プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は大学院生で、卒研以来、日ごろ研究室で多くの時間を過ごしてきました。
しかし、同じ研究室にいる留学生のことが生理的に無理なレベルで不快に感じてしまい、最近では軽い不登校?のような状況に陥っています。

きっかけは、留学生が持ってくる弁当の臭いや咀嚼音に耐えられなくなったことでした。(それらは恐らく留学生の母国の料理や習慣だと思われます)
最初はなんとか我慢していたのですが、(こちらが作業してるときにクチャクチャされたりして)段々イライラが募って私物の本を机の上に叩きつけてしまいました。(遠目に見たら本を強く置いただけに見えたでしょう)
弁当を持って来ない日が多くなっても、留学生の姿を見ただけでフラッシュバックみたくそのときの状況が再現されてしまい、とても苦しいです。
また、(私の被害妄想かもしれませんが)ふいに目があう度にニヤニヤしてくるので気持ちが悪くて仕方ありません。

研究室ではなるべく俯いて周りを見ないようにしたり、ヘッドフォンをして音が聞こえないようにするなど対策はとっていますが、同じ部屋にいるだけで・・・という状況です。

4月に入ってからは、週に数回1~2時間だけ顔を出して帰宅という日々が続いています。
(それでも終日憂鬱な気分に・・・)
こんなことを長く続けていると研究に支障を来しかねないのでなんとかしたいです。
(自分だけでは酒を飲んでから行くことくらいしか思いつきません。)
何かご助言ありましたら宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。遅くなってしまい、申し訳ありません。
    昨年度は卒業した先輩がそれとなく注意してくれたのですが、癖を直すのは難しいようです。
    多少料理の匂いが収まったかなーという程度です。

    同期や先輩も半ば諦めているような感じです。
    ダメもとでもう一度先輩に相談してみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/22 22:34
  • ありがとうございます。遅くなってしまい、申し訳ありません。
    確かに自分は些細なことに神経をつかってしまうところがあります。

    ここ数日考えてみましたが、留学生の生活習慣はあくまでもきっかけで、(習慣とは関係なく)声を聞いただけで一日中抑うつ状態みたくなっているような気がしてきました。
    (生活習慣については食事の時間だけ外に出るようにしたらイライラがかなり軽減されました。)
    瞑想などで気を紛らわせて時間が解決してくれるのを待ちたいと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/22 22:51
  • ありがとうございます。遅くなってしまい、申し訳ありません。
    卒業した先輩で私と似た意見の人がいました(咀嚼音や食べ方についてでしたが)。
    その先輩は留学生にそれとなく注意してくれたのですが、効果は殆どありませんでした。
    (くちゃくちゃしないという感覚自体わからないようです)

    心療内科はまだ受診していませんが、大学のカウンセラーのもとへ相談に行ってきました。
    返答としては、発端となった出来事が増幅されて嫌悪感を抱くようになったのではないか、時間が経てば軽減されるだろうというものでした。
    もう少し様子を見て、軽減せずに不眠などの症状が出たら受診も考えたいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/22 23:02
  • 先輩にまた言ってもらうのではなく、留学生に対して私がどう伝えるか相談するつもりでした。

    遠まわしな言い方で通じなければ直接的な表現にするしかありませんが、言葉によってハラスメントだの騒がれたら事態が拗れそうなので(これも自分が可愛いからでしょうか・・・)

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/23 11:10

A 回答 (6件)

>(自分だけでは酒を飲んでから行くことくらいしか思いつきません。


こんなことをしたら研究者失格だから、絶対にやらないで下さいね。

まず、周りにあなたと同じように感じている人がいないか、聞いてみて下さい。
いるのなら、その人と対応策を考えて下さい。

いないのであれば、あなただけが気にしていることになるわけですから、あなたの深層心理の方に問題と呼べるものがあるのかもしれません。
相手にどうにかしてもらう前に、自分で対策を講ずるのが先だと思います。
心療内科で相談するのも一つの手段だと思います。
もう、相手の姿を見るだけでダメなんでしょ?
だったら、マスクでもヘッドフォンでも無理でしょう。

その国に対するあなたの本音とか、留学生で同じ研究室にいることへのあなたの本音…そういうところを見つめ直すしかないような気もしますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

だ・か・ら!


自分で相手に直接口頭で伝えよう。
言葉を選ぶくらいできるの頭を持っているのだろ。

当初の質問文とはまったく関係ない相談内容になってるぞ。
ともだちと無駄話を交えた相談するような場所でないことをわきまえておこう。

>(これも自分が可愛いからでしょうか・・・)
それ以外のナニモノでもない。
責任転嫁する相手を常に探している自分の姿に気づこう。
    • good
    • 0

自分で相手に直接口頭で伝えよう。



さすがに言い訳をするだけの「自分だけは良い子でいたい」という主張にはうんざりだ。
昨年までは先輩がやってくれていたのであれば、今年からは自分でやるべきだろう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず貴方はどうしたいのでしょうか。



解決して研究室へ神経を使わずに通える用になりたいのか、もうウンザリなので解決せず去るのか。

恐らく前者だと思いますが、そうであれば打つべき手の方向性は決まります。
自分で困ってると説明する。友達に頼んで困ってると説明してもらう。手紙を置いておく。
色々と方法はあります。

あとは伝え方の問題です。
相手の言動が文化である恐れがあるなら、そこに配慮しつつもここは母国ではないのですから、日本のルールに沿ってもらえるよう説明すれば良いのではないでしょうか。

あと失礼ですが、貴方は神経質ではないでしょうか。
あまり1つのことに意識が向きすぎると敏感になり追い詰められます。
ネットで調べて瞑想、坐禅など気を紛らわせるために試してみては如何ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

行かなかったからいいじゃないですか・・・



生理的にムリくらいで、こんなとは・・・
社会に出れば嫌でも生理的にムリな人ともビジネスのおつきあい
上司、部下、顧客、同僚という立場でつきあわざるを得ません

あなたは大層恵まれた家庭で育った様です
その考え捨てられないなら、社会に出る必要ないので
研究室行くのやめて、ひたすら家に籠もって
男磨きか女磨きをしているとイイでしょう
    • good
    • 0

同室の他の院生からその人にさりげなく注意してもらってはどうか。


直接話すなんて冗談じゃない…ってくらいの嫌悪なんでしょ?
第三者にお願いすることになるのではないか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!