アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お気に入り

暗記力と知識量は頭の良さか?知識の多さは頭の良さではないのか?

パネルクイズの番組なんかを見ていて、一般参加者の1人がガンガン答えているので、 「この人、頭良いなあ」と言ったところ、

それを聞いたある人が 

「こんなもの、頭の良さじゃない。これくらい電子辞書かネットがあれば俺でも出来る。物をたくさん知ってるからってそれがなんなの?頭が良いってそういうことじゃないだろ。」 と言われた。


「お前がネットや辞書を使わないと出来ないことをそんなもの無しで出来るから、頭が良いんじゃん。そんなこと言い出したら、俺は車乗れるから陸上選手は凄くないって言ってるのと同じだぞ。」

と言っても

「暗記は頭の良さに関係ない」

と言ってばかり。 知識量や暗記力も、頭の良さだと言うことじゃないの?

A 回答 (4件)

人間の頭の仕事は、入力、記憶、出力の三種類。



入力はつまり、学習する力。
物事を読む、聞く、見る、感じるなどして自分の感覚でとらえて
それを整理して理解し、学習する力。

記憶は、入力で入ってきた情報を記憶しておく力。
また、記憶として引き出すことが出来る力。

出力は、記憶をうまく使う力。
記憶を引き出すまでは記憶の力だが、引き出すだけではなく
それをいつ、どのように、どこに、誰に対して使うのが
最も良いか、最も効果的か、最も好都合かなどを考慮して
応用を聞かせて使用することのできる力。

これを総合して頭の良さ、とする人もいれば
どれか一つをとって頭の良さ、とする人もいるので
そこは価値観の違いでしょうね。

記憶に関しては、ご友人(ある人)が言うように外部に任せることが出来るため
外部に頼ることが出来るならば、頭の良さをアウトソーシングするという意味で
頭の良さに含めない、ということでしょう。
しかしそうなると、入力の段階すら必要ないということにもなります。

入力していない情報は、知っていないのと同じですから
外部に記憶されていても使うことは出来ませんから
やはり、個人的には入力、記憶含めて頭の良さだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

お礼日時:2016/04/07 00:17

「記憶力や知識量は頭の良さの一つではあるけど、全てではない」と思います。



運動神経にしても、走るのが速いのも運動神経の良さの一つだけど、球技で球を上手に捕ったり受けたりのも運動神経の良さの一つ出し、重いものを持ち上げるのも運動神経の良さの一つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/07 00:17

「頭の良さ」という言葉の定義は人によってまちまちですから、あなたにとっては知識量や


暗記力も「頭の良さ」に入るけれど、その人にとってはそうではない、というだけです。

例えば、あなたが「あの芸能人は可愛い」と言ったとして、他の人が「全然可愛くない」と
反論した場合、どちらかが正しくてもう一方が間違っている訳ではありません。
単にお互いの「可愛さ」の基準が異なっているだけなのです。

自分の考えを改める必要も、相手の主張を論破する必要もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/07 00:18

どちらも凄い。



ただ、どう使うかだよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/07 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!