
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
包丁の使い方にもよりますが、紙を二つ折りにして切る場合でしたら、不織紙がそれに当たるかと思います。
もし、紙を台に置いて、カッターと同様に用いるなら、厚手の段ボール紙及び厚手の厚紙が切れにくいかと思います。
他に、包丁を押し切りとして用いるのでしたら、厚紙が切れ難いですね。
尚、綺麗に切るという観点からですと、包丁で切る場合はティッシュが一番切れ難いでしょうか。
ただ、これは力の入れ具合は考慮に入れていません。
見た目の印象から力を入れた場合の意外性でその反応を書いていますので、悪しからず。
No.3
- 回答日時:
切れないと言うより破れない紙は市販されています
ユポコーポレーションのユポです(そのままんやな)
合成紙の分野では世界のトップ企業なので名前を聞かれたことのある方も
多いと思います。
えっこんなところにと思うような使われ方をされているので同社のHPを
一度のぞかれてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.yupo.co.jp/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/26 10:01
みなさんどうもありがとうございました。
紙もいろんな種類があるもんなんですね。
お礼が遅れてしまってすいませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家で使ってる紙で結構切れにくい紙があります。
それはしょうじ紙として使っています。ってゆーか、ちゃんとしたしょうじ紙として売っていました。
紙の中にプラスッチック繊維が入っているので切れにくいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
活字離れ とは?
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
印影を写す紙について。
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
敬語・・・「先生が私に紙を貸...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
件数と枚数の違いとは
-
マンガで 彼女に呪われてるけど...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
紙の厚さ「PPC・厚口・最厚口」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
活字離れ とは?
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
本のページがくっついてしまい...
-
印影を写す紙について。
-
マンガで 彼女に呪われてるけど...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
よく紙が丸まります!何故ですか?
-
プラスチックと紙を接着したい
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
ハリボテ、の意味は?
おすすめ情報