dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

してしまった事は仕方ありませんが、本当に凹んでいます。 みなさんは、そーゆー時どうしますか?

私は携帯販売をしてまして、お客様のデータ-を消してしまったんです。それで数万の返金・・・・

一応解決はしましたが、お店の損害の事とお客様の事を考えたら、もう胸が痛くて夜も寝れません

A 回答 (10件)

私も社会人になって2年目に


結構大きなミスをしたことがあります。

上司である部長は激怒していて
「死んでお詫びをしろ!」などと罵倒され
私は「死ねというのは言葉の弾みだろうけど
会社を辞めて責任をとらねばならないか?」など
頭がグルグル、グラグラしました。
翌日、私の入社直後の上司であった他部門の部長さまが
「生死かかわる問題じゃないから、大したことじゃない。」
(#7さんのアドバイスと同じですね。)
と言われ、おまけに
「オレは新人の頃、もっと凄いミスをしたよ。
(仮払い金200万を盗まれたらしい)
(無理して借金して返そうとしたら、生活苦に陥ってしまい
かえって周りを心配させてしまったらしい)
それでも、オレも家族も、今こうして元気でやってるよ。」
と言われ、やっと気持ちが前向きになりました。

その後もいくつかミスをしましたが
徐々に対処も的確になり
精神的にも随分タフになりました。

現在、私はまもなく40歳
この年齢は当時の部長たちよりも上です。
今ならとてもよく分かるのですが
あなたのミスは予想範囲内の、よくあるミスなんです。
おまけにあなたは反省している。
だから上司は怒らないんです。
部下を育ててみると分かりますが
ミスは適度にしてくれた方が、育てやすいんです。
多分、あなたの上司は、あなたが今回のミスから何を学ぶか?を
それを重視している筈です。

済んでしまったことは済んでしまったこと。
後悔しても何も変わりません。
こんなときこそ、前を向いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。温かいお言葉で心癒されます。

もうあたしなりに、反省して今日は慎重に・・・そして、笑顔で接客できました。 イライラする事も多い仕事なんですが、今日は気が張り詰めてて・・・

本当に失敗を活かせれば、お客様には申し訳ないですが、自分の成長になりますよね。

これからも頑張ります!

それと、自分の心の中も見直すチャンスだと思います。
イライラしたり、嫉妬したり、グチを言ってた罰かなって思います

本当にありがとうございました

お礼日時:2004/07/16 01:02

気にしないのが1番!と言っても気にしてしまいますよね。


私も仕事をしていた時は何でそんなミスを・・・と自分が嫌になるような
ミスをしょっちゅうしていました。
最初は新人だから、と周りは大目に見てくれてましたが、
そのうちそれがプレッシャーとなってしまって、さらにイロイロと
やらかしてしまうんですよね(>_<)
思い出したくも無い・・・

立ち直る方法はいっぱいあるかと思いますが、
やはり同じようなミスをしないように気をつけて、
自信を持って仕事が出来るようになれればいいですね。
私はあんなにミスして落ち込んでいたのに、仕事を辞める数年前くらいから
結構ずうずうしい性格に変わってしまいました・・・
トイレで泣いていた頃が懐かしいくらいです。

ミスして落ち込むことはいいことだと思いますよ。
それだけ仕事に対して真剣に取り組んでいる証拠だと思います。
同じミスを繰り返さないように気をつけて、
笑顔で、お仕事頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、なんでこんなミスを!? とか同じミスを繰り返ししてしまったり。。。。

今回の件は、本当初心の心忘れず。。。だと思います。

あたしはお客さんの前で大泣き^^;
泣きながら別のお客さまの接客をしました^^;

次の日丸々1日落ち込み今日はなんとか立ち直って仕事頑張って来ました。

一つ得たものがあったと言う事で前向きに頑張ります^^

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/16 01:09

こんにちは、


そんなこと仕事をしていればしょちゅう有る事です。
わたしも先週ちょっとした間違えで¥90万円が・・・
気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、90万が何かで消えて行ってしまったのですか!?

大丈夫だったんですか? おこられました!?

お礼日時:2004/07/16 01:04

あなたの失敗は人の生き死ににかかわることではなかったのですから、言ってしまえばたいした失敗ではありません。

(当人はそう思えないでしょうが)

ま、頭を一つコツンと叩いて、「バカ」といいましょう。

それで終わりにすると、いけません。

なぜ失敗したのか、詳細にノートに書き出しておきましょう。手順が悪かったのか、マニュアルそのものに欠点があったのか、機械が悪いのか。

とことん追求して記録しておきましょう。それで、あなたの失敗は失敗でなくなります。成功のための準備と言えます。

その失敗の記録を他の社員にも公開できるところまでいけば最高ですが。

失敗という結果にばかりこだわっていてはそれは失敗のままですが、先に述べたようにもう一歩進めることができれば、既にそれは失敗ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言っていただけると、本当に心が休まります。
ドジが小さい頃から多くて本当に自分に呆れます。

>先に述べたようにもう一歩進めることができれば、既にそれは失敗ではありません。

すごくステキな言葉ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 22:06

次に同じミスは絶対にしない。


*原因をよく考え、次回以降の対策とする。

行動としては反省して考えて影で泣いてスッキリして飲んで寝るかな…。で、起きて対策を実行!


