アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホンダのバモス/バモスホビオ(乗用(5ナンバー)タイプ)の4ナンバー化について

上記2車種を4ナンバーにするためには
後部座席を取っ払わなければいけないというのは知っていますが極力4人乗り仕様のままいきたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なので今回の質問としては

①バモスホビオプロ若しくはアクティバンの後部座席をバモスやバモスホビオに取り付けることは可能なのか?
②また仮に取り付けれたとして乗用タイプに取り付ける事になるので座席が後ろに行ってしまわないか?
(バモスホビオプロやアクティバンよりも荷室長が変わってしまわないか?)

以上2点が知りたいのでよろしくお願いします

※またここで言うアクティバン/バモス/バモスホビオ/バモスホビオプロは【E07Z型エンジン搭載車】のみのモデルとさせていただきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■また下記の答えは無しとさせていただきます
・そんな事するならバモスホビオプロやアクティバン買えば良いじゃん
・エブリイやハイゼット等の他車種を買えば良いじゃん
・4ナンバーにするメリットなんて無いに等しい
・仮に4人乗り仕様が出来たとして商用シートになるから後ろの人の快適性は下がる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⚫バモス/バモスホビオ/バモスホビオプロ/アクティバンの違い
(個人的に知ってる範囲で)
・バモス(5ナンバー)
アクティから派生したロールーフの乗用タイプ
・バモスホビオ(5ナンバー)
バモスのハイルーフ版乗用タイプ
どちらかと言うとアクティの乗用タイプ?
・バモスホビオプロ(4ナンバー)
バモスホビオから派生した軽バン
装備は充分?してるがアクティバンよりも最大積載量が少ない
・アクティバン(4ナンバー)
言うとこの軽バン貨物車
最大積載量もホビオプロよりある

A 回答 (4件)

直接の回答ではないのですが、乗用車(5ナンバー車)のリヤシートを商用グレード車のシートに交換するなどして荷室の基準を満たすだけでは「最大積載量」を設定することができませんので貨物車に変更(4ナンバー車化)することはできません。



乗用車を貨物車に変更しようとした場合は荷室関係の基準(荷室扉の開口面積、リヤシート使用時に運転席後方スペースに占める荷室の割合が50%以上、など)を満たした上で、さらに乗車定員を減らすか車体自体を軽量化するなどして現在車検証に記載されている車両総重量を超えない範囲で最大積載量を設定しないといけません。このとき、最大積載量は一般的な貨物車(←タンク車など一部の車種を除く)の場合は最低でも「50kg」が必要でそれ以上は50kg単位(50kg以下切り捨て)での設定となります。
※リヤシートを完全に取り外すなどして乗車定員を4名→2名に減らしても(55kg×2=110kgですが50kg単位での申請になるため)最大積載量は100kgにしか設定できませんので、お仕事として運送業などに使用するには運ぶことができる荷物の重さや量などに結構な制限を受けてしまいます。また、最近は4ナンバー化するときの現車確認が厳しくなっていて取り外したリヤシートを簡単に元に戻せる構造のまま(←シート取り付け用のネジ穴がそのまま残っているなど)ではNGになる場合がありますので注意が必要です。
※乗車定員を減らしたり車体の軽量化などを行わないで貨物車化したい場合は増加した車両総重量に対して車台やサスペンションの強度計算書が必要になりますし、ブレーキの制度力が不足する場合はブレーキの強化が必要になる可能性があります。
※バモスや旧サンバーディアスワゴンなどように後ろにエンジンが搭載されている車種の場合、4ナンバー化するときに設定する最大積載量によっては乗用車用タイヤのままではリヤタイヤの最大負荷能力(≒耐荷重)が不足してしまう場合があり、その場合は最大積載量を減らしたり貨物車用タイヤへの交換などが必要になるかもしれません。(貨物車用タイヤでも一般的な6PR(プライレーティング)では耐荷重が足りず8PRのタイヤが必要になるかもしれません)
※車両型式と用途車種の整合性が合わなくなるため、一部の保険会社(←代理店を介さないいわゆる通販系/ダイレクト系など)では任意保険を引き受けてもらえなくなる可能性がありますので、事前にご確認ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

4ナンバー化に伴う弊害を詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり同じような車種でも簡単にはいかないのですね
お話を聞く限り2名乗車にした方がまだ難易度は低そうです
お返事ありがとうございました

お礼日時:2022/01/24 16:52

タイヤ/ホイールについては平成26年に通達が出て


条件を満たせば乗用車用でもあり、となっています。
http://koutu.jugem.jp/?eid=569&_ga=2.1705138.208 …

結論を言うとバモス改の場合、JWLマークさえついていればホイールはok
タイヤもロードインデックスさえクリアーしていればokとなります。

バモス標準の 155/70R13 のロードインデックスは 75 負荷能力は387kgです。

145R12-6PR はロードインデックス80に相当し、負荷能力は450kgです。
アクティバンに使われていた 145R12-8PR はロードインデックス86に相当し、負荷能力は530kgです。

ただベースが乗用登録モデルでリアサスなども変更なしだと最大積載量は100~150kgぐらいしか認められないんじゃないでしょうか?
(軽ワンボックスは最大350kg積)

そちらでしたら155/70R13でもロードインデックスはクリアーできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、同じような車種でもここまで変わってくると奥が深いですね。

タイヤの件も併せて調べてみようと思います。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/24 16:55

タイヤ、ホイールもLT(ライトトラック)に変更しなければならないはず、たぶん。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そう言えばそうですよね
シートの事ばかりで頭が回ってなかったです
ご返信ありがとうございました

お礼日時:2022/01/23 22:11

バンの後席を取り付けることは可能です。


またフロア関係は共通部分が多いのであまり位置も変わらないでしょう、
また後ろになりすぎる場合でもスペーサーやアダプターで前寄りにできる可能性が高いです。

問題は構造変更できるかどうか?になります。
座席の固定などについては安全性の面から強度を証明する必要が生じます。
アクティバンからのコンバートだとしてもそれを証明する書類ができるか?と言われれば
かなり難しいです。(少なくともアマチュアにとっては)

軽自動車協会に相談して、ということになると思いますが
次善策として、現在の後席を加工して貨物仕様の後席にする、というのがあります。
リクライニング機構に加工をして背もたれをほぼ垂直にしか固定できないようにする
座面の足の部分にストッパー等を追加してもう少し前で止まるようにする
(後席を展開した時に荷台のスペースの1/2以下になるようにする、
実質前後長になるので測定点は背もたれの上端が多い)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お早いお返事ありがとうございます。
取り付けが出来てもやはり構造変更で色々問題がありそうですね。
軽自動車協会にも行って調べてみようと思います。
大変わかりやすいご返答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/23 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています