プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。質問させていただきます。
就職活動中の学生ですが、未経験の方も歓迎、CADでの設計のお仕事がありました。
問い合わせてみると、たしかにCADを専門学校などで勉強してから仕事している人が多いけど文系で未経験でもやる気があれば頑張れますよ、よかったら来てくださいとのことでした。
CADというと理系や専門学校などで学んだ方が使っている印象がありますが、実際のところ文系の未経験者でもやる気次第でどうにかなるものでしょうか。
先輩方の足を引っ張らないかが不安です。
なにか御存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

CADはエクセルやワードのように図形を正確に書く道具です。

作成するものは主に図面です。図面は決まったルールで書かないと相手に通じませんのでCADの操作よりも何の図面を作るのかが大事です。勉強するならまず図面のルールを習得しましょう。
初めてなら3DCADをやったほうがいい。2Dだと立体を2次元に展開する際、頭の中で図形を回して想像しないと設計が出来なく多少訓練が必要です。しかし3DCADは確認しながら作れるので図形を作りやすい。2Dの展開図も1発で作成できるので便利です。
制限は多少ありますが無料の3DCADのリンクを張っておきます。3DプリンタのSTLも出力出来ます。操作はチュートリアルが起動するのでそれに沿ってやればいい。
ttp://ja.ptc.com/product/creo/elements/direct-modeling/express
    • good
    • 0

回答No.4にもあるように、設計した人(あなたとは別の専門の人)がスケッチ(これは例えです)のように作成した図面をCADを使って云わば清書する(トレースする)のは、基本的なこと(図面のパーツや表記方法に関する知識)を覚えればそれなりに出来るようになります。


ですが、CADを使って設計そのものをする場合は、その設計対象に関する専門知識がないと無理です。

「未経験の方も歓迎」「…文系で未経験でもやる気があれば頑張れますよ」と言っているのなら、前者のほうでしょうね。ですが「…やる気があれば頑張れますよ」と言うように、かなりの努力は必要でしょう。
    • good
    • 0

一定長さの直線と円が書けたら、大丈夫ですよ。


あとその一部を消す方法を覚えたら、
(定規とコンパスは使ったことがあるとして)
99%の作業はこれだけでできます。
    • good
    • 0

CADを単にトレース代わりに使用するのであれば、以下のサイトにアクセスすれば、いろいろ説明があります。

しかし専門的に利用するのであれば各々の分野(例えば機械製図や建築製図)のJIS規格を理解していないと、正確な図面は難しいでしょう。まずは習うより慣れろです。文面にありますように実際には専門学校などで勉強するよりは現場で経験を積むことで自然に覚えるものです。まだ学生ということで若い故にマスターするのも短時間で出来ると思います。すべてはやる気です。是非とも頑張って下さい。

ここへアクセスしてください
www.e-groove.net/
    • good
    • 0

CADは2Dと3Dで全く違うし、工業系と建築系、電気系などでも全く違うのですが、


それらの違いや専門学校などがあるのは、CADで製図するには、元の図面を読める必要があり、
図面の表記方法やルールを知っていないと、あなたが仕上げたCAD図面を、渡した先方が読めないのです。

そこの部分があまり重要視されない職場なのでしょう。
元図のトレースとかサイズ等の仕様変更だけとか、CAMデータに変換するとか、部屋の間取り図やインテリアとかね。
それだけならエクセルやパワポくらいの感覚で、四角と線をつなぎパーツをコピペして、数値入力だけでCADは書けます。
    • good
    • 1

CADの操作自体は覚えてしまえば問題ないと思いますが、


図面の基本的な事を知らないと出来ないので、その分がハンデになります。
また、設計が入ると理系の思考が必要になるかもしれません。
つまり、”何のどういう会社か”にもよりますから、
行って説明を聞いてからでも良いですが、
あまり簡単に考えないほうが良いです。
    • good
    • 1

CADなら会社に入ってから始めて大丈夫ですよ。


CADのお試し版をダウンロードして一人で勉強してもちっとも身に付きません。飽きますし。

この前会社からの帰りに、前に座ってるおばさんがCADの参考書を広げて勉強してましたけど、
ファイルの保存のところでグーグー寝てましたw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!