

学歴を聞くのは失礼?
他人に「あなたはどこの大学を卒業したのですか。」と聞くのは失礼なんですか?
5人ほどで話している際、大学時代の話になりました
「金沢大って周囲は何もなくってさー。」「中央大には炎の塔っていう自習スペースがあって・・」
というような話題のときに私が会話に入っていないある人に
「あなたはどこの大学を卒業なされたのですか?」と質問すると
「なんでそのような失礼なことを聞くんだ。」と言われました。
私は会話に入れてあげようと思っただけだったので
「別に失礼でもないだろ、話していてどの大学を卒業した人なのかなと思ったから聞いただけだ。それが失礼とか意味が分からん。」
「大学名を言いたくんだよ。第一、そんなこと聞いてくるのがおかしい。人の学歴を聞くなんて失礼だ。」
このように言われたのでムカついたので
「人にも言えないような大学になんで入ったの?そんな大学なら行かなければよかったのに。もういいわ。お前帰れよ。」
と言うと
他の参加者も
「卒業した大学を言うことすらできないような人と話すことは何もないわ。帰れ帰れ。」と私の意見に賛同し、場の空気を壊したその人をその場から消えさせました。
他人に学歴をきくことは失礼なんですか?もしそうだとしたら理由は何なんでしょうか。このようなインターネットの場ではなく飲みの席で、話題に上がっていてもですか?
頑なに言わない方が失礼だと思います
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
答えを拒んだ方は、多勢に無勢で帰るより他なくなってしまったのでしょうね……。
失礼だとは思いませんが、答えないという選択肢は受け入れるべきですよ。
どんな理由があって言いたくないか? それは単に卒業した大学の優劣だけが原因とは限りませんから。
質問すること自体は何ら問題ありませんが、その後の展開は思いやりに欠けると思います。
別の話題を振ったり、そもそも親しくない人物のようですから、そうした配慮が必要です。
その場の複数が「帰れ帰れ」と言った時、あなたの心に何か棘が引っかかりませんでしたか?
私はそうであることを願います。
事の発端な何でもない事柄でも、重大な過ちに行き着いてしまうことはままあります。
今回の出来事はそうした良い教訓になったはずですので、
いつでも、思いやりを大切に為さる人物になって下さいね。
ではでは。
No.10
- 回答日時:
失礼だとは思わないが、言いたくないという事を理解しないあなたとその周りの人間もキチ。
もちろん言いたくないだけならまだしも、失礼だといった奴もキチ。
ただ
「卒業した大学を言うことすらできないような人と話すことは何もないわ。帰れ帰れ。」と私の意見に賛同し、場の空気を壊したその人をその場から消えさせました。
これを言った奴、賛同した奴は学歴を言わなかった奴より遥かに上位のガイキチです。
人には言いたくない事があり、それを認められないという人間は狭量です。
飲みの席でとの事ですが、そういうのだから飲み会に参加したくない人が増えてるんじゃないですかねw
No.9
- 回答日時:
「学歴なんて聞くのは失礼ということがある」という現実を知るきっかけを、彼に貰ったから良かったじゃないですか。
その場にいた人達が「言い合える仲」「言える性格」「言うのが誠実さ」だったとしても、内輪だけのやりとりが一般論とは考えない方がいいです。そのうちまた痛い目に合います。
どっちにしろ、彼は学歴を言いたくないし聞きたくもなかった、あなたは言いたいし知りたかった。それだけの違い。どっちが悪いというわけではないです。
でも、「正直に自分のことを話すことで信頼を築く」ことだけを優先させて、個人を尊重出来なかったことは、やはり問題だと思います。その場の流れに乗っかって、よってたかって1人を排除したことも。本当ならそういう状況になってしまった場合、ライカさんだけでも彼をフォローしてあげれば良かったのです。人から愛される立派な人というのはそういう人です。せっかく「会話に入れてあげようと思った」までは出来たのに、全てがパーです。
人にはそれぞれ、話したいこと話したくないことあります。あなたにもあるはずです。言いたくないならそれ以上聞かない、やってしまった無礼は謝る、で良かったのでは。
No.8
- 回答日時:
他人に学歴をきくことは失礼なんですか?
もしそうだとしたら理由は何なんでしょうか。
↑
高卒もいるし、大卒だって、人に言えないような
大学を卒業した人もいるからです。
前科のある人に、前科の有無を聞くような
ものです。
聞かれたくない人もいる、という配慮が必要です。
ちなみに、中国では学歴、職業、年収を聞くのは
失礼ではありません。
女性に歳を聞くのも問題無い、といわれています。
国民性の違いです。
日本人は、人に不快な思いをさせないと
努める国民性があるのです。
このようなインターネットの場ではなく飲みの席で、
話題に上がっていてもですか?
↑
ハイ、それがエチケットであり、思いやりと
いうものです。
No.7
- 回答日時:
「金沢大って周囲は何もなくってさー」「中央大には炎の塔っていう自習スペースがあって・・」なんて聞くと、みんなレベルの低い大学ばかり出ている人みたいで。
彼はそんな話には乗りたくなかったのでしょ。「帰れ帰れ」と合唱し消えさせたこと自体がその大学出の質を物語っているように思えます。飲みの席でも、遠慮があるでしょ。
No.6
- 回答日時:
うん。
かなり失礼だし、デリカシーが欠如してるね。あなたにだって人に言いたくないことあるでしょ?
言いたくない話題になったら、自分を巻き込まないでくれ!
って思わない?
しかし、なかなかすごい集団だね。誰も気づかないなんて・・・
No.5
- 回答日時:
「あなたはどこの大学を卒業なされたのですか?」という質問は
「大学を卒業している」ということが前提になされているからです。
質問された方は「大学には行っていない」かもしれないし
「卒業はしていない」かもしれません。
No.4
- 回答日時:
なんだろう。
有名大学を出ていないと人に非ずって雰囲気が…あからさまじゃね?
そりゃ反発したくもなるだろ。
自分が相手を追い込んだことを自覚すること!
No.3の回答にある「言葉の暴力」…いい表現だ。
No.3
- 回答日時:
>「人にも言えないような大学になんで入ったの?そんな大学なら行かなければよかったのに。
もういいわ。お前帰れよ。」と言うと
他の参加者も
「卒業した大学を言うことすらできないような人と話すことは何もないわ。帰れ帰れ。」と私の意見に賛同し、場の空気を壊したその人をその場から消えさせました。
ここは、言葉の暴力・集団いじめの域に入っていますがな。
感受性は様々ですよ
大学を聞くことが普通だと思う人もいれば、
立ち入ったことを聞くものじゃないと思う人もいる。
自分の考えを受け入れられない同士と言う事で、双方とも未熟ですが、
その場から追い出して満足する方にはさらに心の問題もあります。
その場から消えさせた、という言い方が、正しい自分たちが追い払ったというおごりと加害を呈しています。というの私の意見です。
様々な意見の、一つ。
あと、言わないことが失礼、の意味が分かりません。
言いたくないことを言わないでいるのは失礼???
同じ考えじゃない時が済まないのは、全体主義といいます。ファッショ。ご存じですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報