誕生日にもらった意外なもの

金魚の餌を浮遊性にすると、餌と一緒に空気を飲み込む事がある
…と多く見かけるのですが、飲まずにエラから出してるのではないんですか?

餌の「浮遊性」、「沈下性」の違いは単に食べやすいかどうかだけ、で間違ってませんか?

金魚のためにも覚えておきたいので正しい回答をお願いします。

A 回答 (2件)

観賞魚を飼育し、繁殖させている飼育歴45年以上のベテランです。



 浮上性の餌は金魚の種類ではワキンの系統に適しており、リュウキン、オランダ、デメキン系統には多少条件が付きますが問題はありません。又、ランチュウ、パールの系統には適していません。リュウキン、オランダ、デメキン系統に付帯する条件はダルマ、バルーンと言ったタイプの個体には餌を与え過ぎると内蔵疾患を招く事があり、これを留意する事で解決できます。

 このタイプはずっと浮上し、浮遊しますので食べ残しが出た場合に回収は楽です。このタイプの餌で個体がエア食いする点ですが、この場合は水を含め水槽内外に吐き出しをします。蓋をして撒き散らしを防止する事で解決はできますし、結構金魚はこの行為をします。

 沈下性の餌は直ぐ沈むタイプとゆっくり沈むタイプがあり、前者はランチュウ、パール系統に適した餌であり、後者はリュウキン、オランダ、デメキン系統に適した餌です。ランチュウ、パールの系統は泳ぎが下手ですし、餌にありつけない場合がありますのでこれが適している訳です。リュウキン、オランダ、デメキン系統の場合はダルマ、バルーンのタイプ、肉瘤がでるタイプに与える餌です。

 生餌を与える場合の留意点は餌を与える毎に個体と向き合う事ができないと無理ですし、金魚はこれで馴染むと人に慣れ、手元から餌を食べる様になります。生餌や乾燥した動物性の餌は水を悪化させるので細目な清掃が必要であり、手間が掛かります。

 人工の餌、動物性の餌等には好ましくない成分も含まれており、解毒をする意味で金魚、錦鯉は水草を食べます。よく質問で「水草を食べるのはどうして」の答えはこれであり、マツモの様な繁殖力が強い水草を栽培し、与える事で個体の健康を維持できます。
    • good
    • 0

たとえ浮遊性のエサでも食べ残したものは水を吸い込んで重くなり、底砂利などのすき間に入り込むなどして水質を悪化させる原因となります。


沈下性のものだといっそう、食べ残しがないかどうかを観察しながらこまめに取り除かねばならないでしょう。

できれば配合飼料ではなく乾燥エビや乾燥糸ミミズ(乾燥なのでいずれも浮遊性)などを口の大きさにあわせてちぎってさし上げれば喜ぶと思います。
これだと食べ残してもさほど水質には影響しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!