
業務委託契約に関する単価についての質問です。
令和6年度の設計業務委託等技術者単価が国土交通省から発表されていますが
個人が業務委託契約を行う場合、ここの金額を参考に提示すべきでしょうか?
設計業務はこの単価表では個人の技術レベルで金額が設定されていますが約5,6万円/1日が平均です。2万円を提示され半分以下であったため契約に躊躇しております。
因みに会社員時代は設計課長でしたので平均レベルくらいの位置では
あると勝手に考えています。
契約に詳しい方が居ましたらアドバイスをお願いします。
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001724089.pdf
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 令和6年度の設計業務委託等技術者単価が国土交通省から発表
これは、国の発注業務に関わる見積もり単価の一つで、
> 個人が業務委託契約を行う場合、ここの金額を参考に…
国の単価は、多くが最低額になっています。
国の発注価格は、この他に、間接費や管理費などが上乗せされます。
民間取引の場合は自由価格です。
企業間取引が工数の場合は、作業員資格によって、
時給3千円から1万円超と、幅広いです。
設計業務委託であれば、一件当たりの価格で協議すべきでしょう。
> 因みに会社員時代は設計課長でしたので平均レベルくらい…
課長月給の時間単価では比較できません。
部下の直接員の社内時間単価は1万円前後にもなるはずです。
No.1
- 回答日時:
>令和6年度の設計業務委託等技術者単価が…
それはあくまでも国が発注する場合の指標に過ぎません。
民間同士の契約まで縛るものではありません。
>2万円を提示され…
それでは木造大工の日当並みですね。
いやなら請け負わないことです。
初めは安くても実績を積むことで高く払ってくれそうなら、今はそれで辛抱しておくのも選択肢の一つですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子回路設計者の仕事
-
業務委託契約に関する単価につ...
-
自動釣銭機での不足金
-
マシニングセンタオペレーター...
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
下水などの図面でDP=0.000とい...
-
平面図? 上面図?
-
jw cadで上付きや下付きの添え...
-
I-DEASは多くの企業で使われて...
-
solidworksでツリーをコピーす...
-
AUTOCADでDXF変換すると図形が...
-
jw cadというソフトについて
-
建築図面が理解したいです。
-
犬服用のCADソフトありますか?
-
SolidWorksで作成したBodyを反...
-
超初心者質問です。
-
エクステリア・造園CADについて
-
トレースの需要について
-
マイラーについて
-
シーケンスCADについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工業高校のどの科の実技や勉強...
-
自動釣銭機での不足金
-
スーパーに入っているパン屋さ...
-
会社で干されてる気がします。
-
パーコードのレジ打ち間違え
-
設計スキルの教育について
-
名刺が作れるプリクラ(?)の...
-
おはようございます。ガンプラ...
-
パン工場の包装オペレーターの...
-
夜に証明写真
-
機械設計について
-
平面図? 上面図?
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
下水などの図面でDP=0.000とい...
-
jw cadで上付きや下付きの添え...
-
I-DEASは多くの企業で使われて...
-
マイラーについて
-
端面図ってなんですか?(断面...
-
SolidWorksかCATIAを学ぶか
-
Artios CADについて教えてください
おすすめ情報