dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、タイトル通りです。
中学校生活が余り充実していないのと…私の周りが凄い痩せていて、見た目太りが少しあるので、痩せたり、筋肉をつけたいです。そのために習い事をしてみたいです!

武道(特に弓道や剣道)琴など日本文化系と、スポーツ(バレー、テニス等)演劇にも興味があります。

走るのが遅い。
身体は柔らかい方で背筋はある。
身長は低め。
現在合唱部で、火曜~土曜まで。
余り人付き合いは得意ではないです…。
田舎(福井の嶺南で京都の舞鶴辺りなら行けそう)
親は余り賛成ではないかも

バレー、着物と袴に強い憧れがあります。
高校では書道や弓道部にはいりたいと思っています。(今回するならスポーツもやりたいです)

あれこれ書きましたが、皆さんの良い!と思うものを教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


スポーツなら乗馬がおすすめです!筋肉も鍛えられます。動物ともふれあえるし、、!
もし良かったら調べてみてくださいね!!
「中学女子の習い事のオススメは?」の回答画像3
    • good
    • 1

合気道などいかがですか。



初心者でも始めやすいですし、最初の内はさして難しいこともしません。
それに、武道の中では比較的体力や筋力を必要としません。
かといって全く体力と筋力がなくてやっていけるものではないので
上手くなろうとか、より合気道を知れば知るほど、しっかりと運動しようという気になります。

特に、女性は他の武道は小さいころから始めないとなかなか身に付きにくいですが
合気道は護身術としても有益で身に着けやすく、最も推奨できる武道であると思います。

勇断になると袴も身に着けることになります。
それを目標に頑張ることも出来るでしょう。
何より、悠然とした構え、力を使わずとも男性ですら投げ飛ばせる技術を持つ女性は
周囲から見ても大変格好良く映ります。
それが小柄な、普段はごく普通の、もしくは大人しくか弱そうに見える方であれば
そのギャップから殊更、魅力的に映るでしょう。

それほどの技術を身に着けるためには体力的な鍛錬も必要になってきます。
姿勢を良くすること一つとっても、実は結構な体力や均整の取れた身体というのは重要です。
なので、ダイエット、というと少し違いますが、結果的に理想的な体形にも近づけるのではないでしょうか。

高校でも合気道というのは部活としてある高校もありますし
試合などで交流もあります。
人付き合いが苦手とのことですが、その練習にもちょうど良いのではないでしょうか。

そして最後に、武道全般に言える事ですが
武道をやることで何が最も利益となるかというと
心が鍛えられることです。
世代を超えた人が武道を嗜みますから、年齢が上の人に倣うことも出来ます。
下の人に対しては面倒を見ることも求められます。
そして人を制する力を持つことの意味を知ることが出来ます。
それ以外にも色々と学ぶことがあり、それが心を成長させてくれることでしょう。

なので、合気道を選択肢の一つに考えてみてはどうでしょう。

蛇足ですが、私本人は空手道を嗜んでいます。
合気道より体力、筋力が要りますし、激しいスポーツですが、本心を言えば
こちらをお勧めしたいところですね。
    • good
    • 0

吹奏楽がおすすめです。

楽器を吹くために、基礎体力のトレーニングとかもします。部活としてはハードなので、合宿などで、人との付き合いもわかります。結構体力が必要です。腹式呼吸とかも鍛えなくてはなりません。いかがでしょうか。部活としてもおすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!