
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
evenは強調、驚きを表し、ご質問の言い方を表すのに十分使え、また簡単です。
その話は、童話にまでなった。→ The story even became a fairy tale.
彼は大臣にまでなった。→ He even became a minister.
No.1
- 回答日時:
動詞を強調するなら、ュ(do , does , did )+ 動詞の原形 を使います。
その話は、童話にまでなった。
The story became the children's story. → The story did become the children's story.
彼は大臣にまでなった。
He became a minister. → He did become a minister.
主語を強調したいのなら、 It ~ that 構文。
疑問詞を強調したいのなら、疑問詞の直後に on earth / in the world / ever 等を付けます。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
have toの品詞がわかりません
-
教えてください
-
助動詞needには肯定文がない?
-
wish~ would か couldか
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
I said と I did say の違いは?
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
must notを過去や未来で
-
助動詞の後ろのto
-
hope
-
need to not と need not have ...
-
always や usually の場所と意...
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
この英文は should be 〜の疑問...
-
頻度の副詞の位置(アメリカでは)
-
need not toとdon't have toに...
-
ギリシア語とラテン語で動詞 ho...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I said と I did say の違いは?
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
do notとare notの違い、使い分け
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
neverの位置について
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
~しに行く
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
fail to do の類の表...
-
have 動詞って何ですか?
-
not any の語順が原則ですが、a...
-
need to not と need not have ...
-
「could to」の意味
-
have toは助動詞ですか?
-
比較(used to V)の構文
おすすめ情報