dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年来の友人に彼氏ができました。
とても幸せそうで、結婚も前提に付き合っているとのことです。
話を聞いた時、良かったねと思い、その気持ちを伝えましたが、一人になった時、アラサーで彼氏もいない私は焦りと不安でいっぱいになってきました。
その友人の紹介でとある男性を紹介してもらった時、楽しく過ごせはしたものの、私が婚活パーティーに行っているなど、その子だから信用して話していたのに、その男性にまで伝わっていました。
悪気があって話したわけじゃないとは思うのですが、何で話したんだろう、バカにしてたのかななど卑屈になってしまいます。
彼女はとても可愛いのには私は魅力も全然ないし、婚活パーティーもうまくいかないし、一気に将来が不安になりました。
彼女とは遊ぶ約束をしていましたが、彼氏の話を聞くのが辛く体調不良を理由に約束を断ってしまいました。
今までは彼氏ができても素直におめでとうと言えたのに、こんな自分が情けないです。
人の幸せを素直に喜べない自分のせいで余計に自分の幸せが遠のいている気がします。
乱文で申し訳ありませんが、どうしたら人の幸せを喜べる人間になれるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

人の幸せなんて、自分が幸せでなければ心から喜べないように思いますよ。



肩に力を入れずに、卑屈にならず、自己嫌悪におちいる必要もありませんから、自分のペースで婚活恋活していってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
最近焦っている自分がいました。
自分のペースで頑張ります!

お礼日時:2016/02/28 19:36

>>話を聞いた時、良かったねと思い、その気持ちを伝えましたが、、、


>>今までは彼氏ができても素直におめでとうと言えた、、、
・・・これが、質問者様の素直な本心です。もともとあなたは、他人の幸せも喜べる人間です。そういう人格ですので安心してください。

でも、ここからが問題なのです。
>>一人になった時、アラサーで彼氏もいない私は焦りと不安でいっぱいになってきました。
>>彼女はとても可愛いのには私は魅力も全然ないし、、、
・・・友達と自分を比較したこと。結婚適齢期だとか世間で言われていることと自分を比較したこと。ここが問題です。
人は、皆と同じを求めるところがあります。そこには、安心があるものです。
でも、この安心は本物じゃなく、皆と同じならば間違えではないという考えからくる、自分で考えることを止めた逃げ(責任逃れ的)の考えです。
皆と同じならば間違えではない=正しいこと に、なってしまいます。
これは比較するということです。そこに本当の安心はありません。
だから、皆と同じでない状況になればすぐに不安になります。
>>アラサーで彼氏もいない私は焦りと不安でいっぱいに
と、なってしまうわけです。

不安があるから、他人の幸せを喜べないのです。
他人の幸せを喜べるようになるには、不安を消せばいいのです。
今の私のまま安心できるようになりましょう。
安心は幸せへと変わります。

だから、自分で考えて自分に合った答えを探してください。誰かがいるから、何かができるから、何かを手にしたから幸せではなく、今のままでも幸せを感じてください。

そのためにはまず、他人と比較しないこと。結果に執着しないこと。です。
私がたまにやることなんですが、例えば晴れた日にでもお墓参りとか行ってみてはいかがでしょう。自分ちのお墓かまだなければお世話になった人のお墓でも行ってみてください。
墓場には墓石がたくさん並んでいます。名前がたくさん刻まれています。私の家のお墓の周りはここ20年くらいで倍近く増えました。
それだけ多くの方が、生きていたのです。でも、今は石になっています。(魂云々は私よくわかりませんので)
どんなに多くの物を持っても、幸せな家庭を築いても、愛する人と多くの時間を過ごしても、この世に置いて行ったことでしょう。
そこに執着心があれば、かえって苦しかったことでしょう。
幸せは周りの状況で決まるものではないのです。
自分の心次第です。

他人と比較しても仕方がないと、心からわかれば自分一人でも幸せを感じることができます。そうなれば他人が幸せになっても素直にまた喜べます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
不安があるから喜べない、まさにその通りだと思いました。
まずは、他人と比較せず、不安がなくなるよう前向きに頑張ります。
また、お墓参りの話、大変参考になりました。

お礼日時:2016/02/28 19:41

人のいい面を見習う心と、観察眼を持つよう心がけることです。


幸せな人はボーっとしていて幸せになったわけではない。
幸せになる行動をして幸せになったのです。
あなたが自分でそれを見抜いて見習えば、それは自分が幸せに一歩近づいたということです。
喜ぶとか喜ばないとかじゃなく、本気で幸せ目指すことでしょう。
卑屈になってる時間とか無駄。手抜き。
本気を出せ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
卑屈になっている時間は無駄。手抜き。という言葉、心に突き刺さりました。
頑張ります。

お礼日時:2016/02/28 19:38

友人と違うところを見つけるのは難しいですか?


あなたは 僕から見たら優しい性格の持ち主だと思うから
友人を受け入れると
祝福できるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
友人を受け入れて祝福できるよう努力しまます。

お礼日時:2016/02/28 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!