重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

とても混乱しています。助けて下さい。
今日、もう結婚し新しい家庭を持つ姉が金魚を2匹持ってやってきました。それは
「海外旅行に行くから二ヶ月程預かって」ということでした。私の家にはグッピーがいるので薬浴治療用の水槽に入れようと思い箱を開けたら(金魚が入っていた)一匹の金魚が苦しそうに浮かんでいたのです。尾びれもぼろぼろ、体の傷が生々しい状態でした。エラだけを必死に動かしたまに動いたりしますがぱたっと止まることもあります。お腹を横にしてとても苦しそうです。それから慌てて姉に電話したところ実は最近世話をサボり、ありえないことに二ヶ月程絶食の状態が続いたのだと言います。でももう1匹の金魚はとても元気におよいで餌をねだっています。あらかさまな絶食は転覆病の原因になると聞いたことがあります、きっとその影響でしょう。
そこで質問です。今例の金魚は元気なこと別の水槽に天然塩を目で数えられるくらいすこーしいれて泳がせております。少し呼吸も安定してきてるかな?と思います。でも転覆したまま……薬買ってきて薬浴するつもりではいますが、ここでよく餌をやるなといいます。きっとあの子は食べられそうもないと思いますが、絶食が続いた子に薬浴させている時に餌をやってはいけないのでしょうか……とても可哀想です。お腹が空いてるなら楽にしてあげたいと思います。これってどうなんでしょうか。また、尾びれとかもぼろぼろ、体のウロコも剥がれている状態で皮膚の他の病気も患っていると思われます。薬浴の転覆病、皮膚病と違う薬を混ぜるのはダメでしょうか……私はこの子を助けたいです。二ヶ月後も姉に返すつもりはありません。こんな人に世話を任せられません。この子の為に何でもするつもりです。どうか回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

金魚の飼育歴45年以上のベテランです。



 金魚の種類や系統にも依りますが、ワキン(長手)、リュウキン、オランダ(丸物)でも対応が異なります。これは絶食だけでなく、管理ができていない事からアンモニア中毒、腐敗症等になった可能性があります。これ等の症状は副作用として内臓疾患を起こし、肝臓は赤斑病、腎臓は松笠病、脾臓は転覆病を患います。写真、映像がないので直接の診断はできませんが、文面の内容から言いますと相当の重傷ですし、対応は難しい点は否めません。

 軽傷ですとグリーンF、マイカーブルー等の処方箋で問題はありませんが、重傷ですとエルバージュ等の劇薬の処方となります。エルバージュはモルヒネと同じで私は処方箋に出したくない薬剤ですし、助かる率が低い時二処方する薬剤です。あまり負担を掛けない場合はアクアセイフ、コンコラコロラインを調合するかパーフェクトウォーターでも構いませんが、バイタルは絶対に処方しては駄目です。バイタルは健康体の個体には好ましいのですが、負傷したり、罹患した個体には逆効果です。

 薬浴をさせる場合には必ず断食ではありませんし、食べる場合には少量の餌を与えます。薬浴による処方は体力を使いますので様子を観てから餌を与えるべきですし、食べる気力のある個体は余程の事がない限り、乗り越えられます。

 金魚にとってこの飼い主には好ましいくはありませんし、金魚には迷惑な事に過ぎません。できるなら貴方が飼い主になり、ペットでなく家族として迎え入れてください。その方が金魚には幸福ですし、慣れれば貴方に懐きますので大切に育てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!