
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はヘンダーソン・ハッセルバルヒの式は緩衝液のpHを求める際の式だったと記憶しています。
今回のような場合は次のとおり求めます。[HA]→[A-]+[H+]から
{[A-]・[H+]}/[HA]=Kaとなって
初濃度(この場合は0.1M)をc、解離度をh%とすると各物質の濃度は
[A-]=ch、[H+]=ch、
[HA]=c(1-h)となるので上記の式は
(ch)2(←2乗の意)/c(1-h)=Kaとなり
変形して
ch=√{C(1-h)・Ka}となります。
chはH+の濃度なので
pH=-log[H+]=-logch=-log√{c(1-h)・Ka}
=-1/2log{c(1-h)・Ka}
=1/2pKa-1/2logc-1/2log(1-h)
通常、酢酸のような弱酸の解離度は1(100%)より小さいので無視して、この場合はh=0とみなします。したがって、
=1/2pKa-1/2logC=1/2(pKa-logc)となります。
pH=2.85だと思います。
No.1
- 回答日時:
ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式は、
pH = pKa+log([A-]/[AH])
です。ただし、AHは解離していない酸、A-は解離したイオンの濃度です。h%が解離しているのならば、
[A-]と[AH]の比は、(100-h)/h ですね。
ですので、
pH=4.7+log{(100-h)/h} ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 高校1年科学です。 0.010mol/Lの塩酸と酢酸水溶液ではどちらがphが大きいかという問題です。 1 2022/11/23 14:52
- 化学 化学 HSO₄⁻+H₂O⇔SO₄²⁻+H₃O⁺ pKa=1.92。0.1M HSO₄⁻水溶液のpHは 1 2022/11/24 01:57
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 正誤問題の解説をお願いします。「pKa=5の弱酸性物質の、pH=5の水溶液中における分子形のモル分率 4 2023/05/14 17:04
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
グリニャール反応について
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
硝酸の中和方法について
-
ボイラ缶水
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
王水の廃棄
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
ホウ酸 処分方法
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
とごり
-
塩化第二鉄のシミ取りについて
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
おすすめ情報