電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくよく考えても分からず、行き詰まった為、
皆さまのお力をお借りできればと思います。

いずれ技術系の仕事に転職したいと思い、
春から職業訓練校に通いたいと思っています。
検討しているのは
船橋高等技術専門校 コンピューター制御科の2次試験
http://www10.ocn.ne.jp/~funa-gi/
江戸川高等技術専門校 メカトロニクス科
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/edogawa/
の2校です。
しかし、今現在全く知識を持ち合わせていない為、見学に行っても資料を読んでも、両者の違いがよく分かりません。
どなたか、分かりやすく教えて頂けないでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします!

A 回答 (3件)

 お互いの守備範囲が重なっているんでわかり難い


ですね。

 歴史的流れで説明するとこんな感じです。

 18世紀にイギリスで産業革命というのが起きて、
蒸気を使った蒸気機関で
機械を動かして、ものを大量生産すると
いう方法が本格化したんです。
 当時はコンピュータなどなかったので、
蒸気機関の出力を複数の歯車で伝えるとき、歯車の
組み合わせを変えて、回転数を
制御するなど、機械工学(メカニックス)、制御工学
の知識でものを動かしていたんです。

 20世紀になって、真空管といった電子
素子が生まれ、これで電気の流れを自由にコントロール
する方法が確立してきました。
電気でモーターも動かせますから、
回路の調整で、ものを制御する手段が
生まれたんです。(これが電子工学<エレクトロ
ニクス>の基礎です。)
 第二次世界大戦中、ドイツが世界発の
誘導ミサイルV1,V2というのを作ったの
ですが、これには真空管を使った電気回路が
乗せてあって、ロケット噴射の方向を
変える装置のモーターを制御していました。
ジャイロコンパスという傾きを測定する
装置を使い、ロケットの傾きが変わるを
それを補正するように噴射装置のモーターを動かして
いたんです。

 ここに1950年代にコンピュータというものが
登場したんです。回路がどうやって動作するか
設定して使う、プログラムという方法が
出てきたんです。
最初は真空管を使った大掛かりなもので、
軍事利用などが主な目的でしたが、
安価な半導体が1970年代に
出てきて、民生品にも利用される
ようになりました。

これが現在コンピュータ制御と呼ばれる
もので、電子炊飯ジャーの温度コントロール
など、マイクロコンピュータ(マイコン)
と呼ばれる小さな半導体のコンピュータに、
あらかじめプログラムされたプログラムで
制御しています。
http://www10.ocn.ne.jp/~funa-gi/
にある、「・マイクロコンピュータ(Z80)プログラム開発(~3学期)」
といったものがそれです。


 制御する対象が、大型の製造機械だったりする
場合、機械工学(メカニックス)と電子工学
(エレクトロニクス)相互の知識(メカトロ
ニクス)も必要になってくるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど、今まで機械工学、電子工学など、
何となく分かっているような気になっている事について、
非常にすっきりと分かりました。
電子工学、機械工学、コンピュータ制御の関わりについてもよく分かりました。
丁寧なご説明をありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 09:49

>一応、どちらも


(1)制御系のプログラミングを勉強したい
(2)電子回路設計、機械設計を勉強したい

という希望に沿っており、


 メカトロニクス科というほうが

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/edogawa/

機械基本作業 盤・フライス盤などの取り扱い、切削条件・加工法・安全作業法 ・・・

といった工作機械を扱える知識に重きが置かれて
いることがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご返答ありがとうございます。

そう言えばカリキュラムにもなく、説明不足でしたが、
>機械基本作業 盤・フライス盤などの取り扱い、切削条件・加工法・安全作業法 ・・・
という授業は、コンピュータ制御科にもあるようです。
(と見学の際説明されました)
ですが他の点でも、確かにメカトロニクス科の方が機械について詳しく学ぶような印象を受けました。
メカトロニクス科の方が授業数も多く(2年で400時間)、
設備も整ってそうな印象で、
授業内容も多岐に渡っていそうだ・・
なのにコンピュータ制御科も悩む理由は、
見学した際に垣間見た主任先生の熱意に惹かれたからです。
社会人としてきちんと立つ為に秘書検定も受けさせよう、
学校内にある設備は全て使い、可能な限りの技術を教えよう・・
といった熱意の伝わってくる先生に教えて欲しいと思い、
内容が変わらないようであれば、こちらに通いたいと思ったからでした。
ですがやはり、メカトロニクス科を受験しようかと、
今は思っています。

ご相談に乗っていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/15 10:24

その名前からでは、実際の中身を把握できないのではないかなあ。

偏りとかありそうだし。
見学に行ったのなら、そこが絶好のチャンスです。事情を話して、将来こんな事をしたいのだが、その科が達成手段になるかどうか現場の先生や担当者に尋ねるのがよいと思います。

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます。

一応、どちらも
(1)制御系のプログラミングを勉強したい
(2)電子回路設計、機械設計を勉強したい

という希望に沿っており、
全体的に同じようなコース内容かな?という印象で、どちらかには必ず通いたいと思っています。
しかしいかんせん今現在知識が全くなく、
自分の適性も、実際学習してゆく中で見つけてゆきたいと思っている状態なので、
学習内容が、より多岐に渡っていると思われる学校に通いたいと思っているのです。
しかし見学に行って、「こちらの学校は○○校に比べてどうですか?」ともなかなか聞きづらく・・
しかし明確な違いが、どうしても分からず・・
こちらで専門の方に、2校のコース内容を比べて、違いを教えて頂けたらと思ったのです。

言葉足らずな質問で申し訳ありませんでした。

補足日時:2005/12/15 02:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!