
Blu-rayレコーダーの自動開閉トレイが開いている時にAVボードの扉を閉めようとしてトレイの横からぶつけてしまいました。
ガラガラガラ~と中で空回りする音がしてトレイが閉まらなくなり、動 かしても直る様子もなくディスクの読み取りができません。
パナソニックに電話相談したところ、修理するよう言われましたがハードディスクに残っている内容は消えてしまうかもと言われたので悩んでおります。
テレビ番組などはもうあきらめますが、子どもたちの成長を映した撮影ビデオもハードディスクに入れていました。あとでディスクに保存しようと思っていたのですが....。ビデオ本体の方は消してしまっています。せめてこの撮影ビデオだけでもパソコンに移せないかとここで質問させてもらおうと思いました。
素人なのでどうすればいいかご伝授いただけたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1. 基本的に修理してもHDDの中身は消えません。
但し、修理時に消えても良いとの承諾を求められる。
HDDの交換など明らかに消える修理の場合には、修理を中止する依頼も可能。
2. 2011年秋モデル以降(一部の廉価版除く)は、USB HDDにダビング可能。
3. 2012年秋モデル以降は、新しいDIGAにLAN接続でダビング可能。
DTCP-IP対応NAS(HDD)にもダビング可能。
4. DMR-BR590、DMR-BR585以外のDIGAは、PCとLAN接続する事で、
お子さんの成長記録をPCのHDDにコピー可能。(Windows Vista以降)
又は、SONYのゲーム機PS3でもコピー可能。
WindowsがVsta、7 なら
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
このソフトの体験版で、コピーできます。
Windows8(8.1)なら、そのままでコピー可能。
10は、分かりません。
BDドライブの修理費用は、2010年モデル以降は2万円ちょっと。
もっと古い機種だと、4万円弱。
No.3
- 回答日時:
>PCは無線LANなのですが、有線でできるということなのでしょうか?WindowsVistaです。
無線LAN親機(ルーター)と、BZT710が近ければ(電波環境が良ければ)、無線でもOKです。
BZT710だと、3 は、対応していません。
余談
私もBZT710使ってます。
BZT710+4で紹介のソフト(OSは、7ですが)は、我が家で実績があります。
ありがとうございます。
無線の親機は二階、デッキは一階なのでできるかわかりませんが、体験版のソフトを試してみようと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございます。またわからなくなったら教えて下さい。
他の皆さんも修理でハードディスクは消えないと、大丈夫だろうと安心させていただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
機種が不明なのでなんとも、ですが、その機器に外付けのHDDを増設できませんか?
できるのであれば必要な録画をそちらに移してから修理に出せばいいと思うのですが。
もしできなければもう一台レコーダーを買って、外部入力に既存機器を繋いでダビングですかね。
パソコンに取り込むのもできなくはないですが、機材を買い足す必要があるかもしれないし接続方法とか取り込み方法とか、ちょっと手間と知識と費用はかかると思われます。自称素人の方には難しいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCにリカバリディスクが付属されないのは何故?
BTOパソコン
-
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
-
4
ネットに接続できなくなりました
ルーター・ネットワーク機器
-
5
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
6
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
内蔵HDD故障。外付けHDDでパソコンを使いたい
ドライブ・ストレージ
-
9
パナソニック Let's note CF-T7のリカバリーの方法を教えてください
中古パソコン
-
10
パソコンのDドライブがいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
11
パソコンの負荷を減らす方法を教えてください
ノートパソコン
-
12
PCド初心者です...
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
HDD故障、SSDに換装
ノートパソコン
-
14
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
15
未だにLGA775を使っている方はいますか?(PC関連)
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
DELLデスクトップ起動できません
デスクトップパソコン
-
17
自作PCを組み終わりWindows10をインストールして 再起動がかかったのですがReboot an
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコンのメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDについて
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
PSXのHDDデータを多機種へダ...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
HDD&DVDレコーダーのDVDドライ...
-
自分でダビングしたBlu-ray-Rに...
-
レグザ DBR-Z160とUSB HDD
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
AQUOS ブルーレイ 初期化
-
ひかりTVにHDDを接続録画したタ...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングによる画質の変化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
DVDに焼いた動画は再びレコーダ...
-
このDVDディスクの状態って大丈...
-
BD-Rが熱い
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
BDレコーダー、基盤とHDD...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
パソコンを買い換えたのですが...
おすすめ情報
詳しい説明ありがとうございます。
わからないので教えて下さい。
PCは無線LANなのですが、有線でできるということなのでしょうか?WindowsVistaです。
Blu-rayはDMR-BZT710です。