アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族の介護問題で妹ともめています。
私は地元で就職し、(院卒社会人2年目・年収400万)、妹は東京の方でリッチに暮らし、(高卒社会人2年目・年収500万)結婚していて世帯年収1500万ほどです。

妹に、遺産はいらないから祖父母、両親はお兄ちゃんに任せると言われました。といっても遺産はないに等しいです。何故かはわからないですが。

理由としては、
・長男教でいつも差別されてきて、お兄ちゃんが大学に入っている頃からお前は高校卒業したら就職しろと言われたから。お兄ちゃんは院まで進学させてくれたから。(院に行ったのは就職に失敗したからです)
・院在学中、運転免許を取得し、車を買ったのですが、費用は全部妹が出したようです。知りませんでした。
・長男教なのだから、田舎のしきたり通り長男が遺産を相続し、介護したらだそうです。
・子供が生まれた時男でも女でも、自分の進みたい道に行かしたいから、いらない子扱い・お金を無心
した両親・祖父母にはもう1銭たりともあげたくないと。

でも、私は給料が上がる見込みはありません。妹夫婦は技術職のためこれからどんどん上がります。
リッチだし本当なら全部負担してほしいですが、妥協して妹夫婦に半分の費用を負担してもらうことは無理でしょうか?
僕ひとりに押し付けられるのは納得できません。
回答お願いします。

A 回答 (10件)

現在の収入は、過去に積み重ねてきた生き方の結果に過ぎません。


ですから、現在の収入差を理由に、妹さんに祖父母・両親の介護費用を求めても、納得はされないでしょう。
ましてや、妹さんの夫の収入が使われるとなれば、全く納得できないと思われます。

妹さんは現在の収入差は、自分の努力の結果と考えておられるでしょうから、その収入を介護に使われることは納得されないでしょう。

「院に行ったのは就職に失敗したからです」というのは、説得力はありません。
就職に失敗して、院に行けるというのは、普通は恵まれていると考えます。
就職に失敗したら、多くの方はフリーターになるのであって、院に行けるというのは恵まれた一部の方です。
もちろん、あなたの収入で院にいったなら、妹さんも納得されるでしょうが、親のお金で院に行き、住居費・生活費も出してもらっていたとしたら、大学も行かせてもらえなかった妹さんは全く納得されないでしょう。

現在の収入差ではなく、過去に親・祖父母からもらったお金を基準に考えれば、妹さんも納得されるのでは無いでしょうか。

まずは、大学・大学院の学費、車関連費用・衣食住を含めたあなたの生活費、全ての概算を出してみましょう。
その上で、あなたが稼いで祖父母・両親に返した額も計算してみましょう。

この計算をしてみて、祖父母・両親にいただいたお金を、妹さんと平等に祖父母・両親に返すようにすれば、妹さんも納得されるでしょう。
もちろん、あなたがいただいたお金の方が多ければ、まずはそれを返して、介護費用にする必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうかもしれません。妹は昔から頭が良かったです。
高校から院まで私立で、とても高額になるので返せません。公立は頭がなく行けませんでした。それに授業料の一部を妹に出してもらってました。
今も実家に暮らして生活している状態なので…親に頼りっぱなして情けないです。
でも妹にとっても実の親なので、弁護士をたててでも費用を出させます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/22 15:09

普通に考えればまず無理でしょう。


妹さんはすでに「旦那さんの家」の者になっているので、まずお世話すべきなのは旦那さんの
両親・祖父母です。
妹さんの旦那さんが次男以降であったとしても、これは変わりません。
「長女の婿」としてあなたの家に婿入りしたのなら別ですが。

たとえば、あなたが結婚したとして、奥さんの実家を継いだお義兄さんから
「あなたは私より収入があるので、こちらの義父母・義祖父母の介護費用を半額払って下さい」
と言われたらどうしますか?
「もちろん払う」というならまだ首尾一貫していますが、そうではないはずです。

