dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月頃から急にADSLの接続状況が悪くなったため、今のプロバイダから速度を落として別のプロバイダと契約しようとしたところ(8M→1M)、回線調査の結果ADSL不適合と連絡を受けてしまいました。NTTからの距離的には問題がない場所に住んでいますが、とにかくエラーが多いので適さないとのこと。

しかし、一度常時接続に慣れてしまったためできればダイヤルアップ以外の接続方法でネットに繋ぎたいと思っています。このような場合、ケーブル(今もあるのでしょうか?)接続のプロバイダを使えば解決できるのでしょうか?

今のプロバイダとの契約は今月末で切れてしまうので、かなりあせっています。詳しい方、ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がmc_hanakoさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

FTTH(光ファイバー)を導入したいのであれば詳細は下記HPでご覧ください。

「FTTx Information -FTTH,FTTB,光ファイバー ユーザー情報交換サイト-」
http://www.fttx.jp/

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

参考程度に導入なさった例を下記HPでご覧ください。

「第43回:祝・FTTH2回線開通 ~BフレッツとUSEN BROAD-GATE 01を比較する~」
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/200 …

もしFTTH(光ファイバー)を導入するのであればB-FLET,Sはお奨めしません。『シェアドアクセス』方式なので最大32人に共有して接続するので,利用者がアクセスする時間帯夕方~深夜にかけて極端に速度低下する事が多いのであまりお奨めしないんですよね~...(「・・)。NTT東西側の逃げ文句として『上下100Mbpsといえどベストエフォートなので...』というお決まりの発言をされて契約者は泣き寝入りのケースが多いんです。

「シェアドアクセス」
http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E382A2E38389E382 …

FTTH(光ファイバー)事業者では下記がお勧めです。

「有線ブロードネットワークス」
http://www.usen.com/

「TEPCOひかり」
http://www.tepco.ne.jp/

ちなみにSo-net&TEPCOひかりで下記のような1年間基本料金半額キャンペーンを行っています。それに付け加え「初期費用無料」,「出張設定サービス無料」,「So-net有料100コンテンツの3ヶ月無料」というのも付加されます。

「「So-net光(TEPCO)」の利用料が1年間半額に!夏の大キャンペーン開始」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000 …

Yahoo!BBを提供するSOFT BANKは今年秋頃をめどに個人契約者を対象にFTTH(光ファイバー)事業へ参入予定です。

「光ファイバー事業にソフトバンク参入」
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040428ij31.htm

それに付け加えて下記にあるように最高下り200MbpsのDSL技術【Uni-DSL】が2006年頃に上陸する可能性があります。このまま技術革新が続けば将来本当にFTTH(光ファイバー)が主流になるかわからない面がありますね。

「DSL、FTTHを超えるか--TI、最大速度200Mbpsの新技術「Uni-DSL」を開発」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,200004766 …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RBB TODAYを早速調べてみたら、CATVを提供しているプロバイダがいくつかあったので早速あたってみます。

普段からもう少しいろいろなコトを調べておくべきだったと痛感しております。たくさんの情報を教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 23:52

一度お使いのプロバイダホームページで提携してる


回線が無いか確認してみては、どうでしょうか?
工事費や料金無料の回線が有るかも知れませんよ。
CATVや光ファイバーも、お勧めですが
一軒家でないと、難しい場合もあります。
速度が遅くても良いなら、フレッツISDNも有りますが
余りお勧めは、致しません。
ヤフーBBを、お使いなら新規契約なので下記を
お勧めします。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、ありがとうございました。

現在のプロバイダではCATVは提供していないようです。本当はメールアドレスも変更したくないのですが、プロバイダの対応も含めて疑問を感じていたので別のところに入り直そうと思っています。

ISDNはやっぱりおすすめではないんですね…。CATVに絞って検討しようと思います。

お礼日時:2004/07/12 23:59

今、ケーブルテレビのインターネットサービスでインターネットをしています。


 逆にケーブルテレビ以外をあまり知らないのですが。
 接続料が完全固定、電話線を使わずにインターネット回線に接続が出来るので一日中つなぎっぱなしでも月々の料金は同じ。自分のプロバイダでは最高100Mまでのサービスがある。 プロバイダの話では回線速度は距離に関係しないらしい。インターネット接続料が完全固定というとことが魅力で今、増えている(ケーブルテレビの会員自体が減っているので新しい道を見つけ出そうと必死なのだそうです。) 
 調子が悪いのであればプロバイダに問い合わせるのが一番だと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際使っている方のアドバイスは、詳しい知識のない私にはとてもわかりやすくて助かります、ありがとうございました。ケーブルは不安定だとか、セキュリティに不安がある…というイメージだったのですが(かなり昔の話なのかもしれませんね)、今はだいぶ変わっているのですね。


補足ながら、プロバイダに問い合わせたのですがけんもほろろ…でした。その対応にも疑問を持ったので、プロバイダそのものを変更しようとしていたところなのです。

お礼日時:2004/07/12 23:56

参考URLのRBB TODAYで郵便番号で検索すれば利用できる回線がいろいろ検索できます。



参考URL:http://www.rbbtoday.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトに飛んで調べてみたところ、幾つか入れそうなCATVがあったので、今月末に間に合うよう申し込みをしようと思います。

困っていたので本当に助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 23:53

ADSL以外でというと光ファイバーとかどうですか?


月6000円くらいするのがデメリットですが、100Mbpsは魅力的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございます。
光は魅力なのですが、転勤族ゆえ引っ越しの度に導入費用がかかることを思うとやはりケーブルがいいのかなぁと、思っているところです。

みなさまのアドバイス、とてもありがたいです。
夜遅くにもかかわらず、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 23:45

>このような場合、ケーブル(今もあるのでしょうか?)接続のプロバイダを使えば解決できるのでしょうか?



CATVやFTTHは電話線を使いませんから、ADSLのようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答えをいただき、ありがとうございます。
契約を急いでいるので、とても心強く感じました。

CATVのプロバイダを急いで探してみます。

お礼日時:2004/07/12 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!