
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずはじめにする事は、監督の意見を聞き自分が、サイドハーフで攻められている時は、中盤を抑えるために、守備に、中央に、2人前に、味方が、いるならその人の動きを身はかっらって動いた方がいいです、監督が、自分が、できるサイドハーフをもっと務めたいならば、敵をみて できれば、守備も自然に堂々とでれば、いいと思います。
No.2
- 回答日時:
どう動かなければいけないといったことはないですし、ベストな動きというのもないと思います。
先の回答にあるように、チーム戦術・シチュエーションによっても変わるので、監督に聞くのがいいと思いますが、
監督のいう通りにやってもうまくいかないこともあります。
当然です試合は常に変化し流れるのですし、その流れの中にいるのは監督ではなくプレイヤーですから。
そのため、常に考え、サッカーを勉強(プロや他の人の試合・トレセンなどで)し、自分の判断力を鍛えてください。
ちなみに個人的にですが、
①サイドチェンジされるのが嫌なので(自分が走るのがしんどいので)、
ワンサイドカットする(一方のサイドで取る)ために私は中に入ります。
②あとは、サイドバックが中に引っ張られ、フリーな相手がサイドに居るなら
私はサイドバックのところへカバーします。
優先順位は②が先です。
No.1
- 回答日時:
自チームのフォーメーションや相手チームのフォーメーション、速攻を受けた時かとか十分数的優位にあるかといったシチュエーション、時間帯やその時の得点差、その試合の持つ意味(引き分けでいい場合や2点差で勝たないといけないなど)、もちろん個々の選手の能力や特徴にもよります。
そういった戦術については監督に聞くのが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカーについてです 高校からサッカーを始めました高一です。トップをやっていますが、なかなかうまく出 1 2023/06/03 08:05
- サッカー・フットサル W杯日本代表について 2 2022/11/22 18:15
- 野球 野球はスポーツというよりレジャーという 側面があると聞きました。 何故かというと 一定時間 継続して 8 2023/07/31 09:03
- サッカー・フットサル サッカー日本代表、たまに試合中継してやったらボロ負けするのは何故?(笑)。 1 2022/06/17 15:55
- サッカー・フットサル 今、サッカー熱にあわせて、芸能人サッカー大会やれませんか? 関東VS関西 関東チーム キーパーりんた 1 2022/12/18 22:47
- サッカー・フットサル 今、サッカー熱にあわせて、芸能人サッカー大会やれませんか? 関東VS関西 関東チーム キーパーりんた 1 2022/12/19 17:02
- サッカー・フットサル 試合見ながら盛り上がれるSNS教えて 1 2023/04/22 20:12
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- サッカー・フットサル 日本サッカーのフォワードについて。 点取れないけどめちゃくちゃ守備頑張れるフォワードと、守備できない 6 2023/01/02 16:58
- サッカー・フットサル もっとも運動能力の高いサッカー選手はどのポジションにするのか 3 2022/09/16 17:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
各国代表チームの監督に外国人...
-
森保監督って何で辞めないんで...
-
監督を辞めさせるためには
-
カズとラモスは仲が悪い?
-
サッカーの監督
-
ドメネク監督はどうして南アフ...
-
サッカーのトレセンって選ばれ...
-
サッカー監督になるためには?
-
次のサッカー日本代表の監督は...
-
リトバルスキーは現在どうして...
-
ロイ・キーンは
-
よくプロ野球選手になるために...
-
今回のアジアカップ
-
森保監督は・・
-
森保監督はなんで大迫 勇也を日...
-
何でサッカーの試合で負けると...
-
欧州サッカーの監督の年俸
-
狂気の桜、物語が全然判りませ...
-
味方の選手がシュートを打った...
-
AV女優の公表年齢は大体嘘でし...
おすすめ情報