
先ほどのPR-S300SEに質問した事を追加します。
元々の契約→地デジ切り替えついでに、ひかりTVで光回線を導入しました。【あの時は、ひかりTVに契約しないとTVが観られなくなると思っていました。無知だった為、完全に騙されました。】現在は、ひかりTV解約してあります。
そして今回、ひかり電話を解約→解約後→インターネット使えない状況。PR-S300SEは初期状態ランプがオレンジ色点灯。
色々と調べるとひかり電話を解約するとルーター機能がなくなるとか書いてあります。
もし、設定し直して使える状況であるなら設定方法を教えて頂きたいと思っております。
画像のグレーの線はテレビと繋がっていてこれを抜くとテレビが映りません。それともう1つ気になるのが、もし今後PR-S300Sを切り替えて市販のルーターに切り替えるとしたらこのテレビを映し出すグレーの線を差し込むルーターなど売っているのでしょうか!?
色々と調べてきましたが、自分の力では限界にきてしまった為、詳しい方に力を貸して頂こうと思い質問させてもらいました。
さっき質問した内容と同じですが、細かい部分を少し加えて投稿します。何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
光電話(IP電話)を私も解約しました。
スマホに、OCN050Plusを契約しました。
固定電話の回線を、PR-S300SEに直接接続です。
写真一番目の最下位の上(4PIN)です。
電話番号は、市外局番から始まる番号です。
*私の地域は、072-○○○-○○○○で始まります。
無線LAN親機もPR-S300SEに繋ぎます。
質問を勘違いでしたら、ごめんなさい。
No.8
- 回答日時:
ひかり電話を解約した PR-S300SE は、ルーター機能はないので、192.168.1.1で管理画面にアクセスすることはできません。
また、ルーター機能とともに PPPoE接続機能もなくなってますので、PPPランプは消灯状態です。
ルーター機能や PPPoE接続機能は、ひかり電話契約によるので、戻すにはひかり電話の契約をする以外に手はございません。
No.7
- 回答日時:
ひかり電話を解約した PR-S300SE は、ルーター機能はございませんが、ONUとしては動作してます。
すなわち光ファイバの光信号をLANケーブルの電気信号に変換する機能。
市販のルーターは PR-S300SEに配線することになります。
また、ルーター機能はなくなっているので、PR-S300SE のLANポートは1つしか使用できません。
なお、フレッツTVはそのままPR-S300SEからの配線となります。
No.6
- 回答日時:
面倒かもしれませんが1つずつ確認していきます。
テレビのアンテナ端子などはそのままで良いのですが、パソコンにつながっている以外のLANケーブルが有りましたらは外して下さい。
そのときLANポートのランプ(図)の緑とオレンジは点滅や点灯していますか?
点滅や点灯していれば、7-2 ページ(72ページではありません)のようにして初期化を行って下さい。これで工場出荷時に戻るはずです。

No.5
- 回答日時:
PPP ランプが緑点灯していますか?
していなければ、次の16~18ページの設定を行って下さい。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …
もしやり方が判らないならば、どこが判らないかを言っていただければ対応出来るかもしれませんが、具体的な話が無いと誰も回答出来ないと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
「/GV-ONU」の件ですが、説明書には分けて載っているので、てっきり銘板にも書かれているものだと思っていました。
すみませんでした。多分NTTが悪いのだろうけど「PR-S300SE」にはどうやらバリエーションが4つ有って、形が2種類(こちらは機能の違いは無さそうです)。さらにそれぞれアンテナ端子が無い物(GE-ONU)、アンテナ端子が有るもの(GV-ONU)が有るようです。見分け方は前面に書いてある表示みたいですね。言い訳になりますが「PR-S300SE」を検索すると「PR-S300SE/GE-ONU」が先にかなりの数「PR-S300SE」のみでヒットします。今回銘板を見せていただいたのでNTT東日本の物だという事が判り、それで「PR-S300SE NTT東日本」で検索して初めて「http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …」にたどり着けました。
設定ですが16ページからの書いてあることをやれば出来る筈です。
出来なければ、NTT東日本に相談して下さい。

No.2
- 回答日時:
色も黒なので多分「PR-S300SE/GV-ONU」でしょう。
説明書は以下になります。
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/f …
16ページから設定になります。
また無線LANを使うならば4-1ページからも必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- ルーター・ネットワーク機器 光電話対応ルーターとWi-Fiルーター:何を買えば良いのか【超初心者です】 無知でお恥ずかしいのです 4 2023/06/29 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- FTTH・光回線 NTT レンタル機器 PR-500MI について 4 2022/10/26 09:33
- テレビ 光回線のテレビ契約を解約して一般のテレビ回線をつなぐにはどうしたらいいか教えてください。 アナログ放 5 2022/11/02 02:12
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ルーター・ネットワーク機器 至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線 5 2023/03/22 22:01
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
vg430aゲートウェイ装置について
-
エアコンの管から出ているケー...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
引越しに伴いTVについて
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
フレッツテレビ利用の方、ブー...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
スピードテストvpnというアプリ...
-
隣県の地デジ放送を視聴できま...
-
BSアンテナの塗装
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
PASMOを切って小さくする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
先ほどのPR-S300SEに質問した事...
-
プロバイダを解約しても光電話...
-
Wi-Fiの解約のやり方
-
こういう場合、どこに相談した...
-
YahooBBの12Mの月額料金
-
インターネットについて。 現在...
-
vg430aゲートウェイ装置について
-
光フレッツは一旦停止できますか?
-
解約したい!!!
-
NTT東日本とOCNの料金滞納について
-
アッカ、イーアクセス、T-COMど...
-
Wi2premium wifi
-
Yahoo BB セットプラン
-
6月までに乗り換えを検討してい...
-
Jcomを工事前に解約できるでし...
-
GMOとくとくBBから38200円...
-
ネット回線のプロバイダー重複...
-
スマホに依存しない考え方と対...
-
OCN モバイル ONE の無料Wifi、...
おすすめ情報
型番です。書いてありますかね!?ちょっと分からないです。
たくさんのコメント本当にありがとうございます!!
報告します。PPPのランプはついていません。
設定にチャレンジしたのですが192.168.1.1にアクセス出来ないのですがパソコンとLANケーブルを繋ぐのが間違えているのですかね!?
返信ありがとうございます(*^^*)確認しながらやってみます!!
また分からない場合は補足にてコメントさせて頂きますm(_ _)m