忘れられない激○○料理

エアコン付近にサーキュレーターを置いていますが(直ぐ近く)、全部が全部、風来るわけではないので、通販で売っている、ビニールのトンネルみたいなやつをエアコンの送風口に付けて全部送り込む方法もありますが、実際にやっている方いますか?

これですね
https://item.rakuten.co.jp/milasic/10611/?varian …

どうかな?
実際にやっている方のみ回答して下さい。
やっていない方は回答しないで下さい。

質問者からの補足コメント

  • エアコンと隣の部屋の入口までの距離は直線距離で約2mです。
    貸家に住んでいるんですが、変な位置にエアコンが付いていて、目一杯エアコンの左右風向ルーバーを隣の部屋向きにして、尚且つ、サーキュレーターを使って送風しないと冷たい風が来ません。
    2mくらいだと大丈夫でしょうか?
    なお、結露は覚悟しております。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/04 18:43
  • >エアコンのない部屋から暖気を送り出す

    高い位置からですか?
    吊り下げサーキュレーターを取り付けるとして・・

    屋の奥から?真ん中辺りから?
    吊り下げサーキュレーターを買い、取り付けるとしたら
    部屋の奥か中央どちらが効率的でしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/04 19:14

A 回答 (4件)

デパートなどの入り口に設置されている雨傘入れの透明袋を両方を開け口で勢いよく吹いてもらうとわかりますが、ムキになって強く吹き込むほどに袋はパンとふくらますシワシワ、所々いびつな形にバタバタ振るえます。



風圧が袋を内側に引き寄せるんですね?

これと同じで質問にある袋?ホースもきれいにパンとふくらむほどに、実はスムースに空気が流れず元から中にある空気に押しとどめられ流れず貯まるからきれいにふくらむのです。

きれいにふくらむほど効果的に風がながれていると錯覚することのないように。
逆ですからね、留まり貯まっている証です。

貯まり勢いを弱められようとも、やんわりながらも出口から冷気が出てくるのは間違いなく、一切効果がないとは言いません。
が、効果があ高い近距離、お隣の部屋程度なら、直接扇風機やサーキュレーターを向けて冷気を送った方が手っ取り早いですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。
少しでも涼しい風が来るようにと色々考えたのですが
あなたの言う通りにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/04 18:53

両部屋の仕切りとなる襖やドアを開放しての開放口の幅次第かな?


扉1枚程度しか開かないなら、部屋の奥からこの口を目がけて風を送っても両端の壁に当たって隙間を通る風にロスがでます。
この場合はなるべく開放口のそばで直接後ろの冷気や暖気を仕切り・口のすぐ向こうに送るように。

開口部が広いようなら多少距離があっても風は壁に当たらず間をすり抜けますよね?
循環させ入れ替えがカギなのであって、エアコンのない部屋には暖気が上に貯まっている。亜エアコンのある部屋には冷気が下に溜まっている、それらを以下に上手に入れ替えるかで考えてみてください。
    • good
    • 0

補足を受けて。



両方の部屋を仕切る襖や扉を開放して一室化した上で、扇風機やサーキュレーターをその仕切りの低い位置に置き涼しい部屋の冷気を強制的にもう一方に送り出すと共に、エアコンのない部屋からある部屋に向けて高い位置にもう1台、暖気を送り出す強制循環を生み出した方が効率的ですよ?

質問の袋?ホース?はコストの割には効果は薄いかと。
エアコンのファン自体がさほど強力ではありませんし。
下手すると袋が途中で勢いを失い、先はしぼんで「袋の中だけ冷気が溜まって涼しい」だけに終わる気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

送る先までの距離と、使用する送風機の風力・ビニールホースの口径次第となりますが、距離が長いほどビニールホース内に元々留まっている空気が抵抗となり、エアコン自体の吹き出し口や送風機を置いたとしても吹き出す風力ほどにホースの先では微々たる冷気しか吹き出てこず効率が悪い、効果が期待したほど得られないとなるかと思います。


リンクを張られている製品のうたい文句のように距離も短い隣の部屋程度なら効果もあるでしょうね。

なお大掛かりとなりますが、もう1本、エアコンのない部屋からある部屋まで同じ装置を逆方向に設置し風を送り出すと強制的に循環が生まれ、押し出す力とともに引き出す力が発生しますので効率が高まるかと思います。

二機の送風機の発するモーターなどの熱も加味しますと、使用する電力ほどには効果は低いかと。
むしろ2階と1階のように高低差がある部屋間なら、2階でエアコンを作動させ、温度差による自然の対流(冷気は低い方に流れ、暖気は高い方に上がる)で自然と入れ替わり、モーターはホースも不要、無駄なエネルギーも使用せぬまま全体を涼しく出来ると思います。
各入り口、廊下を開放する形になりますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A