
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し調べてみましたが、ボーダレスBBは、
「基本は磯竿だけど、できる限り広い用途で使える竿」
というコンセプトの竿のようですね。
ルアーやジギングにも使用できますが、ガイドが磯竿と同じなので、遠投には不利かもしれません。
まあ、それは4.2mという長さでカバーできるかな?
ただし、長いと風の影響を受けやすいので、風が強い日は扱いづらいかも・・・
ちなみに、やるかどうかは別にして、
この長さと特徴から、磯竿以外の他の使い方としては、
・サビキ釣り
→3m程のジギングやシーバス竿では、ちょっと短い
・ちょい投げ
・ひとつテンヤ
・マゴチ釣り
・船のエギング
→ティップランエギング
等にも使えると思います。
まさに「万能竿」ですね(^^)
No.6
- 回答日時:
ショアジギングは比較的重めのルアーをフルキャストするというタックルにも身体にも負担の大きい釣りです
なので、専用の道具を強くオススメします
ロッドは専用のもので
9〜10フィートクラス
リールは
シマノなら 4000 〜 6000 クラス
ダイワなら 3500 〜 4000 クラス
が、いいのではないでしょうか
ボーダレス
と
エクスセンス 3000
では厳しいと思います
ジグキャスター 96 は大丈夫だと思いますが、その場合、エクスセンス 3000 では小さくてバランスとれない(先重りがすごい)と思います
No.5
- 回答日時:
シマノのボーダレスは元来ウキフカセ釣りを中心にライトなルアーゲームまでロッド一本で対応させる、というコンセプトのもと作られたものです。
シマノのホームページを見ましたところ、
420m-tというモデルは防波堤からの黒鯛やメジナ狙いで開発されたロッドだそうです。
適合ルアーウェイトが2g〜26gまで、錘負荷では1号〜3号までとなっています。
ショアジギングの定義としては概ね40g以上のメタルジグを使用した釣りとなっていますので、26gまたは1ozまでのメタルジグを使用した釣り、即ちライトショアジギングなら対応できるということになります。
また、ロッド自体も420cmと長いので、長時間の使用はかなり体に負担がかかります。
ショアジギングは一日中しゃくり続ける釣りなので、出来れば専用ロッドを購入されることをお勧めします。
疲労感が全く違うと思いますよ(笑)
やはり、ソルパラのショアジギングカテゴリーを購入してチャレンジされた方が体力的にも良いかと思います。
ダイワのジグキャスターはショアジギロッドとしては良いものなのですが、慣れていない方にとって9ft6inchは長いかと思いますので、9ft辺りのものを選ばれることをお勧めします。
ライトショアジギング(1oz程度のジグを使用した釣り)をなさるのであれば、エギングロッドやシーバスロッドを流用できます。
感度もよく、良いものは軽いので、そちらもお勧めできます。
リールの方は問題ありませんので、そのまま流用して利用されることをお勧めします。
長文駄文、失礼いたしました。
No.4
- 回答日時:
ロッドは、メジャークラフトのソルパラはどうでしょうか?
