電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どなたか教えて下さい。
一般的に3ナンバーを貨物登録にすると1ナンバーですが、ハイエースの3.0ディーゼルは4ナンバーは何故でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。
    経費云々ではなく、3.0ディーゼルは単純に3ナンバーですが、なぜ、1ナンバーではなく4ナンバーに登録出来るのでしょうか?
    3ナンバー→1ナンバー、5ナンバー→4ナンバーではないのでしょうか?

      補足日時:2016/04/05 21:46
  • たくさんのご回答ありがとうございます。
    当方の説明不足ですので補足致します。
    100系のハイエースワゴン限定での構造変更です。節税?13年を経過すると税が上がるので。
    現状は排気量はナンバーには関係せず、ボディサイズだけが関係すると言う事でしょうか?

      補足日時:2016/04/09 11:45

A 回答 (6件)

まず小型車(4,5ナンバー)と普通車(1,3ナンバー)ですが、小型車枠というものがありましてこれが車体サイズと排気量で決まっています。


全長4700mm未満、全幅1700mm未満、全高2000mm未満 排気量2000cc未満 です。

この4つのうち1つでもオーバーしたら普通車になります。 (例)ヴィッツが5ナンバーでistが3ナンバーなのは全幅が1700mmを超えているかどうかになります。
ただし排気量の2000ccはガソリンエンジンの場合、となります。ディーゼルエンジンの場合、排気量の枠は無くなります。
これはディーゼルが非力であることやオイルショック時代の政策などの救済措置によるものです。(昔は自動車税も2000ccと同じ扱いになっていましたが、現在では乗用の場合は排気量そのままに応じた金額になります)

100系ハイエースワゴンだと車体サイズは3ナンバー、5ナンバー両方ありますね 
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/HIACE_WAGO …

同じボディでも2.4ガソリンだと普通車(3ナンバー)、3.0ディーゼルだと小型車(5ナンバー)になります。 貨物化した場合も同じです。
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/HIACE_WAGO …
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/HIACE_WAGO …

なおハイエースの貨物化ですが、基本的に後席を撤去、もしくは減らして荷台スペースを確保することになります。(後ろの半分以上が荷台というのが条件)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/ …
http://customize.masabee.com/

で、ややっこしいのが制動装置(ブレーキ)です。平成11年7月以降の乗用車を貨物へ構造変更する場合、ブレーキの能力を証明しなければならないのですが、これが個人では事実上不可能です。
もし考えているハイエースワゴンの年式がそれ、でしたらちょっと難しいかもしれません。




補足  緩和する、という話もあるみたいですがどこまで実際に反映されるか不明
http://www.naltec.go.jp/topics/h1ga6n00000009k5- …
    • good
    • 1

>現状は排気量はナンバーには関係せず、ボディサイズだけが関係すると言う事でしょうか?


ディーゼルエンジンはね。
    • good
    • 3

単純に、「ハイエースバン」と「ハイエースワゴン」では、車の大きさが違うからです。


もう少し言えば、「ハイエースバン」でも1ナンバー車はあります。
ハイエースワゴンは、全長、全高(、車幅すべてが小型車枠(4,5,6,7ナンバー)を超えているためです。
ハイエースバンは、「ロングボディ」かつ「標準ルーフ」車は4ナンバーの大きさほぼぴったり(長さ4.7m、高さ2.0m、幅1.7m)に収まっています。
また、「スーパーロングボディ」「ハイルーフ」「ワイドボディ」車は1ナンバーです。

ハイエースワゴンは、最小の車型のものでも「ワイドボディ」「ミドルルーフ」なので3ナンバーです。
車の大きさの問題なので、無理やり貨物車にしようとしても1ナンバーになります。
ハイエース(レジアスエース)は、完成車でも非常に多くの車型があります。
トヨタ自動車のサイトで諸元が公開されていますので、見てみるとよくわかると思います。
    • good
    • 2

>経費云々ではなく、3.0ディーゼルは単純に3ナンバーですが、なぜ、1ナンバーではなく4ナンバーに登録出来るのでしょうか?


