
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 停電してしまうのでしょうか?
基本的にはそうです。
太陽電池で発電するのは直流の電気です。
これをパワーコンディショナで交流に変換していますが、パワーコンディショナを動かすための交流電力を外部から取っているので、「電力会社給電が停電」すると、交流への変換が出来なくなるので、停電となります。
停電時には、パワーコンディショナーを外部電源モードから「自立運転」モードに切り替え、自立運転時用の別なコンセントから、自立運転時用に制限された電力量を使用することとなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/10 09:25
解答ありがとうございました m(_ _)m
確かにパワーコンディショナが止まればだめですよね。
自動で「自立運転」モードに切り替えればと思ったのですが、
多分発電のみでは、その不安定さを懸念しているのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
普通の家だと、ヒューズボックスがありますよね。
碁盤ぐらいの大きさの箱です。太陽光発電だと、これの10倍ぐらいの大きさの箱が付きます。(2つだったかな?)
この箱にコンセントが付いているので、いざと言う時はここから電源取れます。
300Wが2口だったかな?
このコンセントだけで、家全体は無理です。
No.1
- 回答日時:
晴天の昼間ならば、今時の太陽光発電ならば停電時でも電気を使うことはできますよ。
ただ、100%というのがどの程度の電力消費か分かりませんが、停電時は節電するに限ります。
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq073.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
昔の黒電話は電気が無くても使...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
テラステーションに合うUPSの選...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
北海道胆振東部地震の際、ガソ...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
停電時にファンヒーターが停止...
-
パソコンをスリープしている時...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
電子レンジ 故障?
-
停電で気を付けることを教えて...
-
センサーライトが停電回復後消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21号の台風! 何か影響は、出...
-
パソコンをスリープしている時...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
受水槽について
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
これ何ですか?
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
瞬電について教えてください
-
『使用中に停電したら壊れる』...
おすすめ情報