>ソルパラはお手軽価格ですね。でもダイワのジグキャスターから比べるとずいぶん見劣りするのも事実ですよ。値段相応の見た目になります。長く使われるのであれば、メジャークラフト製ですともう少し上のランクのもののほうがいいと感じます。
メジャークラフトを強くお勧めしているわけではありません。youtubeで実際に釣ってる動画がありインストラクターの方が釣り方を細かく説明してくれているという点がとても良く釣りのイメージが掴みやすいと思ってリンクを張った次第です。他にもヤマガブランクスという上手い人に人気のメーカーなどもあります。ABUにもありますし、シマノやオリムピックにもあるようです。
No.2
- 回答日時:
BB420m-tの仕様はシーバスロッドのMやMLクラスです。
30gのジグだとウルトラライトショアジギング程度になります。
50gや60gのジグは絶対に投げてはいけません。
4.2mという長さは古いシーバスロッドのロッキーショアキャスティングロッドの長さです。磯の白い泡のたつサラシの中でシーバスをミノーで狙うには適しています。
長いと足元に余裕ができる点がいいわけです。
キャスティングではシーバスロッドのMHで50gくらいまで投げることができますね。これで40g程度のジグを適度に投げることができましたのでとりあえずできることはできました。ただ、ジャークするのに疲れます。
もし、60gなどのジグで遠投したいのであればショアジギングロッドのほうがいいです。この重さになると大きい魚が狙えます。ジグのサイズからしても60gは使えます。かなりの大物を狙えます。遠投性まで考慮すると10フィート代がいいです。
フルキャストで100mを目指します。ただし体力が必要です。
40g程度のジグを使ったライトショアジギングであれば堤防でできるとおもいます。小さい青物がターゲットです。9.6ftでいいかもしれません。9.6ftですとジャークが楽です。
これからやるのがライトショアジギングなのかショアジギングなのかを考えてタックルの計画したほうがいいとおもいます。(まず、使うジグを決めてからロッドを買った方がいいとおもいます。)
こちらyoutuneの動画を見ればライトショアジギングがわかりやすいです。ここのテスターさんが熱心で宣伝が上手いです。(笑)
https://www.youtube.com/user/majorcrafttube
ロッドの良いものは高いですが、これくらいの予算だとメジャークラフトがラインナップが多いようです。
非常に詳しい説明ありがとうございます。
まだ初心者なのでライトショアジギングから始めたいとおもいます。
ロッドは、メジャークラフトのソルパラはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り 河口で釣りをするのだ!! 河口で釣りをしようと思ってるのですが、おすすめの仕掛け教えて下さい。 竿は 4 2022/06/21 00:10
- 釣り ショアジギングタックルについて質問です!! ツインパワーSW 8000HG、PE4号で磯から大型のブ 1 2023/06/27 12:35
- 釣り アブガルシアのアンバサダーに似たリールを教えてほしいです。できればシマノやダイワなどの有名メーカーで 3 2022/09/06 07:17
- 釣り オールド シマノ Lew's Speed Spool BB-1 40年以上前のリールを買おうか迷って 4 2022/11/11 20:19
- 釣り シマノのカーディフのロッドを釣具屋さんで観てたら、新品なのにパテで穴を埋めたような跡が有ったのです、 1 2023/06/30 19:45
- 釣り 昔の釣り道具 今日祖母の家にあった釣竿をもらいました。それはひいじいちゃんの物で30年以上は経ってる 3 2022/08/10 19:06
- 釣り リールの番手に合わない釣りをするとどうなりますか? シマノ2000番で本流トラウト(最大で40のアマ 1 2022/10/25 16:02
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロッド9Ftで30gのジグです。...
-
キャスト時の人差し指への糸の...
-
中学生です 釣りのことについて...
-
釣りのショアジギングについて...
-
ダイワ ジグキャスターとジグキ...
-
ショアジギングロッドのウェイ...
-
筏竿の穂先の調子について。
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
シーバスロッドでバス釣りをし...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
ドラグが無い理由
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
レジャーシートの洗い方。
-
舟竿で堤防釣りをしたいのです...
-
ルアー釣りについて
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロッド9Ftで30gのジグです。...
-
キャスト時の人差し指への糸の...
-
エギングロッドでメタルジグを...
-
プラグとジグでのロッドの負荷
-
小笠原と三浦半島ー相模湾ー伊...
-
ダイワのソルティガロッドとそ...
-
ソルトルアー用のオールマイテ...
-
ダイワのバスロッド(ブラックレ...
-
ショアジギングロッドのウェイ...
-
ルアーの選択方法について
-
ダイワ ジグキャスターとジグキ...
-
サゴシを釣る竿は柔らかいのが...
-
なめらかなワンピッチジャーク...
-
ジギングタックル (ショア)
-
ショアジギングでのジグの投げ...
-
フローティングで飛距離がでる...
-
ショアジギロッドについてアド...
-
釣りのショアジギングについて...
-
このロッドはライトジキングに...
-
1月に沖縄で釣れる魚を教えて...
おすすめ情報