dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電化製品に、詳しい方、電気代が安くて、除湿機のお手入れが、簡単で、機能に優れている除湿機を教えてください。

A 回答 (4件)

コンプレッサー式除湿機ですね。


<コンプレッサー式除湿機のメリット>
・除湿力が強い
・ゼオライト式除湿機よりも電気代がかからない
・ゼオライト式除湿機よりも室温上昇が少ない
<コンプレッサー式除湿機のデメリット>
・本体サイズが大きめで重量がある
・振動音がある
・室温が下がるとその分除湿能力が落ちる

ですね。やはり電気代を考えるとゼオライト式除湿機はコンプレッサー式に
比べて3倍近く電気代が跳ね上がりますのでコンプレッサー式の除湿機をおすすめします。

「コンプレッサー式除湿機 おすすめ」等ネットで検索しますと様々な除湿機が出てきますので
参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答、ありがとうございますm(__)m(^○^)コンプレッサー除湿機を、ネットで検索しますm(__)m

お礼日時:2016/03/09 14:23

エアコンで除湿して、扇風機で空気を攪拌する。


エアコン自体で空気を攪拌すると温度を下げてしまう。
排水が面倒だがエアコンはドレンがある。
除湿水が満水で器械が止まってしまう。
    • good
    • 0

#1さんの補足です。


日立製の古いコンプレッサ型の除湿機を使ってますが、
室温約20度以下では、全く除湿しません。
約22度以上で、満足な除湿をします。

あと、若干ですが、室温が上昇します。
夏場では、1日足らずでタンクが満水になります。
関東在住、12畳の部屋で使用しています。
振動もですが、結構大きな騒音がします。
    • good
    • 0

クーラーでは不足なんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!