dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母体側が原因ではなく、胎児側の原因(逆子や心肺低下などなど)で、帝王切開したとき、
次の子の子作りはどれくらいの期間を開けるように言われましたか?
期間を開けないと子宮破裂の危険があると聞きました。

A 回答 (6件)

1年あけるように言われました。


1人目逆子で帝王切開して、その子が1才10ヶ月の時に2人目を帝王切開して出産しました。
    • good
    • 0

私は産後1ヶ月検診で


子供作るのは1年以上はあけて下さい。
次回は、普通分娩出来ますよ。
と言われました。
場所によっては、次回も
帝王切開の所もあるみたいですが・・
    • good
    • 0

私は生まれる時に


1年空いてたら大丈夫と
言われました(^o^)
想定外に三人目が出来
現在 8歳 1歳7カ月 6カ月の
三人いてます(^o^)
    • good
    • 1

私は、2年あけてくださいと言われました!!

    • good
    • 0

1年以上は明ける方が望ましいです。


医師によっては2年という医師もいます。

母体、胎児、どちらの異常は関係なく、純粋に子宮を切っていますから、そこから破裂するのを防ぐには、帝王切開で切った部分が治ってからの方が望ましいということです。
ですが、子宮は見ることができませんから、医師は経験上からの目安でどのくらい明けたか良いか言いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母体側の原因では、妊娠を望めなくなることもある。これは知っていたので、あえてはずして質問しました。
胎児側の原因では、皆さんの意見が参考になりました。

お礼日時:2016/04/29 01:00

一年以上です!また縦に切ります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!