来お客様に返すべきものですが、自分のポケットに入れた場合、所得税や法人税はとうぜん『課税対象』です。
消費税としても、お客様に返すなら「非課税」ではなく、『不課税』です。
しかし、自社の利益にしてしまうなら、「雑収入」として『課税売上』で間違いありません。
---------------------------------
余談ですが、自動車の買い換えの際、自賠責や重量税をお客様に返さない業者が多いですね。
困ったものです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 住民税 非課税になるかどうか、住民税計算方法について、教えてください。 自分なりに調べ尽くし、色んなサイトで 2 2022/11/21 16:28
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
リース料に含まれる消費税について
財務・会計・経理
-
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
-
4
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
5
中小企業者等の少額減価償却資産を売却(下取り)した場合の仕訳について
財務・会計・経理
-
6
取引保証金の利息が振り込まれた際の仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
7
中古車販売業の経理(仕訳)について
財務・会計・経理
-
8
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
9
自動車保険の解約返戻金の仕訳について
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
10
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
11
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
12
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
13
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
14
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
15
自動車重量税 還付金の仕訳について
財務・会計・経理
-
16
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
17
医療費控除にあたり高額療養費を差し引く年はいつでしょうか?
確定申告
-
18
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
19
簡易課税選択と課税売上高割合
財務・会計・経理
-
20
建設業の貸倒引当金の法定繰入率について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
-
印紙の要否について
-
遊漁券の簡易課税の業種対象は...
-
役員の退任に際して
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
チャリティーチケット購入での...
-
【消費税】忘年会の会費
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
圧縮記帳の仕訳を教えてください。
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
備品の除却費用
-
チケット売上は非課税?
おすすめ情報