dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りでもっと大変な思いしている方と比べたら、ほんのちっぽけな事かもしれませんが…。

実は、ルートセールス営業しておりまして、得意先の担当者から納品後に、自社が納品していない商品のダンボールまでも10ケースほど潰してほしいとお願いされました。
少しぐらいなら…と思い、その依頼を引き受けて対応すると、「ダンボール潰すのは全部やらせてやって~」なんて、加工場内で声を大にして周りに呼び掛ける。
しかし、時間も押していた為、半分だけで申し訳ありませんと丁重にお詫びしましたが、その担当者は睨んできて物凄く冷たい対応されました。
ものは考えようかもしれませんが、晒し者にされて理不尽な仕打ちを受けたとしか思えない。

そんな対応されても会社対会社の繋がりなので、変に反発しない、トラブルを起こさないように我慢を貫きました。
個人レベルで感情的に動いたところで、その企業の担当窓口を務める上司をはじめ、会社全体のイメージダウンにも繋がってしまいますから…。
ただ、この一件は担当者の理不尽の何物でもないし、担当者が悪いのを認めない限り、自分は絶対許しません。
これぐらいの事とか思うかもしれませんが、痛い思いしているのは事実です。その企業の本部等からすぐにでも制裁措置下って痛い思いさせて、白黒ハッキリさせないと気が済まない。

この担当者は、自分に対して普段から冷たい態度で接してきますが、その担当者に対して危害加えるような態度は一切取ったことがないのに、自分への対応がどんどんエスカレートしていて、次に行ったら床掃除とかまな板掃除とか、担当者にとって面倒な仕事を業者の自分にぶつけてくるのではないか…。
一夜明けて一日寝た切り状態になり、週明けの仕事も何されるのか不安で不安で体の震えが止まりません。明日ぐらいまで様子見て、症状変わらないなら病院行きも考えています。

あと、直属の上司には報告しましたが、会社として上司が動かないなら、最後の手段として自分から店舗の統括責任者ないし本部に出向くつもりでいます。

長々と書きましたが、これは相手側の理不尽ではあるけど、自分の弱さの方が原因なんですかね?

A 回答 (4件)

得意先の担当者から納品後に、自社が納品していない商品のダンボールまでも10ケースほど潰してほしいとお願いされました。


少しぐらいなら…と思い、その依頼を引き受けて対応すると、「ダンボール潰すのは全部やらせてやって~」なんて、加工場内で声を大にして周りに呼び掛ける。
しかし、時間も押していた為、半分だけで申し訳ありませんと丁重にお詫びしました
これは全部で何ケースあったうちの半分だったのか
(全部で10ケースだったのか20ケースだったのか)
でも尋ね人0709さん、だいぶご立腹されている様なので
20ケース以上あったのかと思います。

そんな対応されても会社対会社の繋がりなので、変に反発しない、トラブルを起こさないように我慢を貫きました。
さすが0709さん大人の対応、頭が下がります。

直属の上司には報告しました
自社が納品していない商品のダンボール潰しを会社の
業務としてやるのかやらないのかの判断を仰ぎましょう。

これからの日常にも、理不尽な事もあるかもしれませんが
きっと良いこ事もあると思います。

どうか冷静に行動して下さい。
長くなりすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あの時は10ケースで中敷きもあったりして、1ケース潰すのも潰しにくかったんです。

その担当者に気分害する事は一切したことないのに、冷たい態度で接してきますし、ダンボール業者でもないルート営業なのに、何で他社の製品の箱潰しまで時間充てなきゃいけないのか、そんでもって時間押していたから丁重に謝ったのに、自分の都合悪くなったからって睨まれなきゃいけないのか、理解に苦しみます。

一昨日から2日経ちますが、その時の事が頭から離れなくて症状も治まりません…。

お礼日時:2016/04/24 09:58

>理不尽な態度に許したくない気持ちあるだけに、得意先がやること全てが正しいのか、



すごく嫌味な人は、確かに居ます。それは横に置いといて

でも、人を試そうとする人は居ます、他にも仕事があるのが判っていながらも無理難題を押し付けて、あなたの行動を見る人が、その人に対してではなくその人の会社に対してどのような対応をするのかどうか

他の仕事に対して、遅れるなどの連絡をしてまで、その箱潰しを完了するか、どうか

この先、様々なトラブルがあります、その会社だったり、あなたの会社が原因だったり、天変地異もあるわけで、それに対して、どのような行動をするか、してくれるかを計る事をする人が居るのは確かです。

だから、ここに箱潰しの人が居るよーと言ってくれたわけですし


他の仕事は大丈夫なの?しんどくない?疲れてるでしょ?休憩しなさい、ここは私たちがやるから、早く得意先に行ってね、etc.

そこまで思ってくれる土壌を作ってくれたのに、ケツ割っちゃって、と。

たとえ、それが理不尽な事だと判ってても、受けた仕事を最後までやり通す人か、そうじゃない人かで、その後のおつきあいも変わって来るんですけどねぇ


で、あなたは何故、上司に相談しなかったのですか?
ホウレンソウ

大事な事ですよ
上司から連絡してもらって、途中で離れる事を承諾してもらうという手もあったわけですし、応援を募る事もできたわけですし、自己完結できない仕事を受けたのであれば、誰かに相談するというのも、一つの考え方ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無理難題を押し付けて人を試す、確かにあるかもしれません。
突発的に我々が納品していない商品まで箱潰す時間充てて、時間押していたから丁重に謝ったにも拘わらず冷たい態度取られる、逆の立場でしたら理解に苦しみますよね?

その後、次の店舗でたまたま部門責任者とお会いしたので、その事をその場で今すぐに言ってやろうかと思いましたが、店舗の窓口担当の上司に先に報告するのが筋なので、会社戻るまでは我慢を貫きました。
直属の上司は出張中のもあり、電話で話できるような状態ではなかったので、仕事上がりにメールにて詳細報告しております。
ただ、その上司から何も回答ないので、くだらない事でメールしてくんじゃねぇよ…って思っているでしょうね。
まぁ、結局は自分の考え方や捉え方が間違っているとか言われるオチかもしれませんが、どうなることやら…。

お礼日時:2016/04/24 10:15

>自分は絶対許しません



じゃあ、ここで相談する必要ないじゃん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理不尽な態度に許したくない気持ちあるだけに、得意先がやること全てが正しいのか、それに業者は100%従わなくちゃいけないのか、その点が疑問に思います。
言葉足らずで見苦しかったかと思います。申し訳ございません。

お礼日時:2016/04/24 02:20

段ボール潰しくらい喜んでやらせて貰ったらいいのに……


工場内の皆さんにまでアピールしてくれるなんて超ラッキーじゃないですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手先は量販店の精肉担当で、声を大にするまでは冗談混じりかと思いましたし、それぐらいならという気持ちで快く引き受けました。
ただ、時間押して丁重に謝ったところで急変して態度変わったから、この先も何されるのか不安で不安で体の震えが止まらないんです…。

説明不足で申し訳ありませんでした…。

お礼日時:2016/04/24 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!