ところで携帯のデータって万が一消えても保障されない物だと思っていました。(そう説明されたし)

失敗をあまりにも気にし過ぎると、違うミス連発しますよ。
頑張りましょうね。(私もミスしちゃう人…。気を付けます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもなら、消えてしまうかも。。。って説明はしてるんですが、今回はたまたましてなかったんですよ。。。。

だから、こっちも強く言えなかったんですね。。。。。

いつも、どこでもドジで本当に凹みます。。。。

頑張ります!! この仕事を終えるのは失敗で終えたくないです!
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 22:04

解決してよかったですね。

数万円の返金だし、とっても気になりますよね。でも、大丈夫ですよ、会社もそういうときのために、補償などの積み立てや保険など用意してるところも多いし、何より、クビになってないんだから、あなたを責めたりしてないんですよね。

今のつらさ、申し訳ない気持ちをしっかり胸に刻んで、次のお客様には、不快な処理をしてしまわないように十分気をつける。これでいいですよ。

お客様のことも心配しているあなたのその優しさを大切に。
言い古された言葉でしょうが、
人はみんな失敗しながら大きくなるんです。

明日はまた明るい笑顔で、がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司が全く怒らないのが、またこたえてしまうんです。。。

もう、本当に頭の中がパニックでした。。。

これからは、気持ちをいれかえて頑張ろうと思います。。。
明日仕事へ行くのが怖いですが、頑張ります

ありがとうございました。 

お礼日時:2004/07/14 22:02

こんにちは。



まあ、「ミスは誰でもすることだから」と割り切ってしまうことですね。仕事によっては、ミス一つで他人の命を奪ってしますものもあるのだから、それから比べたら全然軽症です。今は凹んでいても時間が経てば心も落ち着きを取り戻します。

大事なのは、今回の経験を糧にしてミスを再発しないように心がけることだと思います。また、後に同僚が同じようなミスをしてしまったとしても、優しく接することが出来るようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう今後は厳重な注意をしたいと思います。

今回の事を本当に活かさないと・・・・

いい勉強になりました。

ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 21:58

うわあ!!


かわいそう!! 
データを消された人もだけど、間違って消しちゃったあなたもかわいそう!

お客様のデータって、携帯の中身のデータのことですか?

きっと思い出が詰まってたと思うとつらいですよね。
消去してしまったときのあなたの心境。
お客さんの蒼白な顔。
お店の中でのあなたの立場。
想像すると、私まで気の毒で夜も眠れなくなりそうです。

間違って人を殺しちゃったんじゃなくてよかったじゃないですか。。。と考えるのは極端ですか・・・

携帯電話って毎日使うし毎日データが増えるし、本当なら毎日別のところに保存したいですよね。
私も酔っ払ってトイレにぽちゃんは実に3回経験しておりますが、後悔先に立たずですね。

ん~・・同じ失敗は二度としないと心から誓ったんでしたら、あとは時間が解決してくれますって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうお客さんの顔を思い出すだけで「ごめんなさい」と一人部屋でつぶやいてます。 そして怖いです。

結果的には救いようのない状況ではなくて、少しアドレスだけわかる状態だったんですが・・・

確かに人を殺したとかではないのですが、本当にその人には申し訳ないと思っています。

なんか、TV見て笑ってるだけでお店の損害の事考えたら笑ってる場合じゃないって考えてしまいます・・・

ここのみなさんのアドバイスで少し救われました

ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 21:56

辛いですね。


くよくよ悩んでいても仕方ありませんし、
それに、この件に関してhaduki22さんは、もう2度と同じミスをしないと思います。

「初心忘れるべからず」の気持ちで、もう一度気を引き締めて頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もう怖くて今後はすごく確認するつもりです

慣れって怖いと思いました

ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 21:51

失敗は誰もが行う可能性があります。

失敗した事を悔やんで、いつまでも考えていても進歩はありません。

 「指差し確認・再度確認・最終確認」

同じ職場の人に笑われようが、失敗しない為の行動と思えば苦にはならないと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もうこれからは厳重に注意をしたいと思っています。 いい戒めになりました。

気が緩んでしまってたのだと思います

ありがとうございました

お礼日時:2004/07/14 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!