全ては、妹さんに「もう実家には一銭も入れたくない」と愛想を尽かされるような言動を取り
続けてしまった、あなたを含む家族全体の落ち度です。
頭を下げて金銭的援助を求めるのであれば、あるいは考慮してくれるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹は嫁にはいったわけではありません。それに今の時代嫁ぐという概念すらなくなってきている気がしましたが。

妹は実の両親より義両親に懐いています。育てて貰った恩を忘れたのでしょうか。
舅が政府関係のエリートで 、自分の老後は気にしなくていいと言ってるからこっちに援助してくれるかなとおもったんですが。

僕より低学歴な大卒・高卒の妹夫婦だから仕方ないのかもしれませんが。低学歴が生意気にとも思います。田舎なので男尊女卑とか長男が大事にされるのは当たり前です。女のくせに僕たちにたてをつこうとするなんて生意気です。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/22 15:34

№1の方が書かれているとおりです。


余計、妹さんが意固地になり、絶縁される恐れもあります。
まずは、最低でも、あなたが、出してもらった授業料や、車の費用を返すのが先ではないのでしょうか?
収入が多い少ないは関係ありません。それは本人の努力の結果です。
それに遺産はないとはいっても家、土地等はあるのではないですか?

>妥協して妹夫婦に半分の費用を負担してもらうことは無理でしょうか?

出させることは可能です。子供にも親を扶養する義務があります。ただし、祖父母への義務は
あなたの両親や叔父叔母になりますので、妹さんやあなた自身には直接的な義務はありません。

扶養義務はいくつか条件があり、両親に十分な生活する能力がなく、かつ、兄弟に余裕が
ある場合にのみ義務が発生します。
質問の内容ですと、妹さんには十分な収入がありますので、負担してもらうのは可能と思われます。
最終的には家庭裁判所等で話し合いとなると思います。その話し合いで、上記の費用や大学のことを
出されると、減額される恐れもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
土地は田舎なので売ったところでたいしたお金にはなりません。
妹はリッチだし、学費と車の費用返さなくてもいーかなって思ってました。

家庭裁判所でも何でも使って負担させます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/22 16:22

No.1です。



自分で自分のことを頭が良いと思っておられる方は、そんなに多くはありません。
中学・高校と妹さんの成績が良かったとしたら、妹さんは自分の頭の良さの結果とは思っておらず、自分の努力の結果と思っておられる可能性が高いと思います。
また、お兄さんは「頭がなく行けませんでした」というよりは、「兄は努力が足りなかった」と考えておられそうな気がします。

仮に妹さんの頭が良かったとしても、頭が良く努力もする、そんな妹さんの大学進学をご両親はあきらめさせています。
にもかかわらず、努力もせず頭も劣る兄(多分妹さんはそう思っていそうです)は、大学、さらに就職が失敗したら、大学院まで行かせてもらっているわけです。
あげくのはてには、「授業料の一部を妹に出してもらって」までいるわけです。
この時点で、「親や兄にとって、私はいったいなに?」と思いそうです。
多くの方は親を介護する気持ちを失うでしょう。
多分、妹さんの気持ちとしては、「正直もうかんべん」という感じではないでしょうか。

お兄さんに収入があり、過去の経緯を考えれば、現在の状況で、祖父母・両親への妹さんの扶養義務を立証するのは非常に困難な気がします。
(先に学費を返せ、と言われそうな気がします。)
弁護士代の回収も難しそうに思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妹はずっと成績が良かったです。全国模試?でも良い成績だったきがします。
でも僕には大学にいきたいなんて一言も言ってません。今になって東京の方の大学に行きたかった、担任にも有名大学に入れるのにもったいないと言われた、といわれてもしらねーよって感じです。

親父が定年したら4人養っていく自信がありません。祖父母は年金払ってないので貰えませんし、親父たちは貯金もないし、大変です。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/22 16:19

物理的に無理なら、ご両親や祖父母のことは行政に任せれば良いのです。

    • good
    • 0

親の面倒はご兄弟で半分ずつ見る、しかし、収入が良い方がより多く出すというのは当たり前のように感じます。

そのように主張されればいいでしょう。
ただし、車のお金から、授業料まで妹に面倒見てもらったんだから、その分の感謝は忘れてはいけません。素直に感謝の意を表して(貴方はこれを忘れているんでは無いですか)現状を真摯に話し合いましょう。
    • good
    • 0

> 田舎なので男尊女卑とか長男が大事にされるのは当たり前です。



それが当たり前なら、長男が祖父母両親の面倒を見るのも当たり前。
他家に嫁いだ女は、夫の祖父母両親に尽くすのが当たり前。実家とは縁を切る
ものです。
田舎の都合の良いところだけじゃなく、都合の悪いところもきちんと引き受け
てください。
それをせずに、良いとこばっかり主張するから、妹さんは愛想を尽かしたん
です。

ところで、妹さんに学費と車のお礼はきちんとしたんですか?
「おう、サンキューな!」レベルじゃないですよ。
菓子折りを持って訪問し、きちんと正座して頭を下げたのか?ということです。
まさか、「ボク知らなかったんだもん!お父ちゃんが勝手に妹に頼んだんだ
から、ボクには責任ないもん!」って思ってませんよね?
    • good
    • 5

まず貴方自身の考えをはっきりさせては?



長男だから特別大事にされて当たり前、という考えなら、長男として親の面倒は率先して貴方が見るのが筋です。

一方、兄弟姉妹も平等に親の面倒を見るべき、と思うなら、妹さんが成人後に親御さんに渡してきたお金(貴方の学費や免許取得に使われたようですが)を「妹の負担分」から差し引いて請求することです。
妹さんはすでに親御さんに金銭的援助をしている状態ですから、この先幾らか出すとしても「今まで一銭も実家に入れずに独身でいる」貴方と同額にはならないと思います。

弁護士に相談するご予定のようですが、恐らく似たような話をされるはずです。

なので、まず長男として振舞うのか、平等な兄妹として振舞うのか、はっきりさせましょう。
平等でいきたかったら、まずは今まで自分が優遇され妹さんが不愉快な想いをしてきたことに同情の意を表明し、実家にお金を入れてきてくれたことに改めて礼を言い、その同額程度は余分に貴方が出す心積もりでいてください。
    • good
    • 1

それぞれに言い分はあるのでしょう。


 基本は、老親扶養は、子供の義務です。
 但し現実は、誰かがやらなければなりません。
 これまでの経緯ですと、どうやらご長男さんが、面倒をみる立場におありのようですね。

 なお、介護の負担は、基本、介護されるご両親様並びにおじいさまとおばあさまの財産でなさるべきことです。
 ご負担されるものがあれば、相続財産から、相殺もできますので、領収書並びに記録をきちんとなさることが良いと思います。
 ですから、生活費そのものがない場合には、基本的に、高齢者福祉課等でもご相談下さい。

 かと言って、相続するものがないから、面倒もみないというわけにもいきません。
 その場合には、確定申告等で、扶養控除の申請をなさるしかないでしょうね。
 年金等の預かり金や、支払いの代理人等に関しても、将来、トラブルが起きないように、遺言等を書いていただいて、ご対応なさることも賢明でしょうし、支払い明細は、明瞭にしておくと良いと思います。
 その他の対策に関しては、結局、ご質問者様の配偶者様やご家族様のご協力を要しますし、仮におられない場合(独身の場合)には、余計、対応の仕方を明確にしておく必要もあると思いますので、相続に関する一般的な話は、金融機関や地方自治体の税理士会や弁護士会主催の講習会でも行っていると思いますから、それを参考になさると良いと思います。

 ただ、妹さんも、娘であることは確かですし、仮に相続放棄を、結果的になさったとしても、親子の縁は切れませんが、これまでに、妹さんは、自分のことで、ご両親等にご負担をかけていないというご認識で、しかも、無心に応えて差し上げたのだから、もうやることはしたという気持ちではないのでしょう。
 しかも、収入が多いところは出ていくものも多く、東京あたりですと、いろいろとかかりがかかります。
 ですから、意外に、リッチでないかもしれません。

 何はともあれ、こんなことで、兄弟争いをしても仕方がないので、ここは、しっかりとお兄様がお一人で、ご両親様とおじいさまとおばあさまにご相談されて、生活設計をなさることが大事だと思います。施設に入所なさる場合の費用、ご自宅でお過ごしされる場合の費用、まだまだ、おじいさまとおばあさまのご生活は、ご両親様のご生活の責任範囲だと思いますので、そこは、しっかりとご両親様とお話しされた方が良いと思います。

 今の時代は、むしろ、高齢者に冷たい時代。
 昔のイメージだと、高齢者は、子供たちに面倒をみてもらい、老後はゆったりと過ごす夢があったと思います。
 でも、今は、医療費も、葬儀代も、生活費も、全て自分持ち。介護保険を受けても、何のメリットもなく、結局負担費用ばかり増す世の中です。
 施設では、居候で、肩身の狭い想い。長年働いても、子供にも頼れず、悲しいのは高齢者ですよね。
 嫌な事件ばかりですし、投資とかなんとか言って、リスクの高い運用ばかり強いられ、安定的なMMFすら募集停止です。
 こんなひどい国も珍しい!
 あなたの妹さんも、あなたと同じように、ご苦労されていると思いますが、妹さんには、ご主人様のご両親様の面倒もおありかと推察されますので、少なくても、あなた様のお気持ちで、ご両親様の老後を少しでも幸せなものにして差し上げるべき、まずは、関連情報を集めることからなさったら良いと思います。(金融機関と高齢福祉課、税理士会や弁護士会等での相続関係の情報や生活相談等)
    • good
    • 0

あなた、妹さん、それぞれの言い分もよくある話です。



ただ、親は子、子は親に対して扶養の義務を負っています。
しかし、子が親を扶養しなければならない義務は、なかなか難しい問題があります。
子が親の扶養をするほど余裕がないともなれば、金銭的な負担は強制できないのです。

以前ニュースになったように、子が高収入であっても、親が生活保護を受けられるのです。

現在、妹さんの稼ぎがよいのだからというのは、ただの僻みにも聞こえます。
妹さんからすれば、長男教の教えを強く言われてきた中で、希望すら言いにくかったのでしょう。その中で、自分で技術職を選び、その技術職の中でも評価されるほどの技術を持っているのでしょう。だから結果高収入なのです。

あなたが妹さんより収入が低いのは、あなたが選んだ道でしょう。能力が同じであれば同じ道を行けば近い収入かもしれませんし、逆にあなたが院卒などの経歴などを上手に使って成功すればもっと稼ぎがよかったのかもしれません。
妹さんの結婚相手やその親の収入などは、全くと言って関係ないことでしょう。血のつながりもないぐらいの親せきですからね。

あなたは親と同居されているのでしょうか?
極端な話、あなたが負担を求めるように妹さんが相続権を求めてくれば、あなたが親と同居している親の家となっても、他の財産がなければあなたを追い出してお金に変えて分けろという権利もあるのですよ。もらえる権利は一緒であり、扶養の義務よりも簡単に主張できるものですからね。そこであなたの方が収入が少なくて済むところが亡くなると言っても、関係ない話とされるのですからね。

私の叔父は、祖父母が亡くなった際に他の兄弟に頭を下げることもできず、両親である祖父母をいじめたということで、他の兄弟から相続権を主張されたため、住む家を失いました。そこそこ大きな土地が含まれていたためまとまったお金を得ましたが、住む家が極端に小さくなり、子供の生活圏も変わってしまいましたね。

あなた自身親の面倒をみたいと思うのであれば、全額負担してください。
妹さんが負担しないのであればあなたも負担したくないというのであれば、あなたも親の面倒をみないというのもできるのです。

最後に親の面倒をみた子とみなかった子であっても、相続の権利での調整もまずありません。裁判で争ってもです。そういう中で、現在の状況で妹さんに強制できるものはないと思います。
大変失礼な言い方になりますが、あなた方の親の育て方でそのような考えの妹さんになったのだから、親は娘であるあなたの妹さんへ期待できないことでしょう。そんな育て方をした親を持ったということをあなたは考えるべきだと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!