
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ttp://sumai.panasonic.jp/support/lighting/pdf/support03/c28.pdf
コードハンガー
コードヒートン
真ん中を木ネジで固定、ネジキャップがついている、
カッター刃で引っ掛けてキャップをはずす。
コードハンガー類でどこかで見たような気もしますが、検索不能。
No.7
- 回答日時:
種々のアドバイスがありましたが、その後、何か調べられましたか?
その結果を考慮して、別の提案ができる場合もありますので、判明
した点などがありましたら、補足願います。
No.6
- 回答日時:
現在の照明器具の付けてあるシーリングボディに長いコードを繋ぎ、そのコードの中間部分を引っ掛けて真下にペンダントを垂らす為のフックがついていたパーツです。
元々はこの部品の真ん中の部分にフックがねじ込んであり、必要なくなったのでフックだけ抜いてあるのです。
で、フックを隠す為に更に別の筒状のカバーがこのこのパーツに取り付けてあったのですがそれも既に外してありますね。
問題のパーツはその筒状のカバー部分を固定する為だけのものですから、天井には接着剤で張り付けてあるだけのはずです。
ただ、無理に外そうとすると、天井のクロスを一緒にはがしてしまう可能性がありますから、カッターナイフを使い、パーツの外周沿いのクロスをカットしてから、はがせば簡単に外れるはずです。
パーツが外れたら、元々のフックがねじ込んであった数ミリ程度の穴だけが天井に残ります。
あとは、現在照明器具を取り付けてあるシーリングボディーをその位置に移動するわけですが、これは素人がすることはできません。
工事免許が必要ですので、近くの電気屋さんに相談すれば移動してくれますよ。
No.5
- 回答日時:
>シーリング金具の横に画像右側のような金具が付いています。
シーリングライト用の「コードハンガー」か、その取付用金具かもしれません。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%8 …
真ん中の丸い部分あたりがパカッと外せたりしませんか。
そこに何か引っ掛けられるような構造になっていて、強度(荷重)的に大丈夫そうであれば、適当なフックと長めの電源コードを使ってぶら下げるとよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
拡大した写真を拝見しましたが、現在良く使用されている「引掛け
シーリング」ではないようです。
場合により、この部材専用に組み合わせた照明器具が取り付けて
あった可能性もあります。
管理人またはオーナーに
「電気工事屋さんに点検してもらって、この「部材」を撤去し、
現在吊り下げている照明器具を点灯できるように改修工事して
もらいたい」と相談することをお勧めします。
(「引掛けシーリング」と言う名称の部材と交換、配線し直し
します。)
なお、この「部材」が別の用途があり、撤去できない場合は、
現在、取り付けてある「引掛けシーリング」から「部材」の位置の
直ぐ近くまで配線を延長し「引掛けシーリング」を設置してもらう
方法もあると考えられます。
また、改修工事可能であれば、その費用を負担することになると
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 写真のようにダクトレールの根元自体がテーブルの中心からずれているの気になりませんか? 今建ててる家の 5 2022/12/23 05:49
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- カスタマイズ(車) ドアバイザー取り付けについて 5 2023/04/16 09:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションを借りました。諸事情があり、内見出来ず媒介業者と契約して越しましたが、どうも納得できな 2 2022/06/03 12:42
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- その他(暮らし・生活・行事) 吊り下げ式プロジェクタースクリーンの施工について知恵を貸してください!! 見て頂きありがとうございま 2 2022/07/13 17:46
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーリングライトのカバーがい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
LEDのシーリングライトに替えたい
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
照明器具の取り付け
-
スタンドライトが下がってくる...
-
海外で照明を購入し、日本で使...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
天井の照明カバーの外し方
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
照明の取り付けに付いて
-
シーリングライト取り付け
-
ガレージ ピット 照明 最近蜂の...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングテープとマスキング...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
照明器具の取り付け
-
角型シーリングを固定したい
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
ODELICシーリングライトのカバ...
-
写真のシーリングライトの交換は?
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
引っ掛けシーリングコンセント...
-
電源端子露出型に対応のシーリ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
火災報知機は別にあるのです。
ありがとうございます。
拡大画像を載せてみます。