
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ATトルコンフルードは、新車購入してから走行5万KMとかで交換したことがないと、あとはそのまま無交換で乗るという感じになります。
作動油となるのですが、劣化する過程で金属の屑なども溜まりますので、「長年ずっと無交換だったATFを交換したら、一気に不具合が出た」
となる傾向にあるので、ディーラーとか5万KMを超える多走行車で、過去に交換した記録のない車は交換希望してもやってくれない傾向に
あるくらいです。
ATって壊れたら修理せずに交換するので、50万円とかかかるみたいですよ。
一般的には、「ATが滑る」という症状が出やすくて、信号機などで停止し、アクセル踏んだ時とかに滑って前へ進めなくなり、レッカー車を
呼ぶくらいで自走できないので、交差点でクラクション鳴らされまくるとか怖い思いをする感じだそうです。
一般的にトルコンフルードは、オイルチェンジャーという手動式の真空ポンプ式のものを使い、18Lベール缶で買ったトルコンフルードを
2Lとか少し抜いては、抜いた量を入れるという、何度も繰り返して中身を少しずつ入れ替えるような手間暇かけて交換するDIYでの交換が
良いといわれています。
これは、1度にドカンと抜きますと、中にたまった屑とかが撹拌されてしまい、それで不調になるといわれているので、1度にやらない方が
不具合も出にくいという理屈になります。
>ミッションオイルを交換したら割れるような金属音がします。
一般論として、狭い細い管のようなものがAT内部にあり、そのどこかが詰まった感じで、金属がこすれたのかなあ~と考えられます。
かなり重症のような気がします。
一般的にGSとかでスタッフさんに、「ATF交換もお勧めです」とか誘われた場合には、お断りをしないと、やった後とかですと
「車のATFは定期的に交換するように決まっているので、それまでずっと無交換だったことを告知していないあなたも悪いのではないか?」
そんな風にお客様の落ち度もある程度は責めるような気もします。
責められる前にディーラーとかに持ち込み、見積もり取るとかされた方がよろしいかと思います。
車の知識が豊富なGSですから、言い負かされる可能性があるので、先に勉強した方がよいです。
■参考資料:オイル交換は、オイルチェンジャーの手動式が1番良いみたい
http://matome.naver.jp/odai/2144594229850625501
No.4
- 回答日時:
あら、じゃあスタンドにも電話してください、昨日の作業で車が動かなくなった、今JAFを呼んでるから、整備不良の件で話がしたいと
No.3
- 回答日時:
10万kmを越えてますか?
今まで、ミッション内に溜まった鉄粉などが抵抗になっていて動けなかった物が、ATFを交換する事により大きく動けるようになったので、周りに当たって音が発生
スタンドだと、下から抜いて補充しただけなので、完全な交換にはなっていません、オイルパンを外して中を清掃、オイルフィルターも外して清掃もしくは交換をしてから、元に組み付けます。
ディーラーで2万円ぐらいの作業費用(^_^;
やらなくてもいい作業をやる必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ステップワゴンのテールランプ(...
-
ラジエターのハンダ補修
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
インプレッサのGDBのハブベアリ...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ワゴンRのサイドステップの交換...
-
ポルテスライドドア 開かない
-
ATF交換について
-
エンジンの不調?
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
ポロのエンジン始動不良
-
エンジンを切った後しばらくカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ドレンボルトの交換時期
-
車のタイヤの溝が前3.5ミリ、後...
-
インプレッサ GDB G型 冷却水漏れ
-
ラジエターのハンダ補修
-
ポルテスライドドア 開かない
-
1717クラウンエステートのコ...
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ホンダ車(ライフ) ACジェネレ...
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
タイミングベルト交換の費用
-
こんばんは。 オートバックスで...
おすすめ情報