
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お求めの回答ではありませんが、
Windows Essentials 2012に含まれている「フォトギャラリー」ですと、Win7の「フォトビューアー」とほとんど変わらない操作で、「次へ」ボタンを使用でき、スライドショーもできます。
「Windows Essentials のダウンロードとインストール」
http://pc-karuma.net/windows10-windows-essential …
No.5
- 回答日時:
No.3の回答者です。
コピーしたものが正しく認識していないためなのでしょうか?
別名で保存することで認識するのですよね。
何が問題なのか私には分かりませんでしたし、検索をしても同じような
トラブルが探せませんでした。
別名で保存することで解決できるのだとしたら、フリーソフトでも入手が
できるリネームソフトをインストールしてみては。
それを使って何千枚もの画像を名前変更してみてはいかがでしょう。
リネームソフトの例
【 Exif Renamer 】
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2014 …
【 Flexible Renamer 】(私が良く使うソフトでWindows10でも動作)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133 …
その他
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
No.3
- 回答日時:
スライドショーができないフォルダにあるものは、ショートカットファイル
があるだけでは?
SDカードでコピーしたものが、すべてショートカットではないでしょうが、
特定のフォルダだけにあるファイルだけが、ショートカットになっている
可能性を疑ってみても良いと思います。
そのフォルダのファイルを右クリックして、[プロパティ]を開きます。
その[プロパティ]が[ショートカット]となっていれば、スライドショーをする
ファイルは、指定されたショートカットのリンク先にあるファイルのみに
なりますので、同じ画像の繰り返しになると思います。
No.2
- 回答日時:
追加
Windows 10の「フォト」は、古いバージョンのフォトがインストールされている場合があるため、最新のアプリをインストールする必要があるかも。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/micro …
「フォト」起動、「コレクション」が開きます。(単に写真の作成日年月別にまとめているだけ)
コレクションを開く、右上「インポート」写真をフォトに読み込みます(読み込み元のデバイス名をクリックすると、自動的に読み込み開始)
「コレクション」「アルバム」、「カメラロール」(OneDriveのピクチャフォルダ内の写真)と、年月日別の写真が表示
下にあるのは、写真をパソコンのピクチャフォルダに読み込んだ年月日の写真から自動的に抜粋した写真がまとめられたアルバム。
写真をクリックすると、アルバム(撮影したすべての写真が表示されているわけではない)が開き、
「編集」でタイトルやカバーの写真を変更、アルバムの写真の追加や削除(アルバムの一覧から非表示になるだけで、元の写真が削除されるのではない)ができる。
アルバムではスライドショーで見せたい写真を選別しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- Instagram インスタの画像を複数枚投稿出来るものと出来ないものがある問題についてどなたか教えて下さい。 インスタ 4 2022/06/07 13:53
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Android(アンドロイド) GooglePixel6aで写真が勝手に消えた 5 2023/04/05 15:48
- Google Drive Googleのストレージの容量を確保する為に、Googleフォトの中にある画像を、間違えて『◯◯◯◯ 3 2023/02/03 16:34
- デジタルカメラ Googleフォトで画像を自動補正すると何故サイズが小さくなるのでしょうか? 4 2022/09/19 13:05
- Android(アンドロイド) TIFF画像を表示できるAndroidアプリを探してます。 3 2022/05/16 09:00
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
ファイルをフォルダに自動で振...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
-
解かる方は神!aftereffectsの...
-
フォルダのハッシュ(SHA-1)を...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
拡張子が異なりファイル名が同...
-
フォルダ名をテキストで取得したい
-
何階層もあるフォルダツリー内...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
GIMP EXIFデータに従った画像フ...
-
16進を10進にリネーム
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
保存された同一ファイル名をタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報
win7のパソコンから、複数の画像フォルダをSDカードにコピーして、win10パソコンに張り付けました。
どうやら、フォルダによって、画像の両脇に矢印アイコンが現れ順繰りに画像表示できるものと、できないものがあるようです。矢印アイコンが現れないものはスライドショーもできません。
原因はなんでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
jpgファイルをダブルクリックすると「フォト」が立ち上がり、画像が表示されますが、「次へ」矢印がなく、スライドショーもできません。
ところが、試しに、ファイルの名前を変更してみたら、すべて正常になりました。
(例:100.jpg → 200.jpg)
コピー張り付けの過程でファイルが壊れてるのでしょうか?
数百のフォルダにある何千枚もの画像をすべて名前変更するのも大変で困っております・・
ファイルはショートカットではありませんでした。フォトは最新のものをダウンロードしています。アプリを利用する権限も大丈夫です。