dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて買います。初心者です。

http://item.rakuten.co.jp/kurohige/frey-cross/
26784円
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
28080円
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/ldb-380/
31320円
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/amb/
39960円

値段順に並べてみました。
だいたい3万円前後で、質がよくスピードが出るものを購入したいと考えています。
質問したいのは、ここまで選んでみて何を基準にして残りから選べばいいのか分からなくなったのでそれを教えていただきたいです。
デザイン的にはアンビエントという一番高いやつが気に入っていますが、少々高すぎるというのとオーバースペックかもということで悩んでいます。21段変速が必要なければ2つ目のクロッシムにしてもいいかなとも思っています。

あと、変速が21段だと7段のものよりもそんなに速くなるんですか?というのと、
バルブが英式だとシティサイクルに使う空気入れをそのまま使えるのでしょうか?仏式だとクロスバイク専用のものを買わないといけないのですか?

用途は通学用で、距離は約2kmです。

A 回答 (3件)

通学用途で距離2kmならクロスバイクよりシティサイクルをお薦めしますね。

 ご質問のバイクを詳しく見ていませんが、ネット購入はメンテナンス面でまずお薦めできない。金額的には、泥除けやライトが必要になれば更に数千円以上はかかるし。
もしクロスバイクを購入するなら5万円以上するもので、通学の他に休日のサイクルスポーツ50~100km程度に利用して楽しむようにすることでしょうか。
私は往復約20kmを雨の日も含めて自転車通勤しており、年間3000~4000km走行します。行程の半分近くが川沿いのサイクリングロードということもあってクロスバイクにしていますが、泥除け、ヘッドライト、サイクルメータ、ヘルメット、雨具、リュックサック等バイクの他に結構費用がかかっています。
変則は3段×8速の24段変速ですが、通常はフロントミドルしか使用しませんからリアの3~8段を使うのみです。
バルブはフレンチ(仏式)ですのでメータ付の、シティサイクル(英式)も使用できる空気入れを使っています。2,000円程度でも購入できるでしょう。
    • good
    • 1

一応クロスバイクの格好をしているバイクです。


でもママチャリと比べると確実に良いと思います。
    • good
    • 0

>だいたい3万円前後で、質がよくスピードが出るものを購入したいと考えています。


無理。
質が良くってのを抜けばなんとかなる。

>何を基準にして残りから選べばいいのか
好きなデザインでOK。

>変速が21段だと7段のものよりもそんなに速くなるんですか?
変速が多いのは、様々な条件下で適切なギアを選択するため。
脚があるなら高速走行用のギアが一枚あればじゅうぶん。

>バルブが英式だとシティサイクルに使う空気入れをそのまま使えるのでしょうか?
そう。

>仏式だとクロスバイク専用のものを買わないといけないのですか?
クロスバイク専用じゃない。
スポーツ用の自転車の多くに使われているってだけ。
クロスバイクなら高圧の空気管理をしなきゃならんから、英式バルブ採用されてるの買っても見た目がクロスっぽいってだけだよ。

>用途は通学用で、距離は約2kmです。
この程度だったらブリジストンあたりのちょっと良いシティサイクルの方がずっと楽だし速いぞ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!