プロが教えるわが家の防犯対策術!

黒らんちゅうを買ってきて3日後、体にカビが生えました。最初は顔に1つ付いている程度だったのが、今では体全体が白くなってしまいました。ネットで調べたり、お店で聞いて治療をしていますが、どんどん酷くなってきています。今の治療方法が悪いのか、他にどうすれば良いのか教えていただけますでしょうか。現在は ①塩水 ②グリーンFリキッド ③ヒーターで水温25度(店員さんはヒーターは必要ないとの事) ④餌は1日に2回(店員さんに確認済み) ④水換えは底に沈んだゴミを取った時に減った分だけ足しています。これを6日間しています。

「金魚の治療方法を教えてください」の質問画像

A 回答 (3件)

お礼に書かれている内容を基に疾病になった要因について回答をします。



 このホームセンターでは真面な管理ができておらず購入するべきではありませんし、この中には既に白雲病に罹患している個体を販売していました。白雲は白点と違い塩で治まる疾患ではなく、ブドウ、プルーンの様な粉を噴いた状態になって感染する疾患であり、合併症が出る事から別名を魚エイズと言う人もいます。後日その店舗で別の個体が治まっている様に見えたのは癌の治療に使用するモルヒネに当たる処方箋で安定しているだけであり、愛好家やコンテストに出す業者が使用する処方箋であり、劇薬を処方しているからです。

 発症した要因は前回の回答で書いた外国産の個体では温度差からこの疾患になり、特性要因と言う観念から言いますと悪条件が重なった事が発症の要因です。私は金魚の各系統の黒の個体を飼育した事がありますが、クロランチュウは日本ではランチュウとアズマニシキ、キャリコ等を種親にしてモザイク柄のエドニシキ、キョウニシキの色が出なかった個体から派生します。外国産の場合はデメキン、リュウガン、チョウビの何れかと黒の個体とランチュウを交配します。

 本来はモザイク柄はデメキン系が本店であり、リュウキン系ではキャリコ、オランダ系ではアズマニシキ、アズマリュウガン、ワキン系ではシュウブンキン、コウヤヒジリ等が誕生し、支店ができた訳です。これから先は色を強めたい場合はキャリコ、肉瘤や体格を固定した場合はアズマニシキが使用されます。
    • good
    • 0

金魚の飼育歴があと少しで50年になるベテランです。



 この症状は白雲病であり、白点病がゴマ粒状に拡がるのに対し、雲や靄が拡がる様な拡がり方をします。赤や紅白更紗の個体は見付ける事が可能ですが、黒や黒白更紗、黒赤更紗では同化して見付け難い点があります。この疾患は白点がある程度で回復するのに対し、回復をしないで悪化をしますので粘膜の滑りが出てこの状態になります。私の専門である腸満と並び、死亡するリスクが高い疾病です。

 私の問診で該当する箇所はありますか?専門店で購入されて飼育している個体であれば問題はありませんが、ホームセンター等での個体の場合は杜撰な飼育ですからどんな疾患、疾病が出ても可笑しくはありません。質問したのが専門店や私共の様な繁殖、保護をしているベテランがいる店舗でなければ真面な指導はできません。

 次の問診は販売店舗で金魚の動きを確認してから購入されましたか?専門店以外では管理は悪く、売るだけで疾患、疾病に対し、知らない店員が多い点は否めません。この環境では例え丈夫なワキンであっても白雲病になりますし、信頼はできません。金魚の場合は普段は人に懐きませんが、人に懐いている個体がいる店舗は問題はありません。

 グリーンFは白点等に処方しますが、リキッドは切り傷、擦り傷の化膿防止に使用し、ゴールドリキッドは腫瘍の化膿防止、ニューグリーンFは腐敗症、ゴールドは皮膚炎に夫々使用します。

 水温はブラックの個体はデメキン、チョウビ以外では殆どが外国産であり、ヒーター、サーモは必要です。この場合は26℃以上の設定ができるタイプの製品でないと対応はできませんし、細菌は30℃で弱り、35℃で死滅します。塩も0.5以上の濃度ですと滑りは出ますので呼吸不全を併発する可能性があり、処方箋との併用は止める様にしてください。

 バクテリアがいないと今に時期はアンモニア中毒になりますし、潜伏期間が長いので発見が遅れる事があり、腐敗症の合併症等になる事もありますので、PH等と調べる事をしないと駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。黒らんちゅうはホームセンター内のペットショップで購入しました。店員さんはパートの女性でしたが素人の私より知っているかなと思い質問しました。購入した時、黒らんちゅうは3匹いて、全部元気でしたが1匹の体にカビのようなものが付いていたので残りの2匹を購入しました。後日、お店に行ったらその1匹は薬浴中でカビのようなものは綺麗に取れていてたので、ついパートの方のアドバイスを信用しました。

お礼日時:2016/12/14 10:58

上記の方法を試してもいいですが


三日後に病気になったということは
多分「水」ができあがっていません。
・・・では酷いか。
え・・・と①と②ですね。

バクテリアが豊富な水槽では
病気になることがまずありません。
あとヒーターの温度は20℃だと思います。
次のお魚はまだ飼わないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。26℃設定のヒーターを買ってしまったので26℃前後か、ヒーターを入れないと16℃くらいになってしまいます。

お礼日時:2016/12/13 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!