dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

rs50をこないだ購入して乗っていたのですがこの前走っていたときにギアを上げて加速しようとしたらいきなりアクセルを回しても吹かず回転数が落ちていきギアを下げて回しても回転数が落ちていきしまいにはエンジンが止まってしまいました。
止まった後ニュートラルに入れてセルを回してもセルは回ってるのにエンジンがつかなくなりました。
そのあとしばらくたってからセルを回すとエンジンがつく時があるのですが少し走るとまた同じように止まります。
ヤフオクで購入したのですが売り手の人から不備の方を聞いたとき消耗品とキャブOH清掃済み、プラグ新品、バッテリー新品、電装系確認済みと言われ、いきなり壊れたりすることはないと思うと言われました。
買ったばかりでまだまだ乗りたいので原因がわかり次第すぐ治したいのですがどなたか教えてください!

A 回答 (6件)

ヤフオクでの問題なしはあてにならない。


焼きつきの一歩手前かな。シリンダー、ピストンは消耗品じゃないから、売主は嘘言っていないでしょう。

外車見てくれるバイク屋にもって行きましょう。
    • good
    • 0

2サイクルの分離給油だからオイルポンプに空気を噛ませるとポンプ死亡。


オイルを補充しても、一歩遅し。
    • good
    • 0

キャブにスムーズにガソリンが落ちてこなくてフロート室にある分を使い切るごとにガス欠症状でエンジンが止まることがあります。

しばらく待ってまたガソリンがキャブに貯まるとその分走ってまた止まるの繰り返しです。
大体数キロごとに止まるなら当てはまる可能性があります。

原因としてはガソリンタンクの空気抜きが塞がってしまっている事が多いです。
キャップにその機能があるものもあるし、別にベントホースが付いているものもあります。
またキャブのフロートやチェックバルブの動きが渋いかも知れません。
その辺りをチェックしてみてください。
    • good
    • 3

近所のバイクショップでイグニッションコイルを点検して貰って下さい。

エンジン(イグニッションコイル)が熱く成った頃症状が出ます、現在は余り目にしなくなった症状です。
    • good
    • 0

ガスの吸い過ぎだろうね、


素人が調整してうまく調整できていないのでしょう。
メンテナンスがこれからも頼める修理屋に持ち込む。
    • good
    • 0

エンジンがつかないなら接着剤が弱っているか、ダメになっているかです。


アロン@かボンドをお試し下さい。

球切れなら、電球の交換になります。

先ずは日本語の勉強から頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!