
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
なるほど、そういうことでしたか。
>初期化されたら何かメッセージなどが現れるのか
初期化の処理が終了するとOSの再起動が求められるはずです。
>現象は全く変わらなかった
初期化では効果がなかったという解釈もできますが、今回の場合初期化ができない… つまりストアアプリ版のIEと考えるほうが自然かと思います。
対策ですが、下記リンクが参考になるのではないでしょうか。
8.1はデスクトップ版IEもインストールされているはず(PCの環境は十人十色なので絶対とは言い切れませんが…)ですから、そちらを試すということです。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65714084.html
他に考えられる方法としては、別のブラウザを導入してみる手もあります。
まあ、性に合うブラウザを見つけるまでは一苦労ですし、それはそれでまた別の問題が発生することもあります。
ただマイクロソフトは今回のことに限らず、OSやアプリケーションで意味不明の強制的な仕様変更を繰り返してユーザーを度々混乱に陥れています。
使用アプリを見直す等、相対的にマイクロソフトへの依存度を減らすのも、快適なPCの使用環境を構築するための一つのテクニックと言えます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。体調を崩して療養していたもので、示して頂いたURLは参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
そもそも初期化を思い立たれた原因はなんでしょう。
Internet Explorerの初期化というのは、Internet Explorerが何らかの不調をきたしたときに、各種設定を初期状態に戻すことで不調からの回復を図る機能です。
ですから質問者さんがInternet Explorerに何か設定を施されていたなら、それらが無効になっているはずです。(必ずしも全ての設定が無効になるわけではない)
タブ周りとかに何か設定していたら、初期化することで挙動… 場合によっては外観も変わりますからそれで「ああ… 初期化されたんだな」ということが分かります。
仮に初期状態から特に何もせず使っていたとしても、基本的には初期化を行うことで不調が改善しますから、それによっても「ああ… 初期化されたんだな」ということが分かります。
もう少し言いますと、調子よくInternet Explorerを使えているなら初期化の必要がないわけで…
ですので、初期化に至った詳しい経緯を補足していただけませんでしょうか。
そのほうが他の回答者の皆様も回答しやすいと思います。
No.1
- 回答日時:
…Internet Explorer 11はWindows 8では使えないから8.1になってから使い始めるはずだが…Internet Explorer 10の環境を引きずっているのだろうか。
>初期化したいのですがうまくいきません。
この「うまくいきません」は、「やり方がわかりません」「初期化の処理が始まりません」のどちらだろう。
「インターネットのプロパティ」から「詳細設定」のタブにある「リセット」で初期化するはずだ。
「インターネットのプロパティ」は「コントロールパネル」から「インターネット オプション」を選択すれば呼び出すことができる。
この場合は「お気に入り」などは削除されることなく、Internet Explorer の挙動についての設定が初期化される。
普通はこれでかまわないはずだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- その他(ブラウザ) Internet ExplorerからEdgeに変更したときの「お気に入り」についての質問です。 1 2022/05/02 16:02
- Web・クリエイティブ EXCELでweb内の表を取込む方法を教えてください 2 2023/04/01 11:28
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- アプリ Windows 11 無理にアップデートしなくてもいい? Android 用のアプリが動く? 4 2022/05/12 03:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playey でCDの取...
-
【ノートPC】スリープ後にネッ...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
ウインドウス11プロ初期設定のM...
-
autorunについて
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
Windows8から8.1へ...
-
スライドショーをランダムに表...
-
音楽CD→iTunes取り込み時のノイ...
-
パソコンを特定時刻に自動起動...
-
パソコンの内蔵(標準)時計に...
-
「Ctrl + B」へ、「Alt + ↑」(...
-
Windows10 再起動前の状態を復...
-
パソコンからの音が出ません。
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
音声について
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
【マルチメディア】規定のプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
動画の再生で暗いシーンをはっ...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
検索時の階層数とは?
-
Web上に画像をアップできない
-
【至急!】i TuneのCDのインポ...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
「ドラッグ中にウィンドウの内...
-
パソコンの内蔵(標準)時計に...
-
パソコンからの音が出ません。
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
パソコンを特定時刻に自動起動...
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
OPERAでのメールクライアント設...
-
cookieの設定をしても買い物か...
おすすめ情報
ご回答有難うございます。うまくゆかないのはご指摘の通りコントロールパネルからの操作を行っても初期化できているのかどうかがわからないからです。メーカーのQ&Aでは、デスクトップ版の Internet Explorer 11は初期化できるが、Windowsストアアプリ版の
Internet Explorer 11は初期化できないと書かれています。ですから結論としては今現在の8.1でのInternet Explorer 11が初期化できているのかをしりたいのです。その調べ方はあるのでしょうか。
そもそもは、リカバリをした後特定の企業のホームページからサインインができなくなったからです。
そこでメーカーに問い合わせたところQ&AのNo.を連絡してきました。その内容が、Internet Explorer 11の初期化でした。但し、冒頭に記載されているのはデスクトップアプリ版のIE 11は初期化できるが、Windowsストアアプリ版のIE 11は初期化できないということでした。Q&Aの通り操作を繰り返しましたが、現象は全く変わらなかったので、現行のIE 11は初期化されていないのではと思い、初期化されたら何かメッセージなどが現れるのか、またはデスクトップ版なのかストアアプリ版なのかを見分ける方法がないか知りたかったのです。質問のしかたが良くなかったのですみませんでした。