NO2さんの回答にあるように、ディーゼルエンジンの排気量によってナンバープレートは決まらないということです。車体の大きさで決まるみたいですね。
標準ボディは、5ナンバーで収まるのでしょう。

他の車は、2000ccでも3ナンバーがありますね。
ボディの大きさが5ナンバーを超えてるのです。
税金は、2000ccですけどね。

昔のハイエースは5ナンバーがありました。知り合いが中古の3.0ターボ買ったのですが、5ナンバー。税金も2000ccになると思っていましたが、3000ccの税金でした。

ロータリーエンジンは、排気量×1.5倍で計算してるから、ディーゼルは排気量÷1.5で計算されると思っていたのです。3000÷1.5で計算合うからね。

ここからは、私の勝手な意見。
自動車税も、排気量から基本料金を決める。
そして、5ナンバーは、そのまま。3ナンバーは、1.2倍ぐらいにしたらすっきりするのにね。
    • good
    • 2

説明不足では無く、基本的な言葉(用語)の使い方が間違っているから、質問文が頓珍漢になっているんだなぁ・・・



>一般的に3ナンバーを貨物登録にすると1ナンバーですが、
乗用車登録された車両を貨物自動車登録するためには、ブレーキテストなど費用の掛かる検査項目をクリアしなければいけないので、「3ナンバーを貨物登録する」ことは”一般的では無い”。

質問の趣旨を「ハイエースのディーゼル車は2000cc以上のエンジンなのに、どうして4ナンバーなの?」だと想像して・・・

小型車(乗用車:5ナンバー、商用車4ナンバー)の規格は、道路運送車両法施行規則に
(自動車の種別)
第2条  法第3条 の普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車の別は、別表第1に定めるところによる。
と定められていて、別表第1の小型自動車の規定に
四輪以上の自動車及び被けん引自動車で自動車の大きさが長さ4.70メートル以下、幅1.70メートル以下、高さ2.00メートル以下であるもののうち軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外のもの(内燃機関を原動機とする自動車(軽油を燃料とする自動車及び天然ガスのみを燃料とする自動車を除く。)にあつては、その総排気量が2000cc以下のものに限る。)
とある。

ということで、小型自動車の条件は
   全長4メートル70センチ以下、幅1メートル70センチ以下、高さ2メートル以下の大きさ
   ディーゼル、天然ガスエンジン以外の車なら排気量2000cc以下
ということで、
   ディーセルエンジンには排気量の制限は無い
ので
   標準ボディ(小型車規格)のハイエース商用車は4ナンバー(ガソリン2000cc、ディーゼル3000cc:どちらも小型車の枠内)
   ワイドボディ(普通車規格)のハイエース商用車は1ナンバー
となる。
    • good
    • 2

ハイエース200系の3ナンバー・1ナンバー・4ナンバー維持費の比較した場合


ハイエースの場合、重量税が2WD/4WDやガソリン/ディーゼル、また、カスタムに伴う車両重量の変化や減税など・・・様々な要因により金額が変わりますので、参考金額としてお考えください。
3ナンバーは車検が2年に一度、1ナンバー・4ナンバーは1年に一度車検があります。
比較するためにいま2年間で計算します。

★3ナンバーワゴンの維持費(2年間でかかる法定費用)
車検にかかる費用(法定費用のみ)
・自賠責保険24ヶ月 27,840円
・重量税 32,800~41,000円(カスタム内容・装備等により異なります)
・検査印紙代 1,800円
合計で62,400~70,640円
自動車税は、51,000円×2年=102,000円(2年分)
車検費用+自動車税
2年間でかかる法定費用はおよそ164,400円となります。

★1ナンバーバンの維持費(2年でかかる法定費用)
車検にかかる費用(法定費用のみ)
・自賠責保険12ヶ月 24,040円
・重量税 16,400円
・検査印紙代 1,800円
合計で 42,240円(1年間)
2年間で 84,480円となります。
自動車税は、16,000円×2年=32,000円
車検費用+自動車税は、2年間でかかる法定費用はおよそ116,480円となります。

★4ナンバーバンの維持費(2年でかかる法定費用)
車検にかかる費用(法定費用のみ)
・自賠責保険12ヶ月 17,270円
・重量税 12,300円~16,400円
・検査印紙代 1,800円
合計で 31,370~33,670円(1年間)
2年間で 62,740~67,340円となります。
自動車税は、16,000円×2年=32,000円
車検費用+自動車税は、2年間でかかる法定費用はおよそ94,740~99,340円となります。

このように4ナンバーを取得した方が、年間の維持費を安くできるためです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!