
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3月と4月の日数だけ足しても55日過ぎていますし、2月の初めならもう70日~80日ほど経っています。
どういう意味で45日と書かれたのかが不明ですが、亡くなった方が仏様になると言われるのは亡くなって49日目の「四十九日」です。
法事をしないと言うのはおそらく家族葬と同じ感覚で「家族」だけでは行うが親戚一同に声をかけないということだとは思います。
喪服を着ていく必要はありません。
地味な服装というのも難しい判断でしょうが、要するに赤やピンクなどの入らない、グレーや黒、白を基調にした服装で行けばいいと思います。
親戚ということなので、それほど気を使うこともないでしょうが、ちょっとしたお供えなどを用意してもいいと思います。
質問者さんの年令や性別などにもよると思いますが、質問者さんのご両親はどうなさるのか、相談してみてください。
っていうのも、お父様かお母様の血のつながった姪っ子なわけで、亡くなった人との関係は決して薄いものではありません。ご遺族にとっては亡くなった方が若いということもあって、かなりの衝撃なのは事実でしょうが、その葬儀に喪主からすれば自分の兄妹姉妹(すなわち質問者さんのご両親のどちらか)を呼ばないというのはなにか特別な事情があるやもしれません。
一応、ご両親に「お線香あげさせてもらいに行ってもいいのかな?」
くらいの相談はしておいてください。
そういうことが全てクリアされた上でのこの質問ならば、いわゆる老婆心ゆえの言葉なので気を悪くしないでくださいね。
回答ありがとうございます☺︎︎
私の母のお姉さんの娘さんが亡くなったのですが
回答者さんの推測されるようにあまり良い関係ではなかったみたいで(;´ω`)
母にお線香をあげに行ってもいい?と聞いて了承をえています。
叔母さんにも連絡済です。
母に色々聞いたのですが恥ずかしながら私の母は常識とかをあまり知らないのでここで質問させてもらいました( ^_^ ;)
No.3
- 回答日時:
喪服、学生服、黒っぽい服装
あなたの年齢によります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 葬式に出れないため前日にお顔見にお線香だけあげに行きます。 その時の服装は喪服がいいのでしょうか。 8 2023/04/26 12:57
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 葬儀・葬式 中学生のお葬式のマナーについてです。 現在中学二年生の女子中学生です。 祖父がお亡くなりになられまし 7 2023/04/06 01:32
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 葬儀・葬式 独身の伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、お香典はいくらにすべき? 1 2023/01/20 21:02
- 葬儀・葬式 親友のお母様が亡くなられ葬儀に参列できないため、1.5万円の供花を葬儀場に送りました。 近々御霊前に 1 2022/06/29 00:21
- 法事・お盆 三年振に田舎のお墓参りに行く予定ですが、お世話になった方が昨年亡くなり、コロナ禍で葬儀にも出席出来ず 5 2022/05/11 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
食事のマナーを彼に伝える方法...
-
64という数字に何か意味があり...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
喪中。新年の挨拶は?
-
至急至急至急 上司から結婚祝い...
-
同居の父の食事マナーについて ...
-
文章を引用する場合、私はずっ...
-
葬式で前に座ってる人の靴下に...
-
あなたならどうしますか?
-
こんばんは 今日は、A型作業所...
-
姉と弟に出産祝い。同じものは...
-
インバウンド客が電車内で通話...
-
スマホ見ながら食事する人が嫌...
-
友人に手紙を出して
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
お祝いごとについて 私には昔か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
喪服で出社
-
喪服の貸し借りってOKなもの...
-
夫の曾祖母のお通夜・お葬式に...
-
通夜にジーパン
-
ちゃんとしたルールやマナーを...
-
女性用の喪服、明日19日まで...
-
クリーニング店の取り違え?
-
義妹に貸した喪服が返ってこな...
-
20年前の喪服は着ていいのでし...
-
通夜と告別式の両方に参列する...
-
真っ黒の選び方
-
毎日喪服の人に毎日会う意味?
-
喪服ワンピースのウエスト詰め
-
親戚の葬儀や法事に着られる着...
-
初めての幼稚園面接の服装はワ...
-
大学の入学式にブラックフォー...
-
クリスチャンの恩人の死を葬儀...
-
大学生 お通夜や葬式での服装
-
30歳過ぎの男です。知り合いが...
おすすめ情報
45日と書いていますが49日でした。
私自身すぐにでもお線香あげに行きたかったのですが私の旦那のお義父さんが亡くなったのでそちらを優先していた為お線香をあげに行くのが遅くなりました(;´ω`)