
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スキー業界で言うなら、エッジに塗っておく透明のマジックインキのようなものが有ります。
(有りました、かな。たしかコンクェストから)そこまで吟味しなくてもいいなら、マジックインキをエッジに塗ります。太、極太だと、真ん中を角に合わせると、一回で滑走面側も再度も塗れます。
今はグラファイトソールで黒いのがほとんどなので、黒でも良いかと思います、赤でも良いです。
私、一寸気を使って黄色を塗っていました。
これで酸化を防げます。
あとは、滑走面にべったりとベースワックスを塗って秋まで保存です。
カー用品店でもアルミホイルの傷付いた所が酸化しないように塗る透明のマジックインキのようなものが有ったかと思います。
No.3
- 回答日時:
他の人が言って見えるように、市販のエッジキーパーなる液体塗布の物が売っています。
高くないです。数百円程度でしょう。お金をかけずに、エッジを来シーズンまで保護したいのであれば、
CRC556のような、機会油系のスプレーを、直接吹きかけずに、ティッシュなどにしみこませて、エッジに塗ればいいです。
CRCがなければ、台所から、天ぷら油を少しもらって塗っても大丈夫でしょう。
ただし、ごく薄く塗らないと、周りをベタベタにしてしまいます。
後は、野外ではなくて、きちんと室内の風の通る所に、保管しましょう。
普通に保管していても、室内でしたら、そうそう錆びることはないですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノーボードのキャリアについて
-
スキー板のシーズンオフの保存...
-
スキー板 表面のメンテナンス
-
スキー板のサビがなかなか落ち...
-
スキー板のチューンナップにつ...
-
スキー中級レベルでチューンナ...
-
サイドエッジを研ぐには
-
スノボー購入したのに・・・
-
スキーのエッジの錆防止。
-
ホワイトボードの線を消したい
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
昨夜、不思議な飛行物体を見た...
-
スノーボードのホットワックス...
-
アミ入り波板の裏表
-
死喰魔
-
DHC8-Q400の離着陸に...
-
mavic ホイールステッカーの入...
-
「空のF1」と呼ばれるレッドブ...
-
高三男子です。春から美容学生...
おすすめ情報