電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の母は頭の悪い人です。
ストレス発散の方法も知らないのか短期でキレやすく、そのストレスを子供にぶつけます。
私が子供の頃は虐待されていました。
なんとも自分勝手で幼稚な人だと思います。

私の父はもっとタチの悪い人です。
いわゆる人格障害者です。
父の幼少期の話を聞くと人格者になる条件をいくつもクリアしていました。
いつもは温厚。しかしキレると人を殺しかねない程我を忘れて暴れ回ります。
無表情で暴力をふるう姿。
よく覚えています。
父は私達を本当に愛してはいません。
愛してないとゆうより、なめていると言った方がいいです。
父は私の母の言う事も母方の祖母の言う事もまるで聞く耳をもちません。
父が体調を崩して母が「病院行ったら?」と言ってもなんか適当な事を言って聞く耳持ちません。
それ本気で言ってるの?って言いたくなるぐらい見当違いな事を言っているのに…誰も何も言えません。
母は父より10何歳も年下ですし何よりみんな父の言う事を否定してはいけないことを知っているからです。

父とも母とも会話が噛み合わない事が多々あります。
私は今独り立ちをしています。
生きていくのにもちろんお金がいります。
私は父との会話の中で「今はとにかくお金が一番欲しいかな。」と漏らしました。
すると父はすぐに私を哀れむような顔をして、
「この世で一番大切なのはお金じゃないと思うよ。」
と言いました。
いや、そうだけどそれは綺麗事じゃん…と説明しようとしても、「可哀想な子…」とゆう目で私を見ながら「僕は絶対に正しいんだぞ」と自分の今の発言が絶対間違ってないと自負しているようで、何を言っても聞こうとしませんでした。
いつもの事ですが。
素っ頓狂で明らかに間違ってる事を言っていても、自分では絶対それが正しいと思っているようです。

こんな父と母が結婚して、たまたまこんな父に育てられて、私は地獄のような苦しみを味わいました。なんとか自立し親元を離れたので今は落ち着いていますが、人格者に育てられた子もまた人格者になるんですよ。

親で子の人生が決まる。

私はそれは正しいと思います。

高校生の時、私は初めて親に猛反発しました。
あの時反発せず今までのまま親の言う事を信じ親に従っていたら。
私は今も地獄の中にいたでしょう。

親には今までたくさんの迷惑をかけ感謝すべき事がたくさんあります。それはきっと一生かけても返しきれない程のものでしょう。
ですが尊敬はできません。
私の親はクソみたいな親だと心から思います。
親のせいで苦しんだ時期があったのですから、それは変わりません。

「親で子の人生が決まる。」

皆さんはこれを間違ってると思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

私は4人兄弟の長女です。


上に兄がいて下に妹が二人です。
皆同じ親のもとで育ちましたが、それぞれ違う人生を歩んでいます。
よって「親で子の人生が決まる」は違いますね。
うちの両親も相当難がありました。
私もあなた同様に16歳で家を飛び出し、母が亡くなるまで実家には一度も帰りませんでした。
母親と共依存関係にあった下の妹二人はいずれも出来婚、しかし精神を病み離婚後は障害年金と生活保護に頼りながら細々と暮しています。
兄は大学在籍中に起業し借金まみれの実家を経済的に立て直してくれました。
4人の中で自立した人生を歩んでいるのは兄と私です。
なのであなたも絶対にそうなります。応援しています。
    • good
    • 1

>「親で子の人生が決まる。



100パーセントではないので、おおよそ間違ってはいないわね。子供の人生親次第ね。でも、二十歳過ぎたら後は自分で何とかするしかないとは思うわよ。
    • good
    • 1

8:2くらいですかね…。




わたしは仕事上、高校生と接する事が多いのですが、
その上で思う事は、
8割は、親の責任だと思います。
問題のある子供の話を聞いて行けば、
行き着くのは、家庭・親の問題になりますので。

言葉遣いや行動などの、
基本的な価値観の構築・マナー・常識、
なぜ勉強するのか、なぜ周りに迷惑をかけては行けないのか、
なぜ命を大切に、なぜ自然を大切にするのか……などの教えは、
本来、先生ではなく、親から学ぶべき事柄です。

親も子供に教えながら、再度、自分で親としての自覚を持ちつつ
見直すべき事柄です。

でも、子供がそれらをできないのは、親の責任が大きいと思いますし、
実際、親や祖父母が原因となっているように思います。


ただし、
2割ほどは、高校生以上になれば、自分の価値観もできてくるわけですから
自分の意志を持ち、自分でダメな所を改善する姿勢を見せるべきなので、
本人の責任だと思っています。

同じような、ダメな親を持っていても、
子供自身が、親を反面教師として
自分の意志で、幼い頃から自立して、
両親がいて、恵まれた家庭にいる子供よりも
思いやりや責任感、正義感をもって行動できるコもいますので…。


ベースが整っていない分だけ、追いつき、整い直すのは
本当に、とても大変だとは思いますが、
必ずしも、一生、そのままで過ごすほか方法はない…というわけではないと思います。


個人的には、学校・ご近所など、さまざまなところで、
親を選ぶ事ができない子供が苦しんでいる時、
親じゃなくても、周りの大人が気づき、相談できる大人でいて、
子供を支えて行ける環境をもっと作ることができれば…と願います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!