あなたの「必」の書き順を教えてください

我が家には4、2、0歳の3人の子供がいます。
上二人は保育園にかよっています。0歳の子はもうすぐ2ヶ月です。

2歳の子が赤ちゃんの頃から指吸いをしていて、今では指にたこができるくらいしょっちゅうくわえています。

保育園って子供が集まっていろんな物を触っていますので、冬なんてずっと風邪をひいているような状態でした。
2歳は指吸いがひどく、保育園でベタベタ何かさわって、その手で指を吸って菌を口に運んでいるようで嫌です。
今年の2月には胃腸炎もインフルエンザも2歳の子がもらってきました。
0歳の子も7月から保育園に通う予定ですが、指吸いをするのが嫌なので、おしゃぶりに慣れさそうと思うのですが、おしゃぶりも下に落としてそれをくわえてってするだろうし、指吸いと変わらないのかな?と悩んでいます。

今はまだ拳を口に入れてちゅうちゅうするくらいで、指吸いしてません。
おしゃぶりも口に入れると嫌がりますが、吸いだすと吸ってくれる時もある。とゆう感じです。
皆さんのご意見よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

真ん中のお子さんは指吸いだけでなく、体質的に病気をもらいやすいのではないでしょうか?


特に小さい子は指吸いだけでなく色んなものを平気で口に入れたり舐めたりするので条件は皆同じです。
それでも病気知らずの子もいれば病気ばかりする子もいます。
成長していけば病気に負けない体へと変化していくので、そうなると指吸いは気にされなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに風邪もしょっちゅうひいてますのでもらいやすい体質なのかもしれません…おしゃぶりは無理にさせず様子みてみます!
ありがとうございました‼(*^^*)

お礼日時:2016/05/12 12:17

おしゃぶりをしてしまうと、おしゃぶりを外したときに、口が寂しくて指吸いが始まります。


指吸いをしないために、おしゃぶりと言うのは間違いで、指吸いの開始が遅くなり、また、年齢が上がってから始まるので、さらに厄介なことになりますよ。
できれば、おしゃぶりをせず、指吸いをしかけたら止めるのが、一番です。
指吸いは、寂しかったり心安定を求めて、始めちゃうので、一緒にいるときはスキンシップを大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男がおしゃぶりで指吸いはしなかったのでおしゃぶりの子は指吸いしないと思っていました!
おしゃぶりの後に指吸いって事もあるんですね!
スキンシップ大事にします!
ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2016/05/12 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報