dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金を元交際相手から借りました
借用書などは無く分割返済を約束して
毎月滞りなく返済しています。
振り込みしたり相手宅に封筒に入れて毎月約束果たしているのに元交際相手からLINEで
「逃げるつもりでしょ? 返済しなかったらどおなるかわからないから。 代理人つけろ いきなり封筒に現金いれて逃げるつもり? 」等の連絡が来てて代理人つけたくなくて困っています。 LINE上ですが毎月末に10万円以下を分割返済する、他言無用等を互いに約束して自分は守っているのに元交際相手は他言しています。

自分からの質問は約束守っているのに
代理人つける拒否はできますか? もう毎月末に振り込み連絡しなくてもいいですか?理由は振り込み連絡する度に上記のLINEが来ます。話しが通じないのでツライです。
約束は破った事ないのに第三者まで出てきて精神的に苦です。助言お願いします。

A 回答 (6件)

追加回答


借用書がないですから、連絡が取れない事で逆上して、もし「今すぐ全額返して下さい。」と言われれば返す他ない状況になるかもしれません。
借りた金額、現在までの返済金、残金、返済期間など約束された事を、書面にして置かれた方がよかったですね。

今からでも遅くはないと思いますが。。
その時に、相手側にも異常な連絡はやめます。と一言書いて貰う方がいいです。

彼女の人格などわかりませんから、必ずしもそうなるとは限りませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今になって書面の大切さを感じました…
逆上されないように連絡は極力我慢して返事します
借りてる立場なので自分が悪いので仕方ないですよね。 色々親身になってくれて本当に感謝してます。

お礼日時:2016/04/30 17:21

お礼ありがとうございます。


追加回答
過剰で、精神的に参るレベルあれば、振込のみで良いかと思います。
確認は必ずあちらもしますし。。
異常な程言うなら、「毎月払い遅れないにも関わらず、脅迫めいた事を言われると怖いのでやめて下さい。」とLINEして証拠残しておいたらどうでしょう?
あとは、無視でよいかと
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそ助言してもらって少しは精神的に軽くなりました!ありがとうございます。

はっぴぃ9さんの言う通りにLINEして後は既読無視し毎月末までブロックして振り込み連絡だけ月末にしての繰り返しをしようかなと思います。お金さえきちんと返してれば何もされないですよね?

お礼日時:2016/04/30 16:26

封筒で入れるのはやめた方がいい。

いくら返したか証拠が残らない。
銀行振込で証拠残しておかないと。。お互いの為によくありません。
別れた人ですし、信用していないのは事実ですから、返して貰えない可能性を考えて相手の方も言っているのでしょう。
でもそれは仕方ないと思います。他人にお金貸している〔借りている〕のですから。。
「返す約束を破ったら、代理人でもなんでも立てて下さい。」
それ一言で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、振り込みにします。ありがとうございます。
借りてる立場なので私が悪くて申し訳ない気持ちがあるのですが… 最初に返済方法話した時点から「ひと月でも支払い滞りあった時に代理人立てるなり、法的処置してください」と何回も言ってあるのですが、振り込み連絡する度に話しがこじれます…

お礼日時:2016/04/30 14:47

振込に徹底したほうがいいです。


受領書もらわないかぎり、記録がのこらないので、振込がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどですね!わざわざ返答してくださって
ありがとうございます。 必ず振り込みにします!

お礼日時:2016/04/30 14:37

拒否したかったらしても大丈夫だと思います。


次からは、全て振り込みにした方がいいです
手渡しならもらってないと言い出すかもしれません。
相手の逃げるつもりでしょ?返済しなかったらどうなるかわからないからってある意味強迫ですよね
返済しなかったら誰かになにかやらせるともとれるんで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
振り込みですね、分かりました!
強迫みたいな内容が多々送られてくるので
返信するのにも疲れました…

お礼日時:2016/04/30 14:35

そもそもいくら借りたのでしょうか。

あまりの高額な貸し付けの為、あなたを信用していないのでしょうね。
借金を抱えている本人が借金についての問題意識が小さく、どんどん借金が膨れ上がってしまっている場合、その人に近い人であれば何とかしてほしいと思うのが普通ですよね。本人以外の人が代理人となって債務整理をすることができるのかというと、それは基本的には無理となっています。本人が動かないことには債務整理は行うことができません。借り入れ情報というのは、個人情報の扱いになっているので、例え家族であっても教えてはいけないことになっています。そのため債務整理を行う時に必要な書類(取引履歴など)を用意するのには、本人の力が必要になっています。もちろん弁護士に依頼をするとなれば、弁護士が代わりにすべて行ってくれます。ですが保証人を探がされた方がいいと思います。
そもそも保証人とは,お金を借りた人(これを「主債務者」といいます)が当初の契約どおりに返済することができなくなった場合に,主債務者の代わりに返済する義務を負う人をいいます。保証人は,主債務者が返済できない場合,主債務者に代わって貸金業者に返済する責任があります。ですから彼氏の言う代理人は無理ですので、あなたの家族の中でご両親のうち一人に保証人になってもらった方が問題が解決しますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かく説明ありがとうございます。
かなり勉強になります。

お礼日時:2016/04/30 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!