dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく空き巣や居空きなどの被害に合鍵とあるんですが…
家に置いてある合鍵を盗まれるということでしょうか!?

わざわざ室内にある合鍵を盗みスペアキーを鍵屋で作成してまた合鍵を返しに来るのでしょうか!?

泥棒が盗みに入った家にわざわざ戻ってくることが考えられず…気になりました!!

被害に遭われたことがあるかたみえますか!?

A 回答 (4件)

犯人レベルにもよりますが、再犯を狙って合鍵を保持することはあります。


その複製の方法ですが、粘土などで型をとって複製することも可能ではあります。
(馬鹿なバラエティ番組が公共の電波で紹介したこともあります)
しかし、鍵屋に持ち込んで複製することができる機種であるなら、そうされる可能性があります。 一時期、鍵屋の作業車が窃盗団に狙われたことがあります。 そこで、合鍵製作機も被害にあった事実があります。 もしくは純正のキーであるなら、メーカーから簡単に合鍵をひくこともできる機種もあります。 つまり、必ずしも手元にキーが残っていても、まったく安心はできないということ。
さらには、特殊でないカギということであれば、ピッキングなどの被害も考えられます。 まど、玄関含め、もう一度防犯体制を再点検することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/21 07:55

追加の情報になりますが、


賃貸の部屋に入居するとき、アパマンとか東建などの仲介業者が、最終的に部屋の鍵を渡してくれますよね。
このとき、仲介業者が合鍵をつくることは簡単。
かつて、北海道の常口アトムの職員がこれをやって女性宅に侵入する事件がありましたね。
もちろん、各業者はそういう不祥事が起こらないようにしてるんですが、やろうと思えばできちゃうわけです。

あと、管理会社や大家さんは、各部屋の合鍵やマスターキー(全戸共通で開けられるキー)を持ってます。
ときどき、大家さんが入居者宅に侵入し泥棒した、なんてニュースがあったりしますね。
金がなくなって不審に思った入居者が留守中にビデオをセットしておいて、大家さんの犯行が発覚した、なんて事件もありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/21 07:56

最近は写真に撮るだけで合鍵が作れるそうです。


キーナンバーと鍵のタイプが解れば鍵メーカーでスペアキーを作れるのです。
つまり街の合鍵屋でコピーを作るよりも精度が高い。

鍵って玄関先に無造作に置いている家とか多いですよね。
あるいは子供に持たせていたり、隠し場所に置いていたり。
そこは何らかの方法を使ってスマホで鍵の写真を撮られれば万事休すです。
あとは外出時をねらって堂々と玄関の鍵を開けて侵入する。

つまり鍵自体を盗むのでなく鍵の写真を盗撮する方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/21 07:56

>被害に遭われたことがあるかたみえますか!?


空き巣対策の基本として、割りと有名な話しなんだけど・・・

「出先で鍵を無くした時に備えて、合鍵を隠しておこう」って考える人が少なくない。
で、その隠し場所が、
  1.鍵を入れた封筒を郵便受けに入れておく
  2.郵便受けやヤクルト・牛乳箱の裏に貼り付ける
  3.植木鉢やエアコンの室外機の裏に隠す
ってのが”みんなが思いつきそうな”定番になっているけど、”みんなが思いつきそうな”ってコトは、空き巣にも簡単に思いつくってこと。

小金を持っていそうな家を見つけたら、家人かいない隙に郵便受けや牛乳箱を探ったり、植木鉢をひっくり返してみたりして、合鍵が見つかれば、お仕事は終わったも同然・・・て次第。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

勉強になりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/21 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A