
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ソースを変えずにできないでしょうか?
ビルドの前にそれぞれ書き換えなくても…ということでしょうか?
前準備として書き換えありでよければ、条件付きコンパイルで対応可能かと。
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/XE8/ja/条件付きコンパイル(Delphi)
http://www.s-m-l.org/dev/delphi.html#コンパイラ指令
リンクが途中で切れているかも知れませんからコピペで見てください。
# PCからならFireFoxがよろしくエンコードしてくれたが…
迅速な回答ありがとうございます。
下の方のリンクを参考にさせていただきました。
>DEBUG,RELEASEは、プロジェクト→オプション→Delphiコンパイラ→条件定義で定義してある
>{$IFDEF DEBUG}
>{$ENDIF}
>{$IFDEF RELEASE}
>{$ENDIF}
つまり、{$IFDEF DEBUG}と{$ENDIF}で囲んだ部分がdebug構成のexeではコンパイルされ、
{$IFDEF RELEASE}と{$ENDIF}で囲んだ部分がrelease構成のexeではコンパイルされるということですね。
たぶん、これでいけると思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- 英語 文構造についての質問です。 release は動詞だと思うのですが、この位置に来る理由が分かりません 2 2022/08/10 11:08
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) batにて、異なるフォルダの同名ファイルを参照し、文字列を判別。擬似配列で変数へ格納 3 2022/04/10 03:37
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- 眼・耳鼻咽喉の病気 nasal release techniqueについて 鼻の穴の中に風船を入れて膨らませ、骨のアライ 1 2023/08/14 14:59
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- マッサージ・整体 nasal release techniqueについて 鼻孔の中に風船を入れて膨らませ、骨のアライン 1 2023/08/14 14:51
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
44行目: パラメータ '__format'...
-
VB6からEXCEL2007へ出力は可能?
-
指定されたファイルの関数名・...
-
エクセルが裏で動いたままなん...
-
BASICの勉強がしたいのですが
-
TransferSpreadsheetでフルパス...
-
Thunderbird 受信メールからの...
-
ACCESSのCSV出力に関して
-
C#にてlistView1からXMLファイ...
-
ACCESS2002(or2003)の日付表示...
-
PHPからPythonに移行したい
-
エクセルVBAでMHTMLで保存したW...
-
AccessのレポートからPDFをペー...
-
PHPからベーシック認証のかかっ...
-
0バイトのテキストファイル
-
GetOpenFileName()について
-
ファイル名を任意の名前に作成...
-
ボタン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
コマンドプロンプトのテキスト...
-
Thunderbird 受信メールからの...
-
COBOL、項目末尾に空白がある場...
-
Acrobat参照設定
-
AccessのレポートからPDFをペー...
-
VB6.0でExcel,PDF,Word出力方法
-
CSV形式で保存するとファイ...
-
ショートカットで起動した場合...
-
エクセルが裏で動いたままなん...
-
iTextでPDFを表示させたら日本...
-
COBOL FILLER
-
エクセルVBAでMHTMLで保存したW...
-
accessのリポートを、excelに出...
-
ファイナルカットで編集した動...
-
TransferSpreadsheetでフルパス...
-
Net::SMTPだけで添付ファイルつ...
-
WshShellから起動したbat(ftp)...
-
ACCESS2002(or2003)の日付表示...
おすすめ情報