dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立白くまくんのRAS.-AJ22Jシリーズを使ってます。冷房と除湿だとどちらが電気代高いですか?

A 回答 (3件)

同じ涼を得る場合は、冷房。


除湿モードは、弱送風機能。
だから、部屋全体が冷えにくく、
何時までも(送風は弱だけど)強冷房が続くため。

電気代を安くしたいのなら、可能な限り強風モードで使用する。
 可能な限り:最大だとうるさくて耐えられないので、騒音が我慢できる範囲で強にする。
サーキュレーターの併用で、電気代が安くなると言われているが、
これは騒音が少ないサーキュレーターで送風を補助するため。
    • good
    • 0

この機種に関しては、除湿のほうが若干安いそうです。

 ただ風量分安くなるような記載がありますので、大した差はなさそうです。

<ソフト除湿(弱冷房方式)のエアコン>

同じ設定温度で比較すると、冷房よりソフト除湿のほうが若干電気代が安くなります。

ソフト除湿は、冷房で空気を冷やして除湿を行います。ソフト除湿に設定すると、風速は常に微風に固定されます。そのため、冷房と比較すると風量が常に抑えられる分、若干電気代が安くなります。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a1 …
    • good
    • 1

NHK特集で除湿(ドライ)は電気食います。

と、やってました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!