dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。お世話になります。

現在関西在住、4月から、都内で勤務することになりました。

学生時代は、毎日11kmの道をいわゆるママチャリで通っておりましたところ、
ちょうど、4月から住まう目黒郵便局の近くのアパートから
オフィスである新大手町ビルヂングまでも
11kmほどの道のりであることが判明いたしました。

しばらくは、電車で通うつもりなのですが、
そのうち、健康維持も兼ねまして自転車通勤を試みたくも思っております。

大手町の駐輪事情や、
都内の自転車交通事情、
着替え、荷物をどうされておられるか、
などのノウハウにつきましてまったく想像つかないため、
その辺りのことを是非お尋ねしたく、
この場で質問させていただきました。

(特に、同様の通勤を敢行されておられます大手町勤務のお方おられましたら、
詳しい事情お教えいただけましたら幸いでございます。)

なお、クロスバイクも所有しておりますが、
いわゆるママチャリで通うつもりでございます。

また、電車ですと、定期が一月12,000円ほどらしく、
駐輪代にそれ以上かかるのは正直避けたくはございます^^;
(ロードバイク用の?シャワーも浴びられるが、
お金がそれなりにするような施設の利用は考えておりません。)

これらを総合考慮いたしまして、うまい方法がなんとかないものかと^^;

どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

ttp://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/jitensha/annaizu.html



ttp://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/jitensya/toroku.html

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2013/07/DATA/40n7i201.pdf

ttp://otemachimarunouchijitensyatsukin.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

目黒通りを突っ切り麻布10番で右折、タワー横を通るか好みで、幹線路でも駐停車、運転が荒い場合があるので。
好みで皇居前、大手町、駐輪まで、一部車道が通れない所があったが確認が必要。(歩道が可だったが堀が脇で狭い)
    • good
    • 1

電車なら定期代ぐらい会社が出してくれるでしょ。


自転車の方がお金かかると思いますよ。

自転車がいいなら、駅前にはたいてい駐輪場がありますし、、、
http://tokyo-garden.jpn.org/life/%E6%9D%B1%E4%BA …
あとは折り畳み自転車とか。
汗に関しては、出る前にシャワー浴びて、
会社のトイレで、ほんの少しシャンプーを含ませた濡らしたタオルで拭くって手もありますよ。
    • good
    • 0

まず、そもそも会社で自転車通勤が認められているかどうか確認すべきですよ。


大手町にある会社だと「そんなのできっこないじゃん」と一蹴されると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!