人生最悪の忘れ物

疑問詞+to不定詞ってありますよね。例えば、
how to V原形 「Vのしかた どのようにVするか」
what to V原形 「何をVするか 何をVしたらいいか 」
which(~)to V原形 「どちら(の~)をVしたらいいか 」
when to V原形 「いつVしたらいいか 」
where to V原形 「どこで[へ]Vしたらいいか 」
がそうですよね。でもwhy to V動詞原形はないですよね?一体なんでないのでしょうか?

A 回答 (6件)

ごもっともな疑問で、私自身も不思議に思っていましたので調べてみました。

ある参考書に次のように説明されていました。

whyは他の疑問詞(what, who, where, whenなど)と比較すると特異な特徴があるそうですが、whyには原形の動詞を続けることができることもそのひとつだそうです。(例、Why insist so? なぜそう言い張るのか、それにはおよぶまい。)これは助動詞のshouldと主語youを省略したものと解されるそうです。そして、「why+to不定詞」の用法がまれであるのは、wh-疑問詞のなかでwhyだけがこのように原形動詞を後続させることができるからであり、わざわざ ”why to~” とする必要がないからだろう、と書かれていました。
(以上、『英語語法大事典・第4集』(編集者代表:渡辺登士、大修館書店、p.1031より)
    • good
    • 4

 ご質問者は,I don't know what to do. のような場合に,do の(意味上の)主語として,I を考えることができるので,why でも同じようにできるはずだとお考えなのでしょう。



 what の場合,what to do なら,what は do の目的語として機能し,「何をする」という関係が生まれます。そして,その主語は「私」と流れていきます。

 where to go でも,where は go という動詞とつながり,「どこへ行く」と意味をなし,それから,その主語は,という流れができます。

 ところが,why の場合,「なぜ」という理由は,動詞だけで決まるものではありません。「S が M に V する」のような,ある程度,文の形になったものがあって初めて,「なぜ」という問いかけが生まれますので,先に why があって,後から主語を(意味的に)補う,というのは不自然なのです。
 したがって,why to ~という言い方はまれで,why SV という形が自然になってくるのだと思います。

この回答への補足

少しわかりにくいですね~(~_~;) もう少し説明お願いします。

補足日時:2007/03/21 16:43
    • good
    • 7

<<疑問詞+to不定詞になぜwhy toはないとされているのか>>


プログレッシブ英和中辞典には〔I'm wondering why to do such a thing.「なんでそもそもそんなことするのかしら」のようにto不定詞がwhyに直続する構文はあまり用いず, I'm wondering why I should do such a thing. を用いる〕とあります。(注1)
また、Z会の問題集「基礎完成コース」の解説には、「why to do という言い方はしない」とあります。(注2)
したがって、いわゆる受験英語としては、why to doという表現はしないというのが正解なのでしょう。

しかし、why to doは日常の表現として使われます。もっとも、how to doやwhat to doに比べればはるかに少ないのは事実です。個人的な理解では、つまり、よりどころとなる文法書等の説明は見つからないということですが、why to do(何故するのか)よりもreason to do(する理由)が普通だからです。
ただし、how andと続けるような場合には、how and a reason to doという使い方ではなく、how and why to doとなります。


(注1)
why
URL: http://tinyurl.com/36xmra
プログレッシブ英和中辞典

(注2)
4.不定詞を用いた重要表現
URL: http://tinyurl.com/34wydf
基礎完成コース P7
    • good
    • 2

あくまで自分の感覚ですが、自分の行動についてその理由を問うと言うこと自体が、普通はあまりないからというだけのことではないでしょうか?



I don't know what to do about it?
何をしたらいいかわからない。

は、普通に使う文章ですが、

I don't know why to go shopping now.
なぜ今買い物に行くのか分からない。

は、自分が買い物へ行くのに、その自分の行動の理由が分からないとは普通言わない。

もっとも、

I don't know why I should go shopping now.
なぜ、僕が今買い物へ行かなくちゃ行けないのか分からない。

のようには言いますが、これは、自分の動機ではなく、他人の意思とか状況を聞いているわけで、why to go とは違いますから。
    • good
    • 1

why to do ~ の形で使うこともありますが、非常にまれです。

文の主語と、why 以下の名詞句の主語とが一致しないこともあるので、ほとんどの場合、why + 主語 + 動詞の 名詞節の形になることが多いです。つまり、why to do の場合は、主語になるものが色々考えられるので、この形はあまり使われないと思ってください

この回答への補足

なぜ文の主語と、why 以下の名詞句の主語とが一致しないと問題なのですか?もし一致するならwhy toは別にOKなわけで、別にあってもイイとおもうんですが。
このwhy toの問題に別のアプローチはないのですか?

補足日時:2007/03/20 22:37
    • good
    • 3

なぜかは知りませんが, why は<why + 原形不定詞> になりますよね。

でも、why to もなくはないみたいです。"why to"でGoogle してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報