
シマノのルアーロッドのサイトを見ているとプラグとジグでは許容質量が異なるように記載されています。プラグの方が質量が小さく、ジグの方が大きいです。
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/3526
1.どうして違うのでしょうか?プラグの方が軽くても比重が小さいので空気抵抗が大きく竿に対する負荷が大きい(竿がよく曲がる)からと思いました。正しいですか?
シマノがこのような区別をしているということは他社の竿も同様の傾向が成り立つと思います。しかし少なくともダイワではこのような区別はありません。
2.プラグとジグで重さを気にする必要はあるのでしょうか?
私は最大質量を越えるルアーをよく投げていますが力を抑え気味にしているので大きなトラブルはありません。とはいえカタログスペック内のルアーはできればフルキャストしたいので気になるところです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
シマノの竿の、プラグとジグでMax重量が違うのは知っていましたが、正直なところ、真面目に考えたことなかったですね(^^;)
で、真面目に考えてみた結果(推測)です。
1:投げるときの空気抵抗というより、引く時の水の抵抗だと思います。
→大抵のプラグやバイブレーションは、ジグより表面積が大きいので、どうしても引きが重くなります。
そのため、アクションの付け易さを考慮しているのでは?
2:(1の理由ならばですが、)投げるだけなら、単に「Max重量」だけを気にすれば良いかと・・・
あと、Max重量を越えたルアーを投げる件ですが、私個人としての意見は、Max以内での使用を推奨します。
実は、ぶっちゃけていえば、
「よほどのスピードでなければ、大丈夫では?」
です。
根拠は、Max重量は、投げる際に竿にかかる負荷を考慮したものだと思いますが、負荷=力は、
重さ×速度の2乗
なので、グラム単位のルアーの重さより、竿を振るスピードのほうが影響が大きいから。
メーカーの予想しているスピードがどれほどか不明ですが、よほど規格外のスピードで無い限り、多少の重量オーバーは大丈夫だと思います。
しかし、保証等を考慮すると、Max重量を守ったほうが無難なのは間違いないですしね(^^;)
いくら引き抵抗が強くてもそれによって竿が壊れることはないでしょう。なのでこの説も疑問です。
MAX質量を超えたキャストは、いつもの半分程度の力で投げています。折れたら恐いですから。逆に基準内でも急激に負荷のかかるキャストだと折れると思います。結局使い手の技量次第なのでしょう。しかし売り手としては基準を示さないといけませんので表示が必要。
ということは質量の範囲の前に「標準的なキャスティング方法で投げる場合」という注意が書かれていると使用者は想定して投げる必要がありますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 釣り ショアジギングロッドのウェイトオーバー 1 2022/09/19 11:21
- 釣り カゴ釣りの竿、おもりについての質問です。 (1)サーフでカゴ釣りやブッコミサビキをしたいので、ホリデ 2 2022/06/03 14:41
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 釣り ショアジギロッドとルアーの適正重量について 3 2022/10/20 00:01
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(ペット) 保温電球のコンセント、これで良いのか? 2 2022/12/19 14:08
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣り番組を見ていたら左手でリ...
-
長崎県小長井〜雲仙にかけて今...
-
漁協のない河川では、しようと...
-
皆さんはヘラブナ釣りの底釣り...
-
渓流ルアー釣り
-
血抜きしたのに頭を切断すると...
-
ハネ チヌ釣りのやり取りについ...
-
釣りって簡単に釣れますか?
-
うなぎ筒を作ろうと思うんです...
-
贅沢な悩み教えてください
-
ハゼ釣りのコツを教えてください
-
東京湾でタイラバ出来る船宿
-
チヌウキとエビ撒き釣りに使う...
-
アジの料理で教えてください
-
海釣りに行く時ベイトリールを...
-
海の魚について質問です。 日本...
-
鮟鱇って捨てるところがないん...
-
渓流ミノー
-
歯ブラシを、1〜2cmに切って...
-
釣り放題の場所で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロッド9Ftで30gのジグです。...
-
キャスト時の人差し指への糸の...
-
エギングロッドでメタルジグを...
-
プラグとジグでのロッドの負荷
-
小笠原と三浦半島ー相模湾ー伊...
-
ダイワのソルティガロッドとそ...
-
ソルトルアー用のオールマイテ...
-
ダイワのバスロッド(ブラックレ...
-
ショアジギングロッドのウェイ...
-
ルアーの選択方法について
-
ダイワ ジグキャスターとジグキ...
-
サゴシを釣る竿は柔らかいのが...
-
なめらかなワンピッチジャーク...
-
ジギングタックル (ショア)
-
ショアジギングでのジグの投げ...
-
フローティングで飛距離がでる...
-
ショアジギロッドについてアド...
-
釣りのショアジギングについて...
-
このロッドはライトジキングに...
-
1月に沖縄で釣れる魚を教えて...
おすすめ情報