
人に教える立場の人、学校の先生や塾の講師はなぜ、生徒をバカにするのでしょうか。
中間層レベルの人間が、なぜ偉そうに威張れるのでしょうか。
私は大学受験が来年ありますが、志望大学のことをバカにされます。
この前「大学迷ってるの?A大学を目指してたらB大学程度なら普通に受かると思うし、あ。B大学程度と言うか…まあ」みたいに濁されました。私はB大学も視野に入れているのにその言い方はダメなんじゃないの?と正直、カチンときました。
学校の先生もえこひいきが激しいです。
もう、先生という立場の人に不信感を持ってしまうほど嫌な思いをしてきました。
それに、最近の学校の先生はThe公務員って感じでただ自分のノルマをこなしているイメージしかありません。時間通り働き、お給料をもらい。面倒くさいことには関わらない。血も涙もない冷たい感じがします。あくまでも周りの人がってことなのですが。
みなさんならどう思いますか?
そしてどう言い返しますか?
周りの先生はどんな感じですか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
基本的に、大学のよしわるしを難易度や偏差値、体裁で語る時点で、浅はかだと思われます。
社会では、どの大学を出たかが異常に気になるのは一部の人で、殆どの人がそれには触れず、学歴より人間性で交際します。
ですから、塾教師が〜程度とかいう言い方をするのは良くも悪くもドウデモイイことだから、かもしれません。もちろん、未だに偏差値に拘るくだらない輩もいるとは思いますが。
この大学が一番!といったところで、たかが日本の中の話です。しかも、通っている時は良くても、卒業してからがんばらないと、酷い目に会うのはどこを出てても同じですし。
中間層でも、底辺の人間でも、ゴミクズでも威張る権利はあります。
学校の教師が一概によく思えないのは、校長、またはその上の組織がクズで、教師全員のやる気がないか、たまたまそういう学校なのでしょう。いい教師も割と多いですよ。
No.12
- 回答日時:
学校の先生なんて自分のことしか考えてません。
学校の業績上げるために私立を志望してた子を無理やり国立に入れさせようとしたり、
それでも従わなかった生徒は嫌そうな態度されたそうです。
行きたいところに行くのが一番ですよ。
後悔しないように頑張ってください!
No.10
- 回答日時:
先生は最低限のことを教えることが仕事です。
あくまで、優しくとか、丁寧にとかを求めるなら、塾でやって下さい。
後、先生の悪口を言う人はだいたい、成績が良くない人です。統計で、出ていますので、気を付けて下さい。
No.9
- 回答日時:
>「大学迷ってるの?A大学を目指してたらB大学程度なら普通に受かると思うし、あ。
B大学程度と言うか…まあ」志望校を選ぶ基準として難易度(偏差値)しか情報を持たない状態でアドバイスしたのでは?
・受験科目
・場所
・大学カリキュラム内容
・就職先
・校風
など、判断材料をそろえて決まらなければ
どの基準で悩んでいるのかを伝えてアドバイスを求めましょう。
意思をしっかり持って最終的に志望校を決められれば
偏差値レベルの批判などに対して反論もできるし、自信を持って受け流すことも
できると思います。
あなたの先生に対する批判が正しいとしても、それに振り回されるのはもったいない。
先生に人間性を改める期待が持てるならみんなで意見すればいいし、
期待が持てないなら悪口を友達と言い合ってストレス発散しましょう。

No.8
- 回答日時:
補足回答ですが、なぜあなたは、おだてて〜や、丸め込め〜などと言う、人の意見を悪いように、悪い事言ったようにかってにとらえるのか?負
けん気!すぐ上に書いてますねえ!人を否定しないことと!先ず謙虚に人の意見に耳を傾け、嫌みに意見したり、悪い事をこちらが言っているかのように、書き立て言い立てるのは、侵害である!っとまであなたは言われ、潰されますよ!一言多いのは、敵を多く作ります!あなたの物言いはそれを感じます!嫌み言ったり、こちらが言ってないのに悪い予測をたてそれを発言するようなまねは、これからはするな!教える気になりませんから、損ですよ!再度言います、多くの敵を作りますから!まあ偉そうにこちらも書き立てましたが、立腹されましたら、ご容赦下さい!
No.7
- 回答日時:
ここであなたが、東大の人が言っていた〜っと読んで、あなたも東大を出す事によって、その表現をまね、肯定し、東大生が言っているから間違
いないと言っているかのごとく、強制、共生させようとしている!超高学歴を尊敬しているではないか!あなたも先生になれば、あなたの嫌いな先生になるのは間違いないね!人間としてのコミュニケーションの大切さをもうご存知だと思いますが、人の話しをよく聞き、相手の立場、身になって考え、行動言動し、相手を否定しない!これをまず学んで下さい!No.6
- 回答日時:
再回答
補足コメントを拝見しました。
確かに、叱咤激励の言葉としても、愛情を感じさせられない言葉ですね。
質問文の志望校を貶した(けなした)という一行も気にはなっていたのですが。
口は悪いけど、腹には何もない、と考えられませんか。そう、思いたいですね。
生徒は、担任を選べませんから、担当教師にどうしても嫌悪感を感じるなら、
学年主任か進路指導部に相談するしかありませんね。
ただ、残り一年間、居心地が悪くなる可能性はありますね。
同級生はどう思っているのか聴いたことはありますか。
クラスの大半がそう感じているなら、申し出るべきでしょう。
現実としては、そういう大人にならないよう、冷めて感覚で教師をみても、
表情・行動には表さないという解決方法しかありませんね。
学校の教師の大半が、公務員感覚に陥っていることは、確かに事実です。
そんな環境の中で、学習することは大変難しいことと思いますが、
自分自身に自信を持って、志望校合格を目指して、頑張って下さい。
賢明な質問者さんですから、分かって戴けるのではないかと考えます。
最初の回答とは、趣旨が違ってきましたが、ご寛容の程、宜しくお願いいたします。
参考までに。

No.4
- 回答日時:
高1の娘を持つ母です。
教師なら、生徒がその学校を目的を持って目指すなら応援すべきですよね。
実際、学歴なんて社会に出たら10年で賞味期限切れです。
私が学生だった頃、まあ30年以上前ですが、その頃はまだまともな先生もいました。
いじめがあれば徹底的に解決しようとし、決して不正を許さない、そんな先生にかつて2人出会いました。
30年以上前で2人ですから、現在はほぼ皆無に等しいのがわかります。
娘が小学校の時最低最悪な担任にあたりました。えこひいきがひどくて、その担任にはお気に入りが2人いて、その子たちはテストで何書いても満点なんです。娘はお気に入りではなかったため、正解でもバツにされました。私が担任に抗議すると次の日、娘は担任に呼び出され「もう親に何も言わせるな!今度何か言ったら、お前はどうなるか分かっているんだろうな!」と脅されました。
担任と話しても仕方ないから、校長先生にお話しをさせていただき、一週間学校を休ませました。他にも脅されていた児童が沢山いて、その保護者たちが毎日毎日学校に苦情を言いに行ったからか、常に担任とは別の先生が2人教室の後ろで見張りを始めました。
その時から教師って信用できないって思ってます。
私なら、「生徒が目的を持って目指す学校なら応援するのが教師なのではないですか?」と言いますね。
いくら、東大や京大出ても、仕事ができることとは違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
除籍とは?
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学除籍について質問です。 現...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
卒業証書を紛失してしまいました
-
成城と成蹊
-
大学がありすぎるような
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学の除籍について
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
-
学費未納で大学を除籍になりそ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
日本大学と茨城大学はどちらが...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報
中間層のレベルという表現は某番組の東大の方が言っていたのに共感して使わせて頂きました。
付け足しですが、
もちろん、先生の前で反抗はしていませんし、教え方は上手いのは事実なのですが、先生より下だからといって目標や夢をバカにされるのは精神的苦痛で、これを言い訳とするのは良くないですが、正直最近は、自分がどれだけ頑張っても認められない、正直者はバカを見るだけなのかなと思えてきます。
そして、ある時には「世の中、金と女のトラブルしかないんだからお前らは絶対詐欺とかにひっかかる」と言われたこともあります。「こんなもの小学生でも解ける。頭が固い、頭便秘なんじゃないか?」と言われたこともあります。
逆にこんなことを言われ続けて低姿勢でいられますか?生徒は、子供は無力なんでしょうか…。言われ続ける暴言に、それでも「はい、先生のおっしゃる通りです」と
心を痛めながら学ぶ価値が見いだせません
北のトラ様
度々解答ありがとうございます。
クラスの9割はよく思っていないです。
残りの1割は気に入られている子や優等生です。その気に入られている子や優等生の子さえでも嫌な先生だと言っていました。
ただ、卒業された先輩方の中にはその先生をとても慕っている人もいます。そこは不思議に思っています。
他の先生や大人にはもちろん訴えているのですが、「社会に出たらそういう大人もいるんだから、いい勉強だと思いなさい」とか「○○先生も悪気があるわけじゃなくて君たちのために言っているんだから」の一点張りで何の対処もしてくれません。
かといって親が出るのも…と思いますし、北のトラ様がおっしゃる通りこれから1年険悪な雰囲気も……ということがあるのでとても悩んでいます。
ただ、みなさんも沢山共感してくれて心強いので、私は自分の意思を強く持って受験に挑もうと思っています。
とっつぁん野郎様
なるほど。その意見も参考になります。
しかし、誤解されぬよう私の考えも述べさせて頂きますが
たまたま東大の方の言葉に【共感】した。だけであって、東大生の言うことだから【絶対】だわ!と肯定したつもりは一切ありません。
もしその言葉を、私と同年代の子でも大人でも、はたまた学校の先生が言ったとしても、私は共感しますよ。
高学歴を尊敬?も、しているつもりはありません。
コミュニケーションや相手の気持ちになって否定しないとありますが、具体的にどのような行動をとればいいのでしょうか?おだてて気に入られろということでしょうか?それとも相手を丸め込めということでしょうか?
理解力が無く申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。
私は率直にあなたの意見に疑問を持ったので、どのような行動をすればいいのか?コミュニケーションとは?と尋ねたつもりでした。
あなたの意見を間違っているとは言っていませんし誤解されたなら申し訳ありません。
ただ、嫌いな先生と同じになるのは間違いないないね!などと決めつけた言い方をするのも良くないと思うので気を付けて下さい。
話は戻りますが先生に対して、相手の話に耳を傾け、否定せず、コミュニケーションをとるとありますが気に入られている生徒でさえ嫌っているのです。
それに、散々言われ続け、生徒の話に耳も傾けてくれないような先生にコミュニケーションをとれと言われても難しいものがあります。
コミュニケーションをとるというのは、何の意図でとるのでしょうか?
仲良くなるという意図なら無理です。散々言われ続けカチンときていますし、今までどれだけ距離を縮めようとしてもむこうの態度や言動は理解できませんでした。
塾に行っていますが、残念ながら学校の先生と変わりません。もちろん一部ですが。
統計…ですか(笑)そうなんですね!